• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年11月11日

最近のクルマを通して見るエイト




というわけで、前回の続き。
試乗して感じたエイトのあれこれ。






私のエイト歴も10年を超え、無事2台目を継続中、内も外もほどほどにカスタムを経験し、
ロータリー乗り中級者の末席あたりに名を連ねてもギリ許されるのではないか?
と、思う今日この頃。

そんな中、単純にエイトの再レビューではなく、エイトとの付き合い方的な感じで所感を書いていこうと思います。




~前回の締め~

「万人に程よく車で走ることの楽しさと所有することの満足感を、快適に、リーズナブルに与えてくれる。色々便利になって、一部はおせっかいすぎると思えるほど。」
alt

こう書いた通り、最近の車はお金以外にかかる手間は最小でほどほどに良いものを得られる。

まさにライトの車好きには丁度いい性能、特性、キャラクター。
後は外見とかの好みで選択肢に入れれば?

といった感じになると思います。まずはここから掘り下げ。






これを書きながら同時に、
「手に入れたとして愛着を持って、長く乗り続ける気になるか?」
をずっと感じていました。

多くの人が手軽に良いものを得られるのはとてもいいこと。
中にはとても気に入って、あるいは経済的な理由等で長く乗る方もいると思います。
が、手のかからない優等生すぎる。

手がかからないがゆえに意識されることが少なく、結果、印象が薄い。
学校や職場でもそういう人、いませんでした?




エイトは普通の車基準で見れば、明らかに意識することが多い車でしょう。

調子が良ければその走りの楽しさに、悪ければメンテナンス・修理費に。
何もなくてもその外見で、他の車との違いを意識します。

これにロータリーっていうオタク心を刺激するマニアックな違いと、フル4座で一般人も釣られるユーティリティ。
そして特徴に対してお値打ちな新車価格。

最近の価格高騰はともかく、ノーマルのキャラクターから多方向へ進化できるので、
油断するとうっかりお金の出費がすごくなっていた。って人もいるのではないかと思います。





~カスタムについて~

私の初カスタムは、RE雨宮のRedom mini A-TYPEです。
壱号機は5MTで加速が鈍く、低速トルク強化を求めました。その後、NRFのエキマニ。
alt



ドライブをさらに楽しくしたい。
外見を弄る人、サキト走など目的に向かってカスタムする人。
自分は、欠点を補うカスタムをしたい人でした。


今回のリコールでエイトを返してもらった後も思ったのですが、デミオ比で走りだしの動きの重さにびっくりしました。低回転トルクを補うため1,2速がローギアになっていてゼロ発進に苦労はありませんが、30km/hくらいにならないと動きに軽快さが出ません。
後期6MTで吸排気、駆動系とも低回転を意識してカスタムしてもそう思います。


走っていれば楽しいのですが、出足の重さ(鈍さではなく重さ)がずっとバッドポイントだと思っています。


改善のため、最近は軽量化をあれこれ考えていますが、
いっそロードスターとかを買った方が簡単な解決方法なんだろうなと思います。
 alt







~エイトを持った場合のセカンドカー~

エイトは1台で色々なニーズをこなせるし、カスタム次第でそのニーズの特徴をより際立たせられる。
そのくらい方向性が豊富です。

がゆえに、セカンドカーを想定すると中途半端な車ではあまり買う意味がなくなります。
今自分が考えているのは、

・ロードスター
・ビート
・S660
・アルトワークス or アルトターボRS
・ミラアヴィ(MTターボグレード)

軽量で動きの軽さが身上の車。
用途は街乗り、ドライブ。
楽にリーズナブルに快適なセカンドカー  か、 より刺激の強いセカンドカー。

いずれも自分のエイトでは満足行っていない軽量さを考慮した結果です。
ミラアヴィは変わり種ですね。
ロードスターもスーパーチャージャーを考えたりとかしてます。


あるいはそのお金をさらにエイトに突っ込んで、ドライカーボンルーフとか、ボンネット、トランク、チタンマフラー。
100万ぐらいかければ30kgぐらい軽量化できて、さすがにちょっとは変わるだろうとも思います。








~サキト走との付き合い方ついて~

かじった程度ではありますが、エイト1台所有なら走って楽しむこと。状態を維持することを優先すべきだと思います。
alt

カスタムはしたくなるのですが、ほどほどに抑えないとノーマル状態で持っている一般車っぽさがなくなり、何かを我慢する、気にしないようにしながら乗る必要が出てきます。

本気で気にしていなかったとしても、別な車に乗った時に気づくと思います。


我慢=負荷=車を意識(プラスにせよマイナスにせよ)


それが冒頭に書いた通り、さらに愛着を持つことになったりもしますが、
マイナスな意識は敬遠に繋がり、乗る時間が減る方向に向かいます。

尖ったカスタムのエイトを否定はしませんが、個人的には長く色々な場面でエイトの楽しさを味わってほしいと思います。


最近20代で高騰してきているエイトを頑張って買い、維持とカスタムを楽しんでいる若い方をイベントで見ると、
すごいなぁと感心するとともに、お互い長く維持して楽しんでいきたいものだと思います。








だいぶ長くなりましたが、読んでいただいた方はありがとうございます。
車も人も、良点も悪点も理解して受け入れることが長くよい関係を築く要だと思いました。
これからも財布と相談しながら、カーライフを楽しみたいと思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/11/11 00:58:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

ガレ⑦。
.ξさん

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

いざ初めての大阪へ‼️🚙
にゃるてさん

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2021年11月11日 6:14
関がRX-8乗ってたときとにたような考え方でビックリです。出足の遅さの改善は第一でしたね。自分の選択肢も雨宮ECUでしたが、サーキットは考えていなかったのでそれ以外は見た目だったかな。
セカンドカーを考えたのも一緒だけど、刺激の強い車を買っちゃうと確実にそっちにのめり込んでしまうので気を付けた方がいいと思います。コペンとロードスターは試乗にもいったし、オープンにハマって諸先輩方の意見を聞いて結果ボクスターに行ったので。
コメントへの返答
2021年11月12日 0:42
おっと、同じでしたか。
刺激の強い車はあくまで短時間楽しむ用で・・・とは思うのですが、エイトとの比較点も増えるわけで、今は気にしていない点も気になるような気がしています。
中途半端に舌が肥えて何乗っても相対的な不満点を見つけられるようになるカモと。
ならばということで、エイトに際限なくお金を突っ込むというのが今のところ一番ありそうな行く末ですw

プロフィール

就職で東京に来てからバイク生活していたものの、車欲求はずっと消えず。 20代のうちに何とか車を…という事で埼玉に引っ越し、アクセラ、ロードスター、RX-8...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ RX-8]axialflow Quick shift kit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 13:16:35
[マツダ RX-8]areyss ホイールリムステッカー 17インチ/18インチ両用タイプ (青 ブルー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 02:53:01
[マツダ RX-8]不明 ダストカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/24 00:17:40

愛車一覧

マツダ RX-8 エイト弐号機 (マツダ RX-8)
2018年3月購入 45000km 壱号機が2017年12月に事故にあい、修理費的に全損 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2025年5月購入 2019年式 Sスペシャルパッケージ MT 22700km ツーリ ...
マツダ RX-8 エイト壱号機 (マツダ RX-8)
2011年4月購入 29400km走行 STD 5MT 純正エアロとHDDナビ、ETC ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation