• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月05日

さて、問題です。 54 (テンパラチャ デイテクト スイッチ №2)

さて、問題です。 54 (テンパラチャ デイテクト スイッチ №2) 画像はノーマルのハチロクには使用されていない部品ですが、私のハチロクには使用しています。何の部品でしょうか?








--------------------------------------------------------------------------
【答え】
電動ファン用サーモスイッチ(テンパラチャ デイテクト スイッチ №2)です。

私のハチロクは電動ファン化していますので、このスイッチが付いています。
ラジエーターファンの作動のため、冷却水の温度検出をしています。

最近ON・OFFの作動する設定温度を変更しました。
ローテンプサーモスイッチとして社外品も出ていますが、純正品にこだわりました。

画像は変更後のサーモスイッチですが、85℃でファンが回るようになっています。
85Bの刻印が見えると思いますが、85はそれを表しているようです。
BはB接点を表しているようです。
(設定の温度以下でON、設定以上の温度でOFFとなる)


下の画像は今まで使っていた90℃でファンが回る(90B)AE82用のサーモスイッチです。
ここには画像の簡単な説明
電動ファンの始動ポイントを5℃下げることにより、ラジエターを早めに冷却。ラジエターの冷却効果を向上させ、水温の上昇を抑制します???
既に使用中のローテンプサーモスタット(82℃⇒76.5℃)とのコンビネーションにより、更なるポテンシャルアップを実現させます???




下の画像はAE82用のウォータインレットですが、これを流用してサーモススイッチを取り付けました。
ここには画像の簡単な説明


下の画像はAE92用のウォータインレットですが、これも流用出来るとの情報があります。AE82用の形状の方がハチロク純正の形状に近いですね。(AE92用の方がパイプが長い)
ここには画像の簡単な説明



余談ですが、上記のようにウォータインレット(ラジエターの出口)にサーモススイッチが付いている場合の設定温度は85~90℃ですが、KP61のようにウォータアウトレット(ラジエターの入り口)にサーモススイッチが付いている場合の設定温度は98℃と高いです。

ブログ一覧 | エンジン | クルマ
Posted at 2008/09/05 20:37:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

4スロ化 3 From [ 八六自大 (夜郎自大) ] 2008年9月6日 11:25
ヘッドに4スロをドッキングしました。 4スロをインマニごと取付ける為、ヘッドからの飛出しが多くなり、振動が出易くなります。そこで、「サージタンクステー」は必ず取付けたいと思っていました。 ステーを「 ...
ブログ人気記事

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

チェルくんの供養に❣️
mimori431さん

こんばんは、
138タワー観光さん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

この記事へのコメント

2008年9月5日 20:48
吸気温センサーに似てるから大気圧のセンサーとかなんですかね~

お次の方どうぞ!?
コメントへの返答
2008年9月6日 5:57
コメントありがとうございます。

残念ですが、液体系です。
2008年9月5日 20:51
秋らしく、電動ファンすいっちょ!

83℃で作動ですね(^_^)v
コメントへの返答
2008年9月6日 5:58
コメントありがとうございます。

おしいです。
2℃違いました。
2008年9月5日 20:51
スミマセン!
センサーとしか解りません(汗)
バキュームセンサーですかね・・・・アクセル踏むと、ピコピコ動くヤツ?
コメントへの返答
2008年9月6日 6:01
コメントありがとうございます。

残念ですが、液体系です。

確かにアクセルを多く長いこと踏んでいると、これが働きます。
2008年9月5日 20:57
燃料タンクの中に入れると燃費が上がるグッズですね!
コメントへの返答
2008年9月6日 6:02
コメントありがとうございます。

レギュラーがハイオクになります。
2008年9月5日 21:41
何かのセンサーだとは思うのですが・・・。

オイルクーラーのサーモとか?
コメントへの返答
2008年9月6日 6:04
コメントありがとうございます。

液体は液体でも、もっとサラっとした液体です。
2008年9月5日 22:07
真っ当に水温センサーと外れた答えを・・・
コメントへの返答
2008年9月6日 6:14
コメントありがとうございます。

湯温センサです。
(85℃は水でしょうかお湯でしょうか???)
2008年9月6日 0:54
おいらのは101純正のですが
90Bと書いてあります!
コメントへの返答
2008年9月6日 6:16
コメントありがとうございます。

私も最近まで90Bを付けていました。
大昔の82用ですが。
2008年9月6日 10:13
私のも90度(AE92純正)です。同じ横置き4AーGでも92と82でウォーターインレットの形が違うの知りませんでした。AE82の方がラジエターホースを短くしないで使えていいですね。以前にAE92用を新品で買っちゃいました。この情報知ってたらAE82用をか買ってたなぁ。
コメントへの返答
2008年9月6日 11:47
コメントありがとうございます。

AE82用はインレットホースがオルタネータギリギリになってしまい、大容量(大型)オルタの場合はオルタを削る必要があります。
http://minkara.carview.co.jp/userid/259042/car/152001/410681/note.aspx

AE92用の方が逃げるかも知れません?

プロフィール

「動画の張り付け http://cvw.jp/b/259042/46148114/
何シテル?   05/31 22:03
昭和59年式レビンGT。ナンバーは「××59 す・・86」(昭和59年式 すばらしいハチロク)。希望ナンバー制度前にわざわざ順番待ちをして取得しました。2人乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AE86スピードメーターケーブル流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 22:05:13
内側からドアを開ける装置?(追加写真あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 20:14:55
LSDとりつけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 15:07:06

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
(1)4連スロットル  1)AE111用インテークマニーホールド    + スロットルボ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation