• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年04月22日

さて、問題です。 8 (リヤフォグ)

さて、問題です。 8 (リヤフォグ) 画像のテールランプ(リヤコンビネーションランプ)とノーマルの違はなんでしょうか?

※乙三(おっさん)から若返るべく、ニックネームを改名しました。
 これからも、よろしくお願いします。


※整備手帳にリヤフォグ関連の画像を掲載しました。(4/23)

リヤフォグの保安基準に則って装着しました。
主な基準は下記のとおりです。
(1)リヤフォグの数は、2個以下
(2)リヤフォグの光度は、テールランプの光度を超えること
→霧が出ていないのに、リヤフォグを点灯しているクルマ(外車が多い)がまぶしいのは、このせいですね。
(3)リヤフォグは、テールランプが点灯している場合に限り、点灯する構造
(4)リヤフォグの点灯状態を運転車に表示する装置を備えること


ブログ一覧 | 問題 | 日記
Posted at 2007/04/22 18:53:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

㊗️愛車紹介ランキング1位🥇獲得
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2007年4月22日 19:35
難しい・・・???
異様に艶がある???
コメントへの返答
2007年4月23日 18:25
コメントありがとうございます。

わかりにくい画像ですみません。
2007年4月22日 19:47
う~ものすごい難題だ・・・
前期レビンのテールですよね???
普通の前期ってレンズがフラットでしたっけ????
このテールだとフラットじゃなくて盛り上がってる形状?????

ん~~~全然違うかもしれません(汗
わかりません('A`)ぁぁ
コメントへの返答
2007年4月23日 18:25
コメントありがとうございます。

わかりにくい画像ですみません。
2007年4月22日 19:50
連投ですみません(汗
盛り上がってる形状に見えるのは写真で影が映ってるだけですね^^;
もしかして純正ってスモークっぽいんでしたっけ???

またしても違う予感。。。
コメントへの返答
2007年4月23日 18:25
コメントありがとうございます。

本当に、わかりにくい画像ですみません。
2007年4月22日 22:22
この間教えてもらったので口が裂けても言えません(笑)

ワイパーネタは早速パクらして頂きました。
ニックネーム改名されたんですね。
こちらこそ宜しくお願いします。
コメントへの返答
2007年4月23日 18:28
コメントありがとうございます。

ワイパは、SW20のフィン付ブレードにされたのでしょうか?
同じことをやって頂けるとうれしいです。
2007年4月23日 1:21
もしかすると、内側リアフォグになっているとか ?
コメントへの返答
2007年4月23日 19:07
コメントありがとうございます。

正解です。

大変わかりにくいですが、内側のみリフレクタ(反射板)が入っています。

プロフィール

「動画の張り付け http://cvw.jp/b/259042/46148114/
何シテル?   05/31 22:03
昭和59年式レビンGT。ナンバーは「××59 す・・86」(昭和59年式 すばらしいハチロク)。希望ナンバー制度前にわざわざ順番待ちをして取得しました。2人乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AE86スピードメーターケーブル流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 22:05:13
内側からドアを開ける装置?(追加写真あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 20:14:55
LSDとりつけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 15:07:06

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
(1)4連スロットル  1)AE111用インテークマニーホールド    + スロットルボ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation