• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月06日

さて、問題です。 55 (リヤブレーキライン)

さて、問題です。 55 (リヤブレーキライン) 画像はある車種から流用したリヤのブレーキラインですが、あるところにこだわって流用しました。それはどこでしょうか?(いつにも増して変な問題ですみません)








--------------------------------------------------------------------------
【答え】
バンジョー形フィッティングに付いている回り止め(位置決め)です。
(友人から「その部分が画像に写っていないじゃん」と言われてしまいました。すみません)


下の画像で左側の赤丸の部分です。
ここまでフィッティングにこだわった社外のブレーキラインは、「TOM'S」と「TRD」しかないと思います。(TRDは最近このタイプになりました)
AE101/111のリヤ用からの流用で、上側のブレーキラインは純正品です。
ここには画像の簡単な説明

また、右側の青丸部のフィッティングの形状もハチロクと違い、陸上のトラックのような形状になっていますので、ダストカバー(バッキングブレート)に溶接してあるL型金具もAE101のボディから外して溶接し直しました。


ブログ一覧 | ブレーキ | クルマ
Posted at 2008/09/06 17:12:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

リヤベンチ完成 From [ 八六自大 (夜郎自大) ] 2008年9月7日 21:50
周りの人の絶大な協力もあり、何とか完成しました。 ロータは、SW20の初期をベースに ①外径をφ263⇒φ258へ(13インチホイール対応) ②バボルトを5穴⇒4穴対応へ 変更しました。 穴だら ...
ブログ人気記事

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

パワーチャージ
Team XC40 絆さん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

モ【137】~ 平たい車でも松ボ狩 ...
九壱 里美さん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

この記事へのコメント

2008年9月6日 18:31
こんばんは~。
ん~二重構造ですか??
コメントへの返答
2008年9月7日 7:30
コメントありがとうございます。

四重構造構造です。
①テフロンチューブ
②ステンメッシュ
③クリアコート
④TOM'S文字のスリーブ(笑)
2008年9月6日 19:31
バックプレートも大径!

分かりません、次の方どーぞ。
コメントへの返答
2008年9月7日 7:39
コメントありがとうございます。

大径ダストカバ装着も大きなこだわりです。
2008年9月6日 20:00
ムムムムム・・・
難しすぎて
分りません?

も、もしや!!
コメントへの返答
2008年9月7日 7:43
コメントありがとうございます。

も、もしや、もしや、・・・もやし
味噌ラーメンにもやしは必須ですね。

15日の遠征に私は欠席することにしました。
2008年9月6日 21:32
クリップを取り付ける金具かな・・・
難しい。
コメントへの返答
2008年9月7日 19:44
コメントありがとうございます。

そこにこだわった結果、クリップを取り付ける所のフィッティングもハチロクの形状のものから変更になっています。
2008年9月6日 21:56
ホースが長いので、パッド交換が楽チン♪

・・・とか(笑)?
コメントへの返答
2008年9月7日 7:48
コメントありがとうございます。

もう少し長くても良いと思いますので、今一つパットしません(笑)
2008年9月6日 23:13
最近の車はダブルフレアの規格が変わったんで流用するキャリパーが新しいのならホースも変更する必要がありますね。
コメントへの返答
2008年9月7日 19:45
コメントありがとうございます。

それは知りませんでした。

しかし、フレアを直に押付けるタイプのキャリパは少ないような気がします?
2008年9月7日 0:00
リアローターって
ベンチでしたっけ???
コメントへの返答
2008年9月7日 20:19
コメントありがとうございます。

少し前にベンチにしました。

私の理想はベンコラです(笑)
2008年9月7日 0:43
難しすぎる・・・。

ん~。(汗)
コメントへの返答
2008年9月7日 7:56
コメントありがとうございます。

本当に変な問題ですみません。

プロフィール

「動画の張り付け http://cvw.jp/b/259042/46148114/
何シテル?   05/31 22:03
昭和59年式レビンGT。ナンバーは「××59 す・・86」(昭和59年式 すばらしいハチロク)。希望ナンバー制度前にわざわざ順番待ちをして取得しました。2人乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AE86スピードメーターケーブル流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 22:05:13
内側からドアを開ける装置?(追加写真あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 20:14:55
LSDとりつけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 15:07:06

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
(1)4連スロットル  1)AE111用インテークマニーホールド    + スロットルボ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation