• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けーまるのブログ一覧

2025年09月22日 イイね!

カスタム終了?

カスタム終了?
納車から4か月。3500kmほど走りました。
前回ブログの印象から、必要最低限のカスタムと自分の体とのフィッティングが大体終わったので、ひとまとめします。











まずシート。
エイトのRS-Gをレールだけ買って移植。
ノーマルシートは使い物にならないレベルで体に合わないので、即交換しました。
サイドアダプター使って取り付けましたが、なしにしてもうちょっと低くても良かったかな?
alt






次にステアリング。
径が大きくて軽く回ってしまうのが、小径化されてイイ感じの重さになりました。
alt





WorksBellのSRDキットを買おうか迷いましたが、結局買わずにDIYでステリアリングスイッチを移植。
思った以上に上手く行きました。これはとても良いです。
alt





シート位置が下がったので、コンソールボックスを撤去して自作の肘かけでローダウン化。
これももうちょい低くても良かった。


センターコンソール外した時にサイドブレーキの革を削ってしまったので、カバーで覆いました。
alt





ひび割れ放題だった純正タイヤを、ヤフオクで3000㎞走行3年落ちの純正タイヤに交換。
V105なので、純正サスの範囲であれば一応サキトも走れるでしょう。
alt






アンテナもいらんし邪魔なので撤去。
alt





リアがすっきりしました。
alt








カスタムは7月には終わっていて、7月半ばに妙義、9月半ばに日光・北茨城へ自分企画で泊まりツーを実施。8月の盆にも福島の峠経由で実家に帰り、だいぶ馴染むことができました。

エイトよりも「楽しく走れる」スピードレンジが低いので、街乗りでも峠でも手軽に楽しさが味わえます。リーズナブルだけど、チープではない楽しさ。
30年熟成されてきた歴史は伊達ではないなと思います。

アクセルレスポンスがちょっと鈍かったり、回転上昇がちょっと重ったるく感じたり、もう一つまみスパイスが効いていても・・・と思うのですが、それがない分ロングドライブでも精神的に疲れないです。
(その点エイトの方が刺激的なのですが、心構えが必要な分、精神的に疲れるのでキャラクター性を分けていると思えばちょうどいい。)
たま~にエイトも動かしているのですが、車体の大きさと、重さの分だけ乗り心地が良く感じます。


ここから先のカスタムは、脚入れたり、ホイール変えたり、CPU弄ったり・・・
という要望になるのですが、いずれも費用が高いし、キャラクター性が変わってしまうので、
多分やらないです。そういう方向はエイトで。







来月も泊まりツーを予定していて、群馬のつもりです。
赤城山に行ってみようかなと。コースをあれこれ検討中。
11月からはちょいちょいサキトにも行ってみるつもりです。
その前にオイル交換して、ブレーキパッドも変えるかなあ???
alt


alt



Posted at 2025/09/22 22:13:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

就職で東京に来てからバイク生活していたものの、車欲求はずっと消えず。 20代のうちに何とか車を…という事で埼玉に引っ越し、アクセラ、ロードスター、RX-8...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21 222324252627
282930    

リンク・クリップ

[マツダ RX-8]axialflow Quick shift kit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 13:16:35
[マツダ RX-8]areyss ホイールリムステッカー 17インチ/18インチ両用タイプ (青 ブルー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 02:53:01
[マツダ RX-8]不明 ダストカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/24 00:17:40

愛車一覧

マツダ RX-8 エイト弐号機 (マツダ RX-8)
2018年3月購入 45000km 壱号機が2017年12月に事故にあい、修理費的に全損 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2025年5月購入 2019年式 Sスペシャルパッケージ MT 22700km ツーリ ...
マツダ RX-8 エイト壱号機 (マツダ RX-8)
2011年4月購入 29400km走行 STD 5MT 純正エアロとHDDナビ、ETC ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation