• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月11日

さて、問題です。 119 (サーモスタットとジグル弁)

さて、問題です。 119 (サーモスタットとジグル弁) ノーマルとの違いはなんでしょうか?











-----------------------------------------------------------------------------
【答え】
サーモスタットの開弁温度の刻印を表した画像です。

ノーマルは82℃です。
ローテンプサーモスタットはトヨタ純正流用の76.5℃が有名です。

これは、H車純正の77.5℃です。
街乗りでのローテンプ化は、弊害が多いと思われますので、82℃に1℃でも近い物にしました。

ただ、ジグル弁(エア抜き用の補助弁)の位置もノーマルと違うのが気になります。
(ジグル弁は、画像では見えにくいですが、右下の隅にあります。)
しかし、ハチロクは冷却水路の気泡(エア)抜けが良いようなので、特に問題ありません。
ブログ一覧 | エンジン | クルマ
Posted at 2011/02/11 17:05:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

8/11 月曜日(山の日)の朝‼️
ミッキーたんさん

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

この記事へのコメント

2011年2月11日 17:33
あれの1度違いがあったんですね!(゜Д゜;)
コメントへの返答
2011年2月11日 17:45
コメントありがとうございます。

純正ですが、トヨタではないです。
2011年2月11日 18:42
今晩は~ 日産の[L型]用ですか?。
コメントへの返答
2011年2月11日 23:03
コメントありがとうございます。

残念ながら日産の[L型]用ではないです。
2011年2月11日 19:30
↑みなさんなぜ簡単にわかるんでしょうか・・・?

もうダメです。(- -;)
コメントへの返答
2011年2月11日 23:04
コメントありがとうございます。

ハチロク用マフラーはGTV改B-LTDさんの右に出る人はいないと思います。
2011年2月11日 20:54
いつもパコッて打ち込んでおしまいなので番号あるのも・・・・・・(笑)

コメントへの返答
2011年2月11日 23:07
コメントありがとうございます。

ネタのために、良く見てからパコッて打ち込んでいます・・・・・(笑)

2011年2月11日 22:44
H車のでも使えそうなのが有りませんでしたっけ??
コメントへの返答
2011年2月12日 6:40
コメントありがとうございます。

その通りです。

Hな人はわかるんですね??・・・・(笑)

2011年2月12日 1:20
H車のとのことですが、メーカーによって、
ちょっとの温度差があるのは、興味深いですね。
勉強になります。
コメントへの返答
2011年2月12日 6:44
コメントありがとうございます。

メーカにとってはこのちょっとの温度差が重要なんですね。

ノーマルが最適だとはわかっていても、どうしてもいじってしまいます。

プロフィール

「動画の張り付け http://cvw.jp/b/259042/46148114/
何シテル?   05/31 22:03
昭和59年式レビンGT。ナンバーは「××59 す・・86」(昭和59年式 すばらしいハチロク)。希望ナンバー制度前にわざわざ順番待ちをして取得しました。2人乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AE86スピードメーターケーブル流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 22:05:13
内側からドアを開ける装置?(追加写真あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 20:14:55
LSDとりつけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 15:07:06

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
(1)4連スロットル  1)AE111用インテークマニーホールド    + スロットルボ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation