• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
?

けーまるのブログ一覧

2016年09月30日 イイね!

サーキット初心者の初走行会前準備

サーキット初心者の初走行会前準備いよいよ明日は初走行会@リンクサーキット。
天気も良いみたいで一安心です。









まあ今までも期待したイベント、流れて欲しいイベント問わず、
決行には問題ないレベルの天気で収まることが多かったので、
あまり心配していませんでしたが・・・




何はともあれ、初走行会は1度しかありません。
必然、初走行会のために初準備も1度だけです。

自分メモ、および今後私と同じような人がたまたまこれを見た時に参考になるかもしれないので、
書き留めておくことにします。



ちなみにこの時点でみん友さんもあまり多くなく、
リアルで車趣味、サーキット体験者の知り合いはいません。

正直、何をどうやって準備すればエエねん???
という所からスタートしました。



■参考にしたもの
・エイトリアン氏(RTE)の『ビギナー・初心者向け サーキット走行会参加ガイド』シリーズ

・スレンダー軍曹さんの『サーキット走行の勧め 』シリーズ

他もちらほら見たのですが、RX-8が話に含まれている方がイメージしやすかったです。
※スレンダー軍曹さんはエイト祭で直接会ってました。



■走行前整備
・エンジンオイル交換
作業はディーラー。オイルはショップオリジナル(リアルテックRT-01、RT-02)
工賃2000円、ブツ15000円
ちょうど交換時期でした。フィルタ交換はなし。


真ん中がRT-01,02 1:1。比較対象の和ドレ。


・ブレーキパッド交換
作業はディーラー。パッドはProjectμのB Spec。
工賃12000円、ブツ前後20000円
以前のパッドは純正。交換時に残り3㎜位でした。予備としてストック。




・ブレーキフルード交換
作業はディーラー。フルードもマツダ純正。
合わせて8000円
フルードも2年半使っていたので、普通に交換時期ですね。

 

・クーラント
そのまま。マツダ純正スーパーLLC。2年半使用。
量も減っていたので、念のためWakosのクーラントブースターを投入。
1600円




・ギヤオイル
そのまま。nutec ZZ-31。半年使用。

・デフオイル
そのまま。nutec ZZ-32。半年使用。

・バッテリー
そのまま。Optima Redtop。半年使用。

・タイヤ、ホイール
ADVAN dB V551 235/50/17 2012年製。6部山
センターキャップを1個走行中に落としていたみたいだったので、
残りの3つも外しました。





ざっとこんなところですね。
交換時期を無理やり合わせたので、お金もそれなりにかかりました。
合計60000円弱くらいかな?


■それ以外

・ドライブレコーダー
走行画像記録と、日常生活でのトラブル対策。

オウルテック OWL-DR04-BK 9800円
ヒューズボックスからシガーソケット増設 1500円
128GB SDXCメモリーカード 3500円




・GPSラップタイマーアプリ「GPS Laps」
スマホに導入、リンクサーキットを追加設定。タダ。


・コース図
会社でカラーコピー。タダ。


・エアーゲージ
エーモン製。980円


・もともと持っていた工具類
クロスレンチ、スピンナーハンドル、ドライバー、ニッパ、ラジオペンチ、
ハサミ、カッター、ブレーキクリーナー、シリコンスプレー、300Lゴミ袋、
軍手、養生テープ、黒ガムテ、スペアタイヤ(2本)、予備ナット、予備オイル
etc



・メット、グローブ
バイク用のを流用。




・長袖、長ズボン
ふつうの私服



工具類なんかは、初心者で正直ここまで用意しなくても・・・
とも思います。

一度参加して、経験のある方々から色々教えて頂くのもアリだし、その方が無駄がないと思います。


何かあれば、みなさんからサポートして頂けるかもしれないですが、
でも今手持ちであるなら、自分の手で準備できる最大限は用意していきたいなと。



取り敢えず、できるだけ準備はしました。
あとは早く寝て、体調を整えることにします。

参加される方、
明日はよろしくお願いします。m(_ _)m




・・・おっと、宿泊準備がまだでした。

Posted at 2016/09/30 20:04:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット・走行会 | 日記
2016年09月25日 イイね!

エイト下回りの錆

エイト下回りの錆前回のブログに書いた通り、ブレーキフルードの交換に行ってきました。






純正のフルードに交換しました。

マツダのブレーキフルードはドライ沸点250℃、ウェット沸点150℃。
http://www.mazda.co.jp/carlife/service/parts/detail/brake-fluid/


ウェット沸点がDOT4基準に5℃足りておらず、
DOT3らしいです。



※ウェットとは要は劣化し水分を含んだフルードのことらしい。

ブレーキ踏んで圧をかけていくとフルードの温度が上昇する。

水分が蒸発し気泡化する。

圧がかからなくなる。

ブレーキスカスカ!!??


てことで、劣化したら早めに替えろよっ。
というありきたりな結論でした。

自分メモ。ブレーキフルードの役割。












で、本題の下回りの錆です。


フルード交換時に車体上げるといっていたので、
降ろす前にお願いし、
前々から気になっていた下回りを自分の目で見ることにしました。




マイエイトは買って5年半ですが、点検の度に

『錆がいっぱい』

と言われます。
ディーラーでも、リアルテックでもその他ちらほらと。

ウマもないし、メンテも依頼しっぱなしだと見る機会がないのです。
タイヤ交換は自分でしますが。。。






まずは一番ひどいリアあたりを。




ボルト類はほぼすべて錆が出ています。
一番目立つのはデフですね。
サビサビのカサカサ。

そこから横に生えるドライブシャフトにも表面がサビてます。





そのデフあたりのアップ。




デフと締結されてるPPFも淵には錆が出ています。
マフラーの付け根の金具に至っては外したら二度と付けられないでしょう。
(外す時に粉砕するかも。)





PPFと燃料タンクカバー。




水が滴るあたりが例外なく錆びてます。






車体中央部分。



1年振りにNRFエキマニとご対面。

スス?っぽいものはついてますが、錆はなし。


この辺はそれほどでもありませんでした。
(ボルトの頭は錆びてますが。)


写真はありませんが、見えにくいタイヤ内側や、サビたらいけない部分にも
出ているといわれました。

腐食に至っていそうなのが、デフとマフラー締結金具ですかね。





マイエイトは前オーナーが新潟で4年弱3万km使用。

その後自分が5年半4万km使用で、現在車歴9年半、7万kmをちょうど超えたとこです。


自分も新潟出身なので、正月など帰省します。

除雪材をばっちり浴びて放置していた結果ですね。





大学の頃、地元で乗ってた車は、
最終的に車歴9年、13万kmでマフラーが錆びて穴が空いて廃車にしました。





細かいパーツは替えられます。
でかいパーツも金を出せば替えられます。

箱替えを除外し、今のエイトに拘るなら、どこまで金をかけるつもりがあるか?
という結論になると思います。




ロータリー車はエンジンが兎角注目されがちですが、
やっぱそれだけじゃないですね。

もう遅いかもしれませんが、
これからできるサビ対策を考えていこうと思います。


Posted at 2016/09/25 20:39:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月24日 イイね!

パッドならしツーリング


交換したブレーキパッドの慣らしに奥多摩へ行ってきました。

Projectμ B-SPEC




HC+とかHCCSは街乗りでの鳴きが気になって・・・




青梅街道―奥多摩―大菩薩峠―大月―高尾―八王子と来て、環八から埼玉へ帰りました。


全部下道で。





大月か、少なくとも八王子から中央道に乗るつもりが、
時間が夕方のラッシュにかかり、八王子以降の渋滞が20km弱との表示・・・・

特に府中手前からずっと渋滞らしい。


じゃあ下道でもそう変わらんべ。

という考えだったのですが、甘かったです。








奥多摩、大菩薩峠、松姫峠、大月あたりは10年前にバイクを買ってからよく行っていたツーリングコースでした。


当時は金がなくて高速に乗れなかったのですが、バイクならすり抜けできるので時間はもっと短かったです。

疲労は倍くらいでしたが。。。






ちな、10年前


のバイク(笑)









今日は7:30に家を出て、帰って来たのも19:30。
走った距離は250km強。

エイトでの1日での下道走行距離の記録更新でした。


途中、大菩薩峠手前の丹波山のめこい湯で風呂+ソフトクリーム。



吊り橋上。カラーコーンが置いてある。



吊り橋上②。右が温泉施設。



なんか色がちょっとアレですが、まぎれもなくバニラソフトです。




後は大月の道の駅でお昼寝しましたが、こんなに時間かかると思ってませんでした。





のめこい湯の先、丹波山を越えてから、山梨県~国道20号で高尾を抜けるまでずっと激しい雨でした。

最近雨が多いですが、来週、再来週とサーキットに行くので晴れるように祈らねば!!!








ちなみに、
パッドの慣らしはまあ大丈夫だと思います。

途中雨とはいえ峠を越えたし、ホイールも結構ダストついてたし。

鳴きも今はないし、純正よりカックン感が少なくて踏んだだけ効く感じがします。








ただ一つ問題が。




パッドと一緒にフルードの交換も頼んだのに・・・
見事なまでにう●こ色!!!







明日ディーラーを締め上げねば!!!

(#゚Д゚)ゴルァ!!
Posted at 2016/09/25 00:35:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月17日 イイね!

アクセラXD1.5試乗記(に見せかけたエイトレビュー)

アクセラXD1.5試乗記(に見せかけたエイトレビュー)助手席エアバッグのリコールと、エンジンオイル交換にディーラーに行ってきました。

ホントはブレーキパッドとフルードも替える予定だったのですが、ネットで買ったProjectμのB-Specが在庫切れで間に合わず。
来週にまた行くことになりました。



で、


作業中に展示車のアクセラ1.5XDとアテンザを眺めまわし、





担当営業に何か試乗車がないかと聞くと、ちょうどアクセラ1.5XDがあいていると。





営業の同行なしで、『好きに乗り回して下さい。』ってことだったので、
近所のよく走る道を30分ほど流してみました。

というわけで試乗記です。





【外装】
今押しているマシングレー。
個人的にはソウルレッドの方がいい色だと思います。

早く青系統でこのレベルの色が出てほしい。そしたらオールペンを…イヤイヤ







タイヤは展示車が205/60R16、ブリヂストンTURANZA ER33。
REGNOとPOTENZAのいいところ取りらしいです。



試乗車は215/45R18 トーヨーPROXES T1 Sportでプレミアムスポーツでした。
こっちはエイトの次期タイヤ候補でもあります。






【内装】
・落ち着いた雰囲気があり、佇まいがいい。


 インパネ、ドア内装など、樹脂というかプラスチックな箇所は多いです。
 でもその表面であったり、色合いであったりが、落ち着いていて『結構いいかも』という印象を抱かせます。



 
 エイトで言えば、助手席エアバッグ部分やドアの樹脂部分は、細かいシワのような模様で、グレーと黒の中間のような色合いです。
 これは『まあ・・・悪くはないんじゃない?』というレベルです。
 
 
 エイトは「コストを削って、それなりに見れるレベル」を目指した感じ。

 アクセラは、「雰囲気がいいと感じられるようなレベルを保って、ぎりぎりまでコストを下げる」という感じ?
 仕事をした人の目線が少し違っていたような気がしました。





 これが10年たって少し時代が進み、ヤレた時に、雰囲気を保っていられたらすごいと思います。

 あとはAピラーが少し太く感じました。
 助手席側はちょい気になりました。




 なお内装ではアテンザが別格で高級、金かかってそうな印象です。
 オールブラックのレザー仕様だったせいかも???










【走行性能】
●エンジン(加速性能)
ゼロ発進は1500rpmくらいまで鈍い気がします。ATのせいかもしれませんが。。。
それ以降はパワーがあり、街中のどの速度域からでも十分力強い加速を得られます。
90Km/hまで出しましたが、全然余裕でした。






●ハンドリング

・エイトとの比較
 エイトより車が重く感じました。

 マイナー前STD 5MTはカタログ1310Kg、アクセラ1.5XDはカタログ1360Kgです。
 自分のエイトは結構デッドニングしてあるので、ざっと20Kgは重いかもしれません。

 ただ数値的な重さでなくて、重量物が遠くにある感覚の方が強かったです。


・GVC
今回のマイナーチェンジでの目玉はG-ベクタリング コントロール(GVC)だと思います。
結論から言うと、『なんとなく走りやすいような気がする』という感じでした。
「G-ベクタリング コントロール」の画像検索結果


 エイトと比較して、車全体から感じる重さの印象に対して、ハンドルを切った時の反応が良く感じました。

 この辺がGVCの効果なのかもしれません。


 
 GVCはわかりにくい(自然な)レベルのサポートなのがよいと思います。

 ハンドリングに不自然さがないのは車を信頼する上でとても大事だと思います。



 ハンドルはかなり軽め。エイトの半分くらいの重さで、もうちょい重いほうがイイと思います。





●その他
・走行時に快適性が高い。
 ロードノイズがとても静かで、エンジン音や周囲の車の走行音が遠くに聞こえます。



 要は車に剛性があり、デッドニングがしっかりなされている。
 それによって、車内と車外でしっかりと世界が隔ててあるせいだと思います。




 ディーゼルのガラガラ音も遠くで聞こえた気がしましたが、気になりませんでした。

 エイトの方がよっぽどエンジン音が車内に入ってきます。
 これはバルクヘッドのデッドニングかなぁ・・・




 頑張って快適仕様にしたマイエイトより1段上手だと感じました。
 …いや、4年落ちタイヤを新しくすれば対等以上に張り合える!!!






●結論
総じていい印象でした。


お値段は、1.5XDで約230万円。RX-8のマイナー前STDも240万円(2007年式STDは253万円)です。
10年の隔たりがありますが、同じ価格帯という事で色々考えさせられました。




アクセラは『日常生活に中心を置き、スポーティーな味付けに調理』した車、
エイトは『スポーツドライブを中心に置き、日常生活に足るように調理』した車、
という風に捉えています。




車を走らせることの楽しさは、エイトの方が圧倒的に上だと思います。


先日の某スレンダー軍曹さんの7周年ブログを読んだ時も思いましたが、

『スポーツが中心』
『スポーツ中心の車でも、日常生活への歩み寄りが大きい。』
『分かりやすいほどに溢れる走る楽しさ』
『見た目のインパクト』

この4点をエイトと同等以上にこなしている車がありません。




さらに、以下の追加要素もあります。

『ロータリーという良くも悪くも際立ったアイコン』
『メンテに少し気を配ることで生まれる愛着』



エイトの独自性を強く感じ、しばらく降りることは出来なさそうだ。。。
と感じたアクセラ試乗でした。







ちなみに、今回30分で平均燃費が14.7km。エイトの場合は7.5kmくらいな場所なので、倍くらい違うという結果でした。

これは愛着で乗り越えるものです(笑

Posted at 2016/09/17 21:31:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月13日 イイね!

サーキット初心者のタイヤ準備

近々サーキットのフリー走行に初めて行くつもりなのですが・・・

タイヤの準備ってどうすればいいんだろう???




17、18インチで幅はとりあえず標準の225でいいと思うのですが・・・


初っ端から国産有名ドコのガチなハイグリップ???

どうせ使いきれないから、ちょい安めのアジアンタイヤあたりでハイグリップ???

はたまたひとまず様子見で、純正同様のRE050くらいのスポーティータイヤ???

溝があって、ひび割れ、パンク修理がなければ多少古くても大丈夫???





取り敢えず今のタイヤは4年落ちのADVAN dB V551、6部山という、プレミアムコンフォート。。。

         
 



これすら使いきれるとは思ってませんが、
年数もさることながら激しく方向性が違うだけに、果たしてよいものかと???



誰か教えて下さいませ~(><)
Posted at 2016/09/13 01:44:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット・走行会 | クルマ

プロフィール

「置き場がないのにタイヤ・ホイールセットを買ってしもうた。
しばらくは部屋において、不要セットの処分を本気でやらないと…」
何シテル?   04/17 10:57
就職で東京に来てからバイク生活していたものの、車欲求はずっと消えず。 20代のうちに何とか車を…という事で埼玉に引っ越し、アクセラ、ロードスター、RX-8...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45678910
1112 13141516 17
181920212223 24
2526272829 30 

リンク・クリップ

[マツダ RX-8]不明 ダストカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/24 00:17:40
[マツダ RX-8]不明 LEDバルブ D2S/R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/23 23:38:47
[マツダ RX-8]マツダ純正 バッテリーターミナルカバー上 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/22 02:53:05

愛車一覧

マツダ RX-8 エイト弐号機 (マツダ RX-8)
2018年3月購入 
マツダ RX-8 エイト壱号機 (マツダ RX-8)
2011年4月購入 29400km走行 STD 5MT 純正エアロとHDDナビ、ETC ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation