• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月16日

さて、問題です。 73 (AE85)

さて、問題です。 73  (AE85) 画像のクルマの型式はなんでしょうか?

E-YOS13さんの改体中2 のリクエストにお応えして問題を出しました。
ブログ一覧 | ボデー | クルマ
Posted at 2009/02/16 20:27:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

今日は、仕事終わってから、魔πを、 ...
PHEV好きさん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

朝の一杯 8/8
とも ucf31さん

スイカの花!!🌼
はとたびさん

今日も熱いので自動洗車ですーーー ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2009年2月16日 21:05
AE85ですか?
詳しくないので分かりません(爆)
早速リクエストにお答えいただきありがとうございました。
コメントへの返答
2009年2月17日 19:48
コメントありがとうございます。

エイャー(AE)でハチゴー(85)だと思います。(苦しいー)

また、ネタの提供をお願いします。
2009年2月16日 22:27
こんばんは。話しの流れからするとワタクシノクルマと同じってことで。でも違いは、マニアで無いのでわかりません(爆)
コメントへの返答
2009年2月17日 19:51
コメントありがとうございます。

シル足、等長、5ビルブでハイカム等十分アニマルですね。(笑)
2009年2月16日 23:15
そうなんですか・・・AE85ってジックリ見たことが無いですからね。。。
しかも、オートまですか?
コメントへの返答
2009年2月17日 19:53
コメントありがとうございます。

AE85はこの部分はオートマでもマニュアルでも一緒の様ですね。
2009年2月16日 23:22
やべぇ筑波と富士ショートのDVD
持って行くの忘れてた(汗)

長野軍団さんは次回いつ
富士ショートにお越しになりますか?
コメントへの返答
2009年2月17日 19:56
コメントありがとうございます。

DVDと仙台の裏話、楽しみにしています。

今度510さんに確認します。

510さんは雪不足で欲求不満かも知れません?
2009年2月16日 23:49
やはりクラッチの所がワイヤーの受けになっている&板が一枚余分に
スポット止めしてある所からしてAE85でしょうか?
(昔85改86を手伝って作った時にこの辺がめんどくさかった様な
かすかな覚えが.....)
コメントへの返答
2009年2月17日 20:07
コメントありがとうございます。

AE85ですね。

クイックラックアンドピニオンもAE85に流用可能だと思われます。(笑)
2009年2月17日 6:43
ギブアップ・・・。(汗)
コメントへの返答
2009年2月17日 20:09
コメントありがとうございます。

AE85にB-LTDはないですもんね。(笑)
2009年2月17日 7:08
85ですかね?でもKE70を油圧クラッチに交換する前もこんな感じの作りだったなぁ~…
コメントへの返答
2009年2月17日 20:10
コメントありがとうございます。

AE85≒KE70でしょうか?
ミッションも確か同じK型だったと思いました?

プロフィール

「動画の張り付け http://cvw.jp/b/259042/46148114/
何シテル?   05/31 22:03
昭和59年式レビンGT。ナンバーは「××59 す・・86」(昭和59年式 すばらしいハチロク)。希望ナンバー制度前にわざわざ順番待ちをして取得しました。2人乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AE86スピードメーターケーブル流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 22:05:13
内側からドアを開ける装置?(追加写真あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 20:14:55
LSDとりつけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 15:07:06

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
(1)4連スロットル  1)AE111用インテークマニーホールド    + スロットルボ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation