• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月26日

さて、問題です。139 (ワットリンクと燃料タンク)

さて、問題です。139 (ワットリンクと燃料タンク) お久し振りです。

画像はRX-7(SA22C)のリヤアクスルです。
何故、ワットリンクが前側にあるのでしょうか?







---------------------------------------------------------------------------
【答え】
「後部衝突時に燃料タンクを突き破る可能性があり、アクスルケーシングの前側に取付けることとした。」ようです。



私のハチロクのワットリンクと燃料タンクの画像です。
ラリー仕様のため、ワットリンクと燃料タンクの間にタンクガードがあります。



ご参考ですが、一般的なハチロクのワットリンクと燃料タンクの画像です。

ブログ一覧 | 駆動・シャーシ | クルマ
Posted at 2013/02/26 20:01:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

8月17日 気温35℃ 昭和の原付 ...
しげぼうずさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

こんばんは。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2013年2月26日 20:49
おひさしブリケツで御座います♪

コレ知ってますよ!
本来なら後ろがベストなんですが、あ・・・上の問題ですよねd(・∀<)
コメントへの返答
2013年3月3日 7:06
コメントありがとうございます。

本当にお久し振りです。
はっち~さんのようにまめではないので、ブログが滞ってしまいます。

流石に情報量多いですね。
2013年2月26日 23:17
お久しぶりでゴザイマス(^^)

やはりはっち~さんが言っているみたいに車体の部品レイアウト上の都合なんですかね???
コメントへの返答
2013年3月3日 7:11
コメントありがとうございます。

本当にお久し振りです。
ハチマルミーティングではありがとうございました。

そのとおり、車体の部品レイアウト上の都合のようです。
2013年2月27日 8:03
お久し振りで ございます。↑の お二方が申されている様に スペース上の問題ですかね? 燃料タンクの容量を確保するためですかね?。
コメントへの返答
2013年3月3日 7:11
コメントありがとうございます。

本当にお久し振りです。
たまには問題を出すつもりでいますので、引き続きコメントよろしくお願します。

燃料タンクに関係しての事のようです。
2013年3月1日 13:49
まいどです~!

この時代、マツダがロータリー車両の構想に前向きだった為ですね!
http://www.mazda.co.jp/philosophy/history/rx-7/story/

嘘、嘘・・・。
コメントへの返答
2013年3月3日 7:14
コメントありがとうございます。

本当にお久し振りです。
前向きな回答、ありがとうございます。

是非インプレッサにワットリンクを付けてください。前向きな検討をお願いします。


プロフィール

「動画の張り付け http://cvw.jp/b/259042/46148114/
何シテル?   05/31 22:03
昭和59年式レビンGT。ナンバーは「××59 す・・86」(昭和59年式 すばらしいハチロク)。希望ナンバー制度前にわざわざ順番待ちをして取得しました。2人乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AE86スピードメーターケーブル流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 22:05:13
内側からドアを開ける装置?(追加写真あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 20:14:55
LSDとりつけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 15:07:06

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
(1)4連スロットル  1)AE111用インテークマニーホールド    + スロットルボ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation