• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶどーんぐりの愛車 [トヨタ ウィンダム]

整備手帳

作業日:2021年9月19日

エアコンの状況

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 エアコンの効きが良くなりましたが、具体的に⁉️でしたので、メルカリでタニタの料理用温度計(送料込 799円)を購入しました。

 エアコン入れずの無風状態で23.6℃でした。

 
2
エアコンを最大風量・最低温泉に設定したところ5.5℃まで下がりました。
 冷風の関係で上手く写真📸が撮れず、見にくくて申し訳ないです。

 その後、7.5℃位まで上がり6.5℃まで下がるを繰り返していました。
 
 どの位が正常なのか、どれ位改善されたのかのデータがなく比較出来ない事に後で気付きました。
3
エンジンルーム清掃を行いましたがイマイチでした。
 洗剤未使用で、濡れタオルでの拭き取りと部分的にパーツクリーナーかけただけです。

 蚊🦟に襲われて、早急に退散しました。

 また、勉強してチャレンジします❗

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

純正オーディオ発見

難易度:

27万km達成のGW

難易度:

フロントガラス 飛び石リペア

難易度: ★★

エアーフィルター交換

難易度:

リヤサスペンションアーム交換

難易度:

バッテリー交換と次の整備へ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年9月20日 2:04
ぶどーんぐりさんのVCVは寒冷地仕様なのでしょうか?
エアコンパネルのスイッチに反応してしまいました。
コメントへの返答
2021年9月20日 8:31
おはようございます。

寒冷地仕様ではありません。
エアコンパネルはヤフオクで購入した中古品に載せ替えています。

寒冷地仕様だとエアコンパネル違うんですか❔
2021年9月20日 9:15
おはようございます。
ご返信ありがとうございます。

寒冷地仕様はフロントガラスに熱線が配しています。
そのウインドシールドデアイサーを作動させるスイッチ
(エアコンパネルの右上のスイッチ)が
フロントとリア共通になっていますので、
スイッチ内の表記が増えます。
コメントへの返答
2021年9月20日 17:59
ありがとうございます。

REARの文字が無くフロントガラスの電熱線の絵があります。

全く気付かず、知らない情報でした。

プロフィール

 皆さんはじめまして。  車は好きですが、整備関係は全くの素人で、ほぼノーマルの状態で乗っています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
 初めて購入した車 ウィンダム(VCV11 平成8年3月)大切に乗っています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation