• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月05日

足元を覗きこんで、中を弄りました

足元を覗きこんで、中を弄りました てわけで、リアサスをつけ直してきました。

皿の固着により外してたのが、とりあえずは回りましたので!
また、EFオーナーさんなら周知かとは思いますが、DC2用を入れるので、一緒にロアも。
EG6やDC2の足にする場合、フロントはダンパーフォークを、リアはロアアームを変える必要があるのでw
ちなみに僕の場合、フロントはDC2ダンパーフォーク、リアは百式のEG6用の強化ブッシュアームになってます。

慣れたからか、今回は話したりしながら1時間ちょいで終了。
一人作業にパンタジャッキは欠かせませんなwww

リアもDCサスにしてですが、やはりかなり鋭く曲がる印象。
今までが間に合わせでフロント18kでリアが4kだったからか、非常にスムーズ。
また、リアだけ柔らかいのと比べると、暴れないから意外と楽。ブレーキで姿勢が崩れないからか、減速でもしっかりさが増しました。
あとは発進でリアがしずみこまないからか、ワンテンポ遅れる感じがなくなったような。
総じて、いい感じです♪

そうそう、昨日の警告灯ですが、フルードは大丈夫でした。
また、今日は急発進、急ブレーキ、急旋回としてみましたが、点灯せず。
あれか?もしかしてマスターシリンダーOHが必要なのか?
だとすると、またまたやるべき箇所が、ですねぇ・・・
ヘッドやスプール周りのパッキンもやりたいし、まだまだ先は長いですね。
まあ俺の前までは乗りっぱなしで18年でしたから、仕方ないのかな?
気合いで行きます、気合いで!
物理的にフレームが終わるまでは乗りたいので、まだまだめげてはいられません!

それと、今までの近所のディーラーは他車の部品はとってくれなかったのですが、友人が紹介してくれるみたいですから期待ですねw

PS
tetsuさん、メールすっかり忘れてましたが、EFとEGのトレーリングブッシュは同じみたいです。
EGフェリオの兄弟のドマーニ純正が入るみたいなので、それなら単体で出るか、今度聞いてみます。
スポーツ思考の車種よりは残ってそうですしw
ブログ一覧 | シビック | モブログ
Posted at 2012/03/05 03:15:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

南へ
バーバンさん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

秘密基地用クルマ選び!
DORYさん

仲良し家族で・・・昼間から飲みすぎ ...
pikamatsuさん

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

FuelFest2025に出展して ...
紅の狐さん

この記事へのコメント

2012年3月5日 19:26
あれ?


この足って。。。。
コメントへの返答
2012年3月5日 19:50
前に一回着けて、一時外してたDC2用です。
なので、DC2オーナーの専メカさんなら見覚えがあってもおかしくはないかとwww

プロフィール

「みんカラやらなさすぎて、コメント入れづらくなってて生きてるのかあいつですが元気にEFオタクやってます♪」
何シテル?   10/17 02:35
千葉は浦安で、真っ赤なシビックに乗ってます。 シャナがかわいすぎてヤバいです。いろいろとヤバすぎます! 現在、EF(グランド)シビックに乗ってます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

水温計ジョイントおさらばキット製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/18 16:20:56
ヘッドライトのLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/21 14:53:52

愛車一覧

ホンダ シビック しゃなしび (ホンダ シビック)
※イイね!返し不要です。お互いにイイね!と思えた車につければいいと思っています。 16 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
ひょんなことから入手してしまったセカンドカーです。
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
シビックの維持の為に原付を購入しようとなりまして。 前からホンダ好きなら一度はカブ系と思 ...
その他 その他 その他 その他
現在の愛車です。自転車ですがw 僕を自転車の世界へ落としてくれたすばらしい自転車ですよw ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation