• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takutpの愛車 [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2023年7月16日

リトラ固定部 錆対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
FDあるあるですが、リトラの固定ボルト付近に雨が溜まって錆びます。
2
水が溜まらないようにヤスリで溝を切りました。金ブラシと不織布のヤスリで塗装と錆を落とします。
3
錆止めをした跡があったので、塗装を落とすのが大変でした。
錆転換剤を付けると、錆や塗装が残ってる部分がはっきりするので削りやすくなります。
4
最後にもう一度錆転換剤で表面に皮膜を作った後、染めQのこれを刷毛塗りしました。
クリアで塗装の下塗りにも使える錆防止スプレーです。
塗っても目立たないことが分かったので、周辺や他のボルトの頭にも塗っておきました。
5
上からホルツの錆止めペイントを塗ります。
6
こんな感じになりました。
7
1日経って十分に乾燥した後、新品のボルトを締めます。軽くマスキングしてボルトの頭にも染めQのスプレーを掛けておきました。
追記 まだ錆びてません(2023年10月)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

パワーステアリングタンクホース交換

難易度:

ボチボチ整備 フューエルタンク編

難易度:

定期エンジンオイル交換

難易度:

FD3S RX7 急にエンジンルーム内からジジジ音が!原因は純正アース!

難易度:

ドレンホース

難易度:

(自分用メモ)NOSやってみたくなりました

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年7月17日 23:46
部品がある場所なら良いのですがだんだん廃盤になってるのでは?
コメントへの返答
2023年7月18日 22:42
部品の再販もありますし、なんとかなる車種ではありますが、細かい部品の廃盤や高騰はありますね。お世話になってるロータリーショップでも商売に支障が出てるってよく聞きます。

プロフィール

「車検から帰ってきました」
何シテル?   12/02 23:29
とりあえず登録だけしてみました。 気が向いたらたらいろいろと投稿する予定 名前は知る人ぞ知る某オーナーサイトのハンドルネームと同じ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サイドミラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 14:26:37
サイドミラー分解 その1 (FD3S) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 14:26:31
触媒遮熱板の割れ"仮"補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 20:42:06

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
NB6Cから乗り換えました。夢見たFD!
スズキ RG125Γ スズキ RG125Γ
某オーナーサイトの方々にお世話になりながらいろいろと弄ってます。 流用と数少ないアフタ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
最近身内から譲り受けました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation