• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年02月18日

ホーシング

ホーシング 6速を組む前は、ルート6のタイプラリーにしたかったのですが、入手出来ませんでしたので、TRD3速クロスにTRD5.125を組んでいました。余談ですが、ローギヤはTRD用の2.701(標準は2.630)を特注で5セット作った人の情報がたまたま入って、その人から譲ってもらいました。

ファイナルをローギャード化すると、音が出易くなるようです。以前、5.375を使用したこともありましたが、それはもう大変でした。5.375は精密に組んでも表裏の歯当たりは両方とも良いところに来ないようです。
5.125は5.375程ではありませんでしたが、いつも大変お世話になっているノウハウの鬼の人から「音の出るのは時間の問題で、対策はデフサイズの大型化」と言われました。トヨタ純正ローギャードの4.778も多少音が出るようです。

重量増のデメリットもあるため悩みましたが、デフサイズを大型化することにしました。
ターボ化、エンジン載せ替え等でのトルク増対応のためのデフサイズの大型化が一般的だと思いますが私の場合は、上記によります。

幸いな事に7.5インチデフには純正で5.125のファイナルギヤがあります。
クラウンGS130系一部のAT及びハイエースの一部に使用されています。
ちなみに、ハチロク用の6.7インチより1サイズ大きい7.1インチもがありますが、これには5.125の設定はありませんでした。

ハチロクのトレッドは、1,345mmで、これに近いサイズの7.5インチ用ホーシングを探しました。
RA40/5系とTA64セリカ用及びMA46のセリカXX用が1,365mmで、これを使用すべく探しました。
新品は出ませんので、「Old-timer誌」のフリーマーケットに:掲載したところ、豊橋の人から連絡があり、RA40用を取りに行きました。
ラリー仕様のため、ドラムブレーキのRA45のGT-RALLY用を探しましたが、販売台数が少なかった為か見つかりませんでしたので、ディスクブレーキになりました。

ボルトオンと言う訳には行きませんので、いつもお世話になっている人に、5リンク用のブラケット、スプリング用受け皿をハチロクのホーシングからRA40のホーシングに移植してもらいましたが、ハチロクの溶接されているブラケットを再使用出来るようにうまく取外すのに大変苦労されたようです。

画像のアッバブラケット左を被っているヒートインシュレータは、RA40の流用です。
ハチロクも上をマフラーが通っているので、ブッシュの保護になると思います。

苦労して7.5インチ化しましたが、6速化に伴いファイナルを4.556にしたため無用の長物となっています。(トレッドが広い等の一部メリットはありますが)
ブログ一覧 | 7.5インチデフ | 日記
Posted at 2007/02/18 21:53:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

さて、問題です。 50 From [ 八六自大 (夜郎自大) ] 2008年8月24日 05:18
何をしようとしているのでしょうか?
ブログ人気記事

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

あゝ旅行きぶん
ポンピンさん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

DCTのオイル交換
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2007年2月18日 22:53
またまた貴重なノウハウありがとうございました。

少しずつ妄想が膨らんで行きます。(笑)
コメントへの返答
2007年2月19日 6:49
コメントありがとうございます。

重くなるのが最大のデメリットですが、確かに音は出なかったですね。

正直、加給機付か大排気量以外無駄だと思います。
TRDは5.125を再販してくれませんかねぇー。
2007年2月19日 20:28
乙三さんには頭が下がります。すばらしいですね。
これから86仕上げるのに近道ができそうです。ありがとうございます。
・・まだミッションメンバーも見つかってません、トホホ。  
トヨタ車があるとついのぞいてしまう今日この頃です、端から見たらあやしいでしょうが。
コメントへの返答
2007年2月19日 22:21
コメントありがとうございます。

私も欲しい部品が付いたクルマがあると、ついのぞいてしまいます。

同じ仲間ですね。


プロフィール

「動画の張り付け http://cvw.jp/b/259042/46148114/
何シテル?   05/31 22:03
昭和59年式レビンGT。ナンバーは「××59 す・・86」(昭和59年式 すばらしいハチロク)。希望ナンバー制度前にわざわざ順番待ちをして取得しました。2人乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AE86スピードメーターケーブル流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 22:05:13
内側からドアを開ける装置?(追加写真あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 20:14:55
LSDとりつけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 15:07:06

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
(1)4連スロットル  1)AE111用インテークマニーホールド    + スロットルボ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation