• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月17日

さて、問題です。 74 (パーキングブレーキレバー)

さて、問題です。 74 (パーキングブレーキレバー) 画像はハチロクのサイドブレーキレバーですが、左右の違いと使われているグレードを答えてください。
ブログ一覧 | ブレーキ | クルマ
Posted at 2009/02/17 20:23:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

たまには1人も
のにわさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

定番のお寿司
rodoco71さん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2009年2月17日 20:28
こんばんは~(^^♪
あっ、これ知り合いが嵌ったブツですね。。。
確か、ワイヤーの巻き取りが違うんですよね!
で、左がアペックスとGT-V用で右がGT&85系じゃなかったかな?
コメントへの返答
2009年2月19日 21:10
コメントありがとうございます。

正解です。
ドラムの方がワイヤの移動量が少ないですね。
2009年2月17日 21:01
↑へぇー、同じGT系でも仕様が異なるんですか?
86は奥が深いですね。
コメントへの返答
2009年2月19日 21:12
コメントありがとうございます。

40セリカもドラムとディスクで同様だと思われますが、違いますか?
2009年2月17日 21:22
ディスクブレーキとドラム系での違いですね、正解は既に出ていますので。
コメントへの返答
2009年2月19日 21:13
コメントありがとうございます。

ディスクの方がワイヤの移動量が多いですね。
2009年2月18日 6:58
↑で正解が出てるんでコメントの必要なかったですかね?(汗)
コメントへの返答
2009年2月19日 21:15
コメントありがとうございます。

↑で正解が出てるんで返答の必要なかったですかね?
2009年2月18日 9:34
右はドラムのGT用で、ワイヤーの巻き取り以外に、気のせいか左のグリップ部分が違っていて豪華な感じがするので、GTVではなくアペックス用?
コメントへの返答
2009年2月19日 21:17
コメントありがとうございます。

確か、グリップはグレードではなく前期と後期で違っていたと思いました?
2009年2月18日 12:44
ドラム車にディスクホーシング移植して、この部品変えないままだと・・・
サイドターンのときには天井まで引き上げる勢いでサイドひかないとロックしませんでした
この部品を単体で見つけられなかったので・・・
高床式サイド(仮称)にしてました(笑)
コメントへの返答
2009年2月19日 21:21
コメントありがとうございます。

私は逆でドラムにディスク用のレバーを使っていました。
低床式サイドですね。
2009年2月18日 13:18
確かに、ワイヤーを巻き取る部分が違います。豪華な?グリップが気になります。
コメントへの返答
2009年2月19日 21:24
コメントありがとうございます。

後期の方が豪華ですかね???

ちなみに私は、性格に合わせてグリップのみ質素なKP61用にしています。(笑)
2009年2月18日 18:29
問題の答えにはなってませんが、
右が前期で左が後期。

乗り比べると、グリップの太さが違うと感じるのは私だけでしょうか?
コメントへの返答
2009年2月19日 21:27
コメントありがとうございます。

私も感じます。(笑)

プロフィール

「動画の張り付け http://cvw.jp/b/259042/46148114/
何シテル?   05/31 22:03
昭和59年式レビンGT。ナンバーは「××59 す・・86」(昭和59年式 すばらしいハチロク)。希望ナンバー制度前にわざわざ順番待ちをして取得しました。2人乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AE86スピードメーターケーブル流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 22:05:13
内側からドアを開ける装置?(追加写真あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 20:14:55
LSDとりつけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 15:07:06

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
(1)4連スロットル  1)AE111用インテークマニーホールド    + スロットルボ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation