• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月16日

修理?乗り換え?

修理?乗り換え? 前回に引き続き、今回はブローしたエイトをどーするか?
自分用に整理したいと思います。









まず選択肢。
①修理
マツダ新品エンジン。修理の場合は実質これしか選択肢がないです。修理するなら費用をしっかりかけて、エンジン以外の予防交換なども含め、10年は乗れるようにしたい。

ベストはお世話になっているショップでオーバーホールだけど、順番待ちで1年以上となると、車検が切れてしまうこともあり諸々面倒。そして車ナシ期間が長すぎる。

新品エンジンなら納期次第ではありますが、年内くらいには目途が立つのではないか?
という予測。それでも半年以上車ナシ期間となるのは、かなり厳しい。

費用はエンジン以外の各種部品交換、工賃など含め250万を想定。
エイトは下取りを考えてないので、かかった分が丸々コスト。
alt






②乗り換え
ブローした状態のままエイトは売却。他車種に乗り換え。
3代目のエイト乗り換えはないです。エイト継続なら修理一択。

候補はいくつか検討しているけど、350万くらいが車体購入、乗り出しまでのMAXかな。
基本的に走って楽しい車、具体的には車重が軽く、車格に対しパワーが多少勝っている車。
2シーターでも可。外車もナシではないけど、予算とランニングコストを考えると選択肢はないかも。

今のエイトほどではないにせよ、ノーマルより走って楽しく、快適な車にはしたいので、
おそらく50万くらいはカスタムにかけることになるはず。
そうすると400万くらいが費用の目安。
5~7年くらいで手放す前提で、下取りは100万と考えると、300万くらいがコスト。

車決定~納車までの期間でいえば車ナシ期間は2か月くらいか?
エイトの売却は面倒そう。だけど前提。
alt






③セカンドカー&エイトは塩漬け
元々セカンドカー構想はあったので、エイトは一旦置いといてセカンドカーで車ライフを確保しつつ、ゆっくりどーするか考える。

しかし本来セカンドカー構想はエイトの走行距離を抑えて状態を維持しつつ、新たな車ライフを模索する目的でした。
エイトはセカンドカー購入後、3年くらいで処分するか、大型メンテして乗り続けるか決め、
そのタイミングでセカンドカーも不要なら処分と考えていました。

エイトにこれ以上お金をかけるか?を判断するための案でもあったので、
お金をかけないと維持できない状態になってしまった今ではコストがかかりすぎます。
修理でショップオーバーホールを依頼するならこの案ですが、
セカンドカー200万、ランニングコスト年間40万増、エイト修理費250万、
2年2台持ちすればセカンドカー費用を抑えて、下取りを考慮しても500万くらい。

200万のコスト差はちょっと。。。
それならさっさと決心して修理なり乗り換えなり決めた方がいい。





自分にとって、車は趣味7割、日常の足(道具)3割くらいのイメージです。
欲しい車が「走って楽しい・乗って快適な車」
サーキットは走行できればよく、限界アタックまではやらなくてもいい。

今のエイトに対する難点は車重が重いこと。快適性を損なわず、50kgくらい減量したい。
でもそんな減量は難しいので、サーキット向け用途を今より削り、
元の車重が軽い車からスタートして多少の走行性能カスタムと快適カスタムであれば、
ノーマル+αくらいの売却しやすい状態で、好みの感じにできるのではと。


今のエイトを買ったときは、サーキット走行も目的の半分くらいを占めていたので、
カスタムも走行性能に寄った部分があり、ちょっとハードな感じになってしまっている印象です。
今のサキト熱はその時の半分くらいなので、いっそ最近の便利&快適な車ベースの方が、
自分の車ライフにマッチしているのでは?という思いがあります。







エイトは2台通算で14年、12万kmほど乗りました。
修理して乗り続ける選択が一番簡単なのですが、今求めている車は違う車なのでは?という疑問がぬぐえず、折角キリのいいタイミングではあるので、ちゃんと検討してみたいと考えています。


というわけで、これからの車ライフをどーしたいのか?
というのが今の自分の悩みの種です。
GWも近いし、試乗予約やレンタカー予約も入れてるので、じっくり試して納得いく結論がでるようにしたいと思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/04/17 20:25:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

選ばれたのはセカンドカープランでした
けーまるさん

通勤・買い物快適仕様
BOW005Rさん

早いものでもう11月も下旬...
みやもっちゃんさん

とにかくかっこいい
kenkenboiさん

あれ?もしかしたら カーシェアをメ ...
ひで777 B5さん

【祝20周年:みんカラでの思い出】
イッシ~さん

この記事へのコメント

2025年4月20日 0:47
RX-8より軽くてパワーのある国産スポーツカーで比較的年式の近いやつってあんまりないよね…
年式落とせばRX-7とかS15スペRとかなきにしもあらずだけど高騰&サーキット持ち込むにはかなりコスト掛かりそうだし。
吊るし+αでFK8あたりはどうかね?ターボのスイスポなら伸びしろはありそうだけどチューニングは結構掛かりそう。
個人的にはケイマンをおすすめしたいけど!
コメントへの返答
2025年4月20日 21:10
セカンドカーの候補ならロードスター、S660、コペン、アルトあたりですね。

乗り換えにしても、カスタムは最低限の不満点の解消くらいでいいのだけど、そもそも「走って楽しい」車なのか見極めるのが難しい。特に高い車は試乗の機会も限られるので、楽しさよりも不満が勝ったら乗り換えていくカーライフになりそう。
手軽なのはいいけど、それをどこまで楽しめるかな~と。

プロフィール

就職で東京に来てからバイク生活していたものの、車欲求はずっと消えず。 20代のうちに何とか車を…という事で埼玉に引っ越し、アクセラ、ロードスター、RX-8...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ RX-8]axialflow Quick shift kit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 13:16:35
[マツダ RX-8]areyss ホイールリムステッカー 17インチ/18インチ両用タイプ (青 ブルー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 02:53:01
[マツダ RX-8]不明 ダストカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/24 00:17:40

愛車一覧

マツダ RX-8 エイト弐号機 (マツダ RX-8)
2018年3月購入 45000km 壱号機が2017年12月に事故にあい、修理費的に全損 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2025年5月購入 2019年式 Sスペシャルパッケージ MT 22700km ツーリ ...
マツダ RX-8 エイト壱号機 (マツダ RX-8)
2011年4月購入 29400km走行 STD 5MT 純正エアロとHDDナビ、ETC ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation