• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月22日

昨日のこと

家のEFについてはあまり鬱になってなかったりします。
何故か?それは壊れるのに慣れたからです。毎月壊れます。
そして、その都度直します。
EFってエンスーな車だったのねw

そして、昨日は壊れる予兆はありました。最初に動かした時は動きましたが、極端にかかりが悪く、アクセル踏むとかかりだす。マジで。ちょっと感動。
しかもアイドリングが2500もあったから、デスビが逝きかけで点火しないのをカバーしてたのかなぁ・・・と
それ以降はアクセル踏もうがかかりませんでしたがw
多分、あれが最後に頑張ってくれた分なんだろうなと。

金がかかるのは後悔してません。むしろ、部品が出る内に直せていいんじゃない?って感じか
元をたどればEFの為の貯蓄でしたし。
コツコツ貯めたけど、それでまたEFが元気になるならそれでいい。そんな感じです。
さて、今月までは給料の7割貯金だったけど次の給料から9割に変えるかな。ちょうど積みゲもあるからやらないとだしね
ブログ一覧 | シビック | モブログ
Posted at 2009/11/22 08:50:24

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

暑くなってきましたね💦
mimori431さん

2025 夏 
*yuki*さん

ご近所の百日紅に花が咲きました♪
kuta55さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
ドクロおじさんさん

アルファロメオ 155 V6 TI
kazoo zzさん

8/4 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2009年11月22日 10:07
愛ですね。
コメントへの返答
2009年11月22日 11:23
「ひとえに、愛だよ」って奴ですw
2009年11月22日 10:45
めいんりれー?
コメントへの返答
2009年11月22日 11:25
こないだ変えたので違うかと
ただ、固定甘いままなんですよね。場所が場所なんで手が傷だらけになっちゃってw
2009年11月22日 18:08
シビックってそんな壊れないイメージがあるんですが・・。

うちのは墨吐きながら頑張ってましたよ。

にしても、あからさまに壊れたっていう症状が出るのは
落ち込みますがオーナーの心意気も試されます。
燃料系は大丈夫ですか?
コメントへの返答
2009年11月22日 20:28
多分家のが特別なんです・・・
エンジンは調子良くてオイルも食わないし、8000までストレスなく回ります
また、クラッチもOHしてからまだ3万キロですし、今回のを直せばまた当分は心配いらないかなと

燃料がこない(ポンプの音もしない)とデスビとコードの間で点火してるか試しても点火していないって感じですね。
安く直るようでも、ポンプとデスビは変えときたいです
2009年11月22日 19:48
ってか終わったゲームを売ればいいんじゃね?w
コメントへの返答
2009年11月22日 20:29
箱を眺めて楽しむのもこれまた趣味ですのでw

プロフィール

「みんカラやらなさすぎて、コメント入れづらくなってて生きてるのかあいつですが元気にEFオタクやってます♪」
何シテル?   10/17 02:35
千葉は浦安で、真っ赤なシビックに乗ってます。 シャナがかわいすぎてヤバいです。いろいろとヤバすぎます! 現在、EF(グランド)シビックに乗ってます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

水温計ジョイントおさらばキット製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/18 16:20:56
ヘッドライトのLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/21 14:53:52

愛車一覧

ホンダ シビック しゃなしび (ホンダ シビック)
※イイね!返し不要です。お互いにイイね!と思えた車につければいいと思っています。 16 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
ひょんなことから入手してしまったセカンドカーです。
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
シビックの維持の為に原付を購入しようとなりまして。 前からホンダ好きなら一度はカブ系と思 ...
その他 その他 その他 その他
現在の愛車です。自転車ですがw 僕を自転車の世界へ落としてくれたすばらしい自転車ですよw ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation