• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月13日

さて、問題です。 82 (スタータリレー)

さて、問題です。 82 (スタータリレー) 画像は、ハチロクに今日付けたリレーです。
何のリレーでしょうか?













------------------------------------------------------------------------------
【答え】
スタータリレーです。
リレー自体はGX81用のクーラリレーを流用しました。

みんカラ友達、はっち~さんのブログ(パーツレビュー) の「最近の車にはスターターリレーは標準で装備されている」のコメントがきっかけで装着しました。

現状はスタータ関連の条件が良い{バッテリが新しい、気温が適温(暑くも寒くもない)、(リダクション)}こともありはっきりとした違いはわかりません。(違いのわからない男です。)
夏場、冬場が楽しみです。
ブログ一覧 | エレクトリカル | クルマ
Posted at 2009/06/13 18:53:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

撤収からの豪雨からの設営からの悪夢 ...
ふじっこパパさん

夏場の温度対策
rescue118skullさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

シュアラスター様 洗車相談会6周年 ...
大十朗さん

この記事へのコメント

2009年6月13日 18:59
バイクのウィンカーリレーはこんな感じですけど・・・・???
コメントへの返答
2009年6月14日 6:07
コメントありがとうございます。

このリレーは昔、解体車から外したので記憶が定かではありませんが、確かGX81用のクーラリレーだったと思います。
2009年6月13日 19:47
その位置からして今巷で流行のスターターリレーですか!(σ・∀・)σ
元のリレーの正体は分かりませんが・・(;´∀`)
コメントへの返答
2009年6月14日 6:11
コメントありがとうございます。

大正解です。
はっち~さんのブログの「最近の車にはスターターリレーは標準で装備されている」のコメントに感化されて装着してみました。
2009年6月13日 20:48
エアコンリレーの流用?↑セル補助電源
とか・・・
コメントへの返答
2009年6月14日 6:14
コメントありがとうございます。

大正解です。
ちなみにエアコンリレーは、パーツカタログには「クーラリレー」と記載されていました。
2009年6月13日 22:11
何のリレーかと聞かれると答えが2つありますね(笑)
コメントへの返答
2009年6月14日 6:17
コメントありがとうございます。

そうですね。
①GX81用のクーラリレー
②スタータリレー

昨日はお手数をお掛けしました。
2009年6月13日 22:59
こんばんは♪
ん~難しい・・・(汗)
とりあえずは、電動ファンのリレーですかね。。。。
コメントへの返答
2009年6月14日 6:19
コメントありがとうございます。

残念ですが違います。

ちなみに電動ファンリレーは電動ファンが2機付いているので、既に2個装着済です。
2009年6月13日 23:26
今日付けたと言う所から考えて.....

やはり他の方々の様にセル用のリレーでしょうか??
コメントへの返答
2009年6月14日 6:43
コメントありがとうございます。

「今日付けた」というのがヒントになりましたか?
2009年6月14日 2:14
安タンのガソリン臭に悩む私には…
強力なキャニスター以外のナニモノニモ見えません(汗)
コメントへの返答
2009年6月14日 6:45
コメントありがとうございます。

取付け位置は、ちょうどキャニスタの反対側です。(笑)
2009年6月14日 4:32
何人かの方がコメントされておられますがセルのリレーですかね?
コメントへの返答
2009年6月14日 6:45
コメントありがとうございます。


そのとおりです。
2009年6月15日 9:54
純正風こだわりですね。
エンジンルームに余計な配線ないほうが○と思います。

小生は、101のセルの変えましたがやはり熱で回らず
電源に5スケ引いて、マグネスイッチに2スケ+リレー配線,本体に耐熱シート巻いて
対策しました。それ以来快調です。

ちなみにこの記事参照しまいsた。

http://www.auto-r.com/top/top.html

ハチロック、エントリーしました!
あとは仕事次第ですね。
コメントへの返答
2009年6月17日 20:26
コメントありがとうございます

純正風にこだわったつもりですが、リレーの追加でどうしてもハーネスがゴチャゴチャしてしまいます。
シンプルなエンジンルームは格好良いですね。

ハーネスを太くすると一番効きそうですね。

ハチロックでお会い出来るのを楽しみにしています。

プロフィール

「動画の張り付け http://cvw.jp/b/259042/46148114/
何シテル?   05/31 22:03
昭和59年式レビンGT。ナンバーは「××59 す・・86」(昭和59年式 すばらしいハチロク)。希望ナンバー制度前にわざわざ順番待ちをして取得しました。2人乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AE86スピードメーターケーブル流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 22:05:13
内側からドアを開ける装置?(追加写真あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 20:14:55
LSDとりつけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 15:07:06

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
(1)4連スロットル  1)AE111用インテークマニーホールド    + スロットルボ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation