• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月10日

シビックのあんよ

家のシビックの乗り心地が酷いので、いろいろ調べてみたのですが、どうやら社外スタビと社外車高調はあわせないほうがいいらしい。
足を固めた上でスタビも硬いと、片輪からの入力がスタビでもう片輪にも伝わってバタバタするらしいのだ。
しかも、社外スタビは純正の足を想定して、車高調は純正スタビを想定して作ってるみたい。
よく考えたらGABのスタビとスプーンの足がお互いを想定しているなんて、あり得ないはなし。
とりあえずGABスタビは外してみようかな。
リアだけだから上げないで触れるしねwww

ちなみに、乗り心地が悪いのは正にリア。跳ねてるし。
最初はケツが軽いからかと思い、減衰を調整してみたが良くならず放置してましたwww

そして、フロントに対してリアが重い感じの理由もこれかな?

社外のパーツはなんでもゴテゴテ着ければいいってもんでも無いんだねやっぱりwww
まあスタビは前の足の時に、ケツが頭に着いてきてないような挙動だったから入れて放置なんですけどw

中空で軽いから、GABスタビ気に入ってたんだけどな。
ブログ一覧 | シビック | モブログ
Posted at 2011/09/10 21:01:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

パターゴルフに行くぞ⛳️
chishiruさん

【その他】なかなかうまくいきません ...
おじゃぶさん

おはようございます!
takeshi.oさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2011年9月10日 21:05
うむ、その通り。

足を硬くしたらスタビを

弱くしたり外す人も居るね。
コメントへの返答
2011年9月10日 21:08
やっぱりそうなんですね。

リアは軽いし、外すのもありかもですねwww
2011年9月11日 3:52
そうですね~
スタビを強化する場合はその分サスを控えめにするか

サスだけでは物足りない場合にスタビでフォローするか・・・・

昔からそうでしたよ~ん
コメントへの返答
2011年9月11日 7:27
なるほど。常識だったんですね~

車の中身についてはまだまだ勉強中ですので、今後もいろいろ教えていただけたら嬉しいですw
2011年9月11日 15:02
リタスタビ外してたよ。

車高調整するときに車高調レンチが当たるからって外してた。あとスタビが腐ってたって理由なんたけどね 笑
コメントへの返答
2011年9月12日 23:21
外しても大丈夫なんですね~

バネ下が軽くなるし、部品は減るし、一石二鳥ですね

確かにレンチ、当たります。いちいちブラケット外してました・・・

プロフィール

「みんカラやらなさすぎて、コメント入れづらくなってて生きてるのかあいつですが元気にEFオタクやってます♪」
何シテル?   10/17 02:35
千葉は浦安で、真っ赤なシビックに乗ってます。 シャナがかわいすぎてヤバいです。いろいろとヤバすぎます! 現在、EF(グランド)シビックに乗ってます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

水温計ジョイントおさらばキット製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/18 16:20:56
ヘッドライトのLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/21 14:53:52

愛車一覧

ホンダ シビック しゃなしび (ホンダ シビック)
※イイね!返し不要です。お互いにイイね!と思えた車につければいいと思っています。 16 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
ひょんなことから入手してしまったセカンドカーです。
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
シビックの維持の為に原付を購入しようとなりまして。 前からホンダ好きなら一度はカブ系と思 ...
その他 その他 その他 その他
現在の愛車です。自転車ですがw 僕を自転車の世界へ落としてくれたすばらしい自転車ですよw ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation