• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TMSC-Rのブログ一覧

2007年02月11日 イイね!

シフトレバーの位置 2

シフトレバーの位置 2シフトレバーの位置は3SG用と1G用で違い、1G用の方が前側に行きます。
画像では上が3SG用の位置で、下が1G用の位置です。
私は、1G用の位置にしたことにより、強度部材であるクロスメンバを加工せずに済みました。









3SG用でも1G用の位置に変更することが出来ます。
方法は
 1.ボルト4本でとまっているシフトレバーリテーナステーの位置を前側にします。
  エクステンションハウジング(一番後のミッションケース)に1G用の位置のネジも切  られています。アルミ製のステーの場合も同様です。
 2.シフトレバーの先端が挿入されているシフトレバーハウジング(シフトレバーリテー  ナの下にあってセレクトレバーシャフトに固定されている)をセレクトレバーシャフ  トからボルトとノックピンを外してから抜いて前後反対に入替える。
 3.シフトレバーハウジングをおおっているダストブーツだけは1G用専用部品になる
  為取替えが必要です。
Posted at 2007/02/11 15:18:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 6速 | 日記
2007年02月11日 イイね!

シフトレバーの位置 1

シフトレバーの位置 1シフトレバーの位置は、後退はしますが、フロアクロスメンバを加工せずに済む位置です。

カバーは盛り上がっているアルテッツァ純正を使用しました。
このカバーに純正のシフトパターンとEP3シビックの銘板を付けました。
シフトパターンはローの左がバックですが、普通バックの後はローに入れる為、バックとローが近いシフトパターンは良いと思っています。
「TYPE  R」 は「TYPE  RALLY」とこじつけています。

TRDからクイックシフトが出ていますが、
1.シフトレバーリテーナに下駄を履かせたくない
2.角度が良くない(純正は運転席側に角度がついているが、TRD製はまっすぐ上に出て
いる)
のとシフトレバーのダンパは不要と考え、ダンパを外すショート加工でレバー比を変更してクイック化しました。
結果、TRDよりもクイックになりましたが、バック時は勢いを付けないと入りません。
ダンパを外したところ、シフトレバーの先端が細くなっていて、トヨタ用ノブのM12のネジをたてることが出来ず、M10になりました。

そこで、ノブはネジの関係(M10×1.25)からラリアート製を使用することになりました。
今までノブはいろいろと付替えましたが、最高の部類です。

シフトブーツ探しは苦労しましたが、たまたま改造でお世話になっている方が持っていたJZX90用を当ててみたところ、角度を含めてバッチリでした。
但し、GX81のシフトレバーは助手席側に角度がついている様で、前後を逆にして使用しています。

サイドブレーキレバーはシフトレバーと干渉はしませんが、多少短くして位置関係を良くしました。。
画像では見にくいですが、サイドブレーキワイヤー調整ノブはTE27用です。
Posted at 2007/02/11 14:25:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 6速 | 日記

プロフィール

「動画の張り付け http://cvw.jp/b/259042/46148114/
何シテル?   05/31 22:03
昭和59年式レビンGT。ナンバーは「××59 す・・86」(昭和59年式 すばらしいハチロク)。希望ナンバー制度前にわざわざ順番待ちをして取得しました。2人乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/2 >>

    123
456 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 262728   

リンク・クリップ

AE86スピードメーターケーブル流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 22:05:13
内側からドアを開ける装置?(追加写真あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 20:14:55
LSDとりつけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 15:07:06

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
(1)4連スロットル  1)AE111用インテークマニーホールド    + スロットルボ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation