• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hokutinの愛車 [スズキ GSX-S1000GT]

パーツレビュー

2024年3月20日

ダートフリーク フロントステムアップスタンド B2510  

評価:
5
ダートフリーク フロントステムアップスタンド  B2510
YouTubeで同型(GSX-S1000GT)が
フロントスタンドB2510でリフトアップされてるのを見て興味津々。 
投稿者様に使用感等を確認してから、Amazonにて購入した。(投稿者様に感謝)

待つこと3日 先日届いたので、早速 寒い中 愛車をリフトアップしてみた。

先ずはリヤをリフトアップ。

さてフロントの使用感だが↓
・ステム下部の穴まで、ゆっくり進入中にタイヤフェンダー頂部に軽く当たった、が 幸い 養生していたので被害は無い。
愛車がもともと1cmローダウンしてるので仕方ないところだ。

・ステム下部穴の周辺にある配線類を指で避けつつ、スタンド先端を穴に挿入する。

・スタンドが愛車に接触しないか確認しながら、ゆっくりとリフトアップ。
アップした時、初めてドラレコカメラにホンノ軽く接触した。

・アップ後、車体は安定している。

上々だ🙆
今後 メンテ&洗車に活躍しそうだ。

ただ 注意書きにある↓
「耐荷重は200kg」
「 メンテナンス作業終了時の本締めはリフトダウンした後に所定トルクで締め付けてください」
これは守っていこうと思う。

今後の期待を込めて★5コ授けよう。


ダートフリークHPはコチラ↓
https://www.dirtfreak.co.jp/moto/products/unit/merchandise.php?mode=7&id=stand/un_b2510
  • 開封の儀だ。
    組立済&初期不良なし 大変良き!🤗
    愛車にアダプターは必要ない。
  • 車体にキズが付かないように梱包資材をそのまま流用。
    1cmローダウンしてるので、進入空間は狭い。
  • 安全確認後、リフトアップしたところ、意外にヒョイと上がる、カメラに軽く当たるので今後要注意だ。
  • カメラとの接触具合、養生材が当たっている程度。
    あっ カメラのセロテープは気にしない 汗
  • スタンド先端に追加アダプターは必要なし、Φ13mmをそのまま使用した。
  • ステム下部の穴へ差し込む時は、指で配線類を避けないといけない。
  • J-TRIP製に比べれば 程よい値段。
    レース活動等、酷使する訳ではないので十分だネ。
  • 追記:使用重ねるとジャッキアームが2眼ライトに当たりそうになる、〇方向に引いてしっかり増締め必要だ。
定価14,300 円
購入価格11,000 円
入手ルートネットショッピング(Amazon)
関連する記事

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

NEW RAYTON / EMERSON ハイリフトジャッキ 2.25t / EM-227

平均評価 :  ★★★3.98
レビュー:58件

KTC / 京都機械工具 / パンタグラフジャッキ PJ-06

平均評価 :  ★★★★4.33
レビュー:46件

Meltec / 大自工業 / 1t油圧パンタジャッキ コンパクトα / FA-60

平均評価 :  ★★★★4.14
レビュー:21件

BAL / 大橋産業 / 油圧式フロアジャッキ

平均評価 :  ★★★★4.24
レビュー:220件

MASADA / アルミジャッキ SJ-15AL

平均評価 :  ★★★★4.21
レビュー:19件

BAL / 大橋産業 / ローダウン車対応 油圧ジャッキ 2トン

平均評価 :  ★★★★4.51
レビュー:71件

関連レビューピックアップ

Unit スイングアームリフトスタンド

評価: ★★★★

ヨシムラ リムステッカー TYPE-A レッド

評価: ★★★★★

KITACO 電源取り出しハーネス

評価: ★★★★★

不明 エンジンプロテクター

評価: ★★★★

GBRacing ? エンジンガード

評価: ★★★★

トラスコ中山 ローレットノブ 平型

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年3月20日 10:44
やはり良い用品は安心して整備
できますよね(๑•̀ㅂ•́)و✧

私は若い頃に何回も安い用品で
転倒させてから良いスタンドに
買い替えた時に気が付きました🤣
コメントへの返答
2024年3月20日 11:13
コメントありがとうございます。🤗

一生物なので とりあえず名の知れるメーカー品を購入しました。

実際使いだしてから使用感を再報告したいと思います。
2024年3月20日 12:02
こんにちは☀
良いお買い物をされましたね😉
整備も捗り、愛車とのお時間が今まで以上に楽しくなりますね🎵
コメントへの返答
2024年3月20日 12:12
コメントありがとうございます。😌

これで 洗車が楽になり メンテ作業も幅が広がります。

汎用性があるので、(仮に)増車しても使えそうです。💪
2024年3月20日 14:46
剛性の高そうなフロントスタンドですね。
フロントスタンドを使用するときはリアスタンドでリアを持ち上げた状態で作業することをオススメします。
自分の経験談で、フロントスタンドだけで持ち上げた時、車体が真っ直ぐな状態だと問題ありませんが、ハンドルに角度が付いていると、車体の重心が中心からズレるので傾いて車体が転倒しそうになります。
コメントへの返答
2024年3月20日 19:25
コメントありがとうございます。🙆

リヤスタンドも併用します!
めんどくさがると、いつか痛い目に合うと言います。😠

仮に リヤスタなしでフロントをアップをイメージすると・・・・
左に傾いているバイクが一気に起き上がり、勢いで反対側に倒れる恐れアリかと・・・・😨

大切なアドバイス ありがとうございました🙏



2024年3月20日 19:26
通りすがりの投下失礼致します。

私も日々のメンテ等でバイクを前後リフトアップする事があるのですが、フロントスタンドに拠るフロントフェンダーのキズ防止対策としてフェンダー上にマイクロファイバークロスを乗せてスタンドを掛けています。

スタンドを抜き差しする時もマイクロファイバークロスでフェンダー上を滑らせながら使用する感じです。
コメントへの返答
2024年3月20日 20:17
なるほど~😮
のせて滑らせる ですね🧐

これで巻き付けられた(白い)緩衝材とはお別れですね 良き 良き

誠にありがとうございました。🙏

プロフィール

聞き込み調査により、これまでに判明した人物像ですが ・北鎮海軍(ホクチン)を名のり ・50代後半をボーと生きてるオヤジらしく ・バイクに乗るとスイッチが入...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ GSX-S1000 ABS] リアサスペンションリンクのメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 01:02:19
[スズキ GSX-S1000 ABS] 倒立フォーク オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 00:58:17
[スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)] スーパーゾイル ラバーグリース 施工 2024年4月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 05:31:03

愛車一覧

スズキ GSX-S1000GT スズキ GSX-S1000GT
スズキ GSX S1000GT 前後ローダウンして納車したが、一般道と高速は普通にツー ...
日産 ノート 日産 ノート
    ☔雨の日 👩妻と買い物専用機。
ホンダ HSS760n ホンダ HSS760n
   🏠 自宅専用 赤い除雪機 ⛄
スズキ イントルーダークラシック400 インクラ (スズキ イントルーダークラシック400)
ー----過去所有ー--- 実は私はトコトコ派だったのだ 赤切符覚悟で飛ばしていく ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation