• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月29日

さて、問題です。 58 (2機がけ電動ファン)

さて、問題です。 58  (2機がけ電動ファン) 画像とノーマルとの違いはなんでしょうか?







--------------------------------------------------------------------------
【答え】
電動ファンです。

今までは1機でしたが、今回2機がけにして見ました。
モータの定格入力は45W×2です。

2機がけしてもハチロクのラジエタの幅(約590mm)に合う電動ファン(シュラウド)を探すのにえらい苦労しました。
良く日産車の2機がけ電動ファンを流用しているのを見かけますが、ラジエタからシュラウドがはみ出していますね。

左側のファンリレーはハチロクATでエアコンを付けると追加されるファン用です。
右側のファンリレーは従来のリレー を使いました。
左右同時に動きます。
ブログ一覧 | エンジン | クルマ
Posted at 2008/09/29 19:03:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

醍醐味!
shinD5さん

#スプリット激レア6-7-9カバー ...
B'zerさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

今日は月曜日(戦況報告("`д´) ...
u-pomさん

♦️Y's Clubサンモニ♦️1 ...
ババロンさん

第146回さくらモーニングクルーズ ...
よっちん321さん

この記事へのコメント

2008年9月29日 19:06
はい!
取敢えずは、電動ファンが二つ付いてます。
コメントへの返答
2008年10月1日 5:07
コメントありがとうございます。

はい!
正解です。
2008年9月29日 19:57
見える物 ほぼ違います。
コメントへの返答
2008年10月1日 7:34
コメントありがとうございます。

これも正解ですね。
2008年9月29日 19:59
電動ファンですか( ´3`)?

たしかにtaro-no86さんの言うとおりですね(笑)
逆に、「ノーマルはどこでしょう」って問題も楽しいと思います(ぁ
コメントへの返答
2008年10月1日 5:09
コメントありがとうございます。

電動ファンの問題をだしたつもりですが、思わぬ方向に展開してしまいました。

問題の出し方の提案、ありがとうございます。
2008年9月29日 20:00
ハチロックの時に話していた物ですね!?

たしかに見える物ほぼ違います。(笑)
コメントへの返答
2008年10月1日 5:40
コメントありがとうございます。

そうです。
やっと付きました。

ハチロックの時にある方から「ハチロクでも純正で電動ファンがあったんですね」と言われた事もあり、今回の2機がけ化も純正らしさにこだわったつもりです。

2008年9月29日 21:02
電動ファンはお約束として・・・。

ラジエターが他車のディーゼル用・・・とか?
コメントへの返答
2008年10月1日 5:13
コメントありがとうございます。

約束どおりの問題で失礼しました。

ちなみに、ラジエタはハチロクのAT用です。
2008年9月29日 21:11
ラジエターホースのバンドがヒーターホースとかと同じ純正デザインのネジタイプなのが気になります。
コメントへの返答
2008年10月1日 5:19
コメントありがとうございます。

このバンドはセンチュリの天然ガス車のフューエルタンク付近に使われている物からの流用です。
2008年9月30日 1:51
ドアをカーボンにしちゃった!
大人気ない白い恋人さんじゃなかった(爆)
彗星さんのはプリウス仕様でしたね。
ラジエータまでとは驚きましたが(笑)

さて、これは何用ですかね!?

外から撮影した動画をそのうち
長野に送らせて頂きます♪
コメントへの返答
2008年10月1日 5:22
コメントありがとうございます。

筑波で見られましたか?

私もプリウスも含めていろいろと検討して、これに落ち着きました。

動画、楽しみにしています。
2008年9月30日 7:06
VVTかな101?…
コメントへの返答
2008年10月1日 5:25
コメントありがとうございます。

確かにこの画像では、イン側のカムプーリとウォータポンププーリが重なってVVT用のカムプーリに見えますね。

4バルブのVVT化は大変そうですね。
2008年9月30日 10:44
ノーマルと同じものは、アッパーサポートとフレーム!
それ以外は全部違います♪
コメントへの返答
2008年10月1日 5:44
コメントありがとうございます

もちゃぴんの提案の「ノーマルはどこでしょう」って問題を次に出そうと思っていましたが、先に回答されてしまいました(笑)

プロフィール

「動画の張り付け http://cvw.jp/b/259042/46148114/
何シテル?   05/31 22:03
昭和59年式レビンGT。ナンバーは「××59 す・・86」(昭和59年式 すばらしいハチロク)。希望ナンバー制度前にわざわざ順番待ちをして取得しました。2人乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AE86スピードメーターケーブル流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 22:05:13
内側からドアを開ける装置?(追加写真あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 20:14:55
LSDとりつけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 15:07:06

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
(1)4連スロットル  1)AE111用インテークマニーホールド    + スロットルボ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation