• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒッポーの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2025年2月27日

クーラントブースター 注入

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
昔は、車検ごとに冷却水を交換することが多かったですが、今の冷却水は寿命がかなり長く、ロードスターでいうと、初回は180,000 kmまで無交換で良いそうです。

とはいえ、当然ながら180,000kmまで100%の性能を維持するわけではありません。

そこで担当整備士に勧められたのがクーラント性能復活剤。

数社から商品が販売されていますが、ワコーズの「クーラントブースター」をチョイス!


総走行距離…122,697km
2
冷却水5~10Lに1本なので、ラジエターの容量が5.6Lのボクのロードスターにはピッタリサイズ。
3
ワコーズのクーラント性能復活剤を入れる予定にしていましたので、車検のときにその分の冷却水を抜いておいてもらいました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

クーラント漏れ直し2

難易度:

ラジエターキャップ交換

難易度:

コンデンサー導風板作製

難易度:

(記録用)ラジエターLLC交換

難易度:

クーラント漏れ直し1

難易度:

ヒーターバルブ/バイパス路の取り回し微調整からの緊急手術(水漏れパッキン交換等)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ヒッポーです。 50代に突入したおじさんです。 NDロードスターの購入をきっかけにみんカラを始めました。 よろしくお願いします。 【車歴】 ミ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター]AOBA ディスプレイオーディオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 13:01:29
[レクサス LBX] Morizo RR ペダルセットに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 14:07:52
アイドリングストップ車(充電制御車)のバッテリーチェック... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 09:51:55

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターは、乗って楽しい、撮って楽しい車ですね。 エンジンスタートのボタンを押した ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
もうすぐで5年になるというときに、初めてSDカードで音楽が聴けるということを知りました。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
これといった故障もなく、11年間、元気いっぱい走ってくれました。 全走行距離:約70, ...
レクサス LBX レクサス LBX
プリウスからの乗り換え!初のレクサスです♪ 当初、UXを購入するつもりだったのですが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation