• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月05日

調べてみて

前、ミッションオイルの話からの続きです。

帰る途中、気になりまくるので濡れた路面ですが道の駅で少し見てみました。
もやもやしたまま、考え事をしてのドライブは危険ですし~。
タイヤが外せてないので細かいところまではわかりませんが、確かに当たりそう。
もともとのクリアランスも狭そうでしたが・・・

で、先日ヤフオクに出てきたEF3のFロアアーム。
パーツリストで調べたら同じものだったので落としてみました!
他に出てるのが15000円の中、5000円でしたからw
フロントのロアアームはなぜかEFは専用品。EGからはテンションロッドがなくなった関係?
ちなみに、DAインテのは10ミリ長くなるみたい。
まあこれで、問題点は押さえられたかな~♪



あと、胸の中で引っ掛かってたことがわかりました。
向こうで言われたのですが、ロアアームと当たってて外せないから・・・まではわかるんです。
が、そのあとに「もうミッションオイルは交換しないほうがいいですよ」と・・・
確かにはずしにくいのはわかりますが、ミッションオイルは交換しないほうがいいってのは・・・
ロアアームが曲がっててと当たってるなら、ロアアームを交換すればいいって話じゃないの?
確かに足回りはいろいろあるから、ロアアームを変えたら直るって問題かはわからないけど。
でも、整備士なのにその解答はちょっと・・・
むしろ手間がかかるぶん割高でも、家ならやりますよ!ってくらいが良かった。うん、チェーンに何を望んでるんだって話ですがw

こちらも自分でやらずに任せた手前、文句は言いませんでしたが、次からは持ってかない、かな・・・
まあそんな戯れ言でしたw
ブログ一覧 | シビック | モブログ
Posted at 2012/07/05 04:55:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

お疲れ様でした🙇(スタージョンム ...
ゆう@LEXUSさん

飛鳥III
ハルアさん

0806 33.1 ⇒ 36.8
どどまいやさん

過ごしやすい朝☀️😊
mimori431さん

本日納車!!!
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2012年7月5日 7:25
実際面と向かって聞いた訳ではないので、声のトーンやら表情は分かりませんが遠回しに、もうやりたくないから持ってくんな、って言ってる風にも聞こえますね。

たくさんある中から自分が納得できる、安心して任せられる工場なりお店を見つけて利用すればいいんですよ。自由に選べる分、値段だけのお店、クオリティも値段も高い店、色々あるわけですから、ユーザー自身も他人の言葉を鵜呑みにしない、誤魔化されない知識を身につけなくてはいけませんね。ネットで調べたレビューじゃなくて、己が身を持って体感した知識が大事です。

場所と道具なら貸しますので一度自分でやってみてはいかかですか? 本当に無理なのか、工夫でどうにでもなるのか分かると思います。
コメントへの返答
2012年7月5日 8:44
実際のところはわかりませんが、まあ面倒だからやりたくは無さそうでしたね・・・
お陰様で知識も増えてますし、どうにか言ってることがわかりましたw
一年前なら、ロアアームがどれかも、ミッションのドレンもよくわかってなかったのでwww

一応いつもの工場を信頼はしていますが、忙しそうだから小さい箇所では持ってってないんですよね・・・
あとは、友人の付き添いでいった、ホンダ系のショップがいいかんじだったので、そこかな、なんて
載せ変えやらも自分でやる知り合いが、部品出なくて不動だったのが、専門店で在庫ありですぐに直ったそうですし、それを聞いてから詳しいショップにもツテがある方がいいよな、なんてw

ありがとうございます。場所が貸していただけるなら、やってみたいですね。すぐに変える場所じゃないので、そのうちにはなりますが。
ただ、もともと左前のフェンダーレベルの事故車を個人で買ってるからアームも怪しいので、この機会にとりあえず変えてみます。曲がりがなければ、ストックにもなりますからwww
2012年7月5日 8:01
DAインテのロアが10mm長い>凄く気になる情報です(●´ω`●)
コメントへの返答
2012年7月5日 8:47
DA関係でロアを調べてたら出てきました。
画像がなかったので確証はないですが、火のないところに煙はたたないので、そうなのかな~なんて思っております。
今回は安く純正が出てきたのでそちらにしましたがw
2012年7月5日 9:52
自分でやるのも勿論良いのですが良いお店を見つけることも・・・・ですね~

DIYを楽しむのが目的なのか

クルマに乗る続けるのが目的なのか・・・・

プロには敵わないとは思いませんが

プロならではということもありますしね~

何軒か信頼できるお店と付き合いができると安心感が違いますよね~

ディーラーさんもEFを触ったことない整備士さんが増えてきましたしね・・・・
コメントへの返答
2012年7月5日 12:43
自分でやるのももちろん楽しいのですが、不器用なもんですから・・・
大好きな愛車ですから、自分で触ってやりたいのですが、だからこそ壊したくもないので、任せる場所は任せちゃいますかね。
年式的にも、壊したら最後のショートパーツもありそうですからね・・・

今お世話になってる車屋さんは、40年前のアルファや空冷ポルシェ、懐かしのコロナGT-TRがあったり、古いのも詳しくて助かります♪

ディーラーでも良いのですが、家のは見た目が派手なんで嫌がられちゃうんですよね~
2012年7月5日 13:42
ロアアーム一緒なんですね!
ナックルがEF3/7と品番違うのでここも違うと思ってました。

ディーラーで一度ミッションOHしてもらいましたが、
組み付け後の部品の付け違いなど、色々驚かされました。
結局ガソリンスタンドでミッション・クラッチ交換からオイル交換まで全てお任せしてます。笑

整備士の方も今や部品交換が出来る程度で修理できる方は貴重ですね。
コメントへの返答
2012年7月5日 14:24
正確には、前期後期で品番が違うようです。ヤバい、誤解を生む書き方を・・・
ドナーは2年式なので、バリバリ後期です♪

ディーラーだからって、安心はできないわけですね・・・
細かい箇所はショップ、大まかなところは自工、できる範囲は自分と、すみわけるのが一番いいのかもしれませんね。

プロフィール

「みんカラやらなさすぎて、コメント入れづらくなってて生きてるのかあいつですが元気にEFオタクやってます♪」
何シテル?   10/17 02:35
千葉は浦安で、真っ赤なシビックに乗ってます。 シャナがかわいすぎてヤバいです。いろいろとヤバすぎます! 現在、EF(グランド)シビックに乗ってます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

水温計ジョイントおさらばキット製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/18 16:20:56
ヘッドライトのLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/21 14:53:52

愛車一覧

ホンダ シビック しゃなしび (ホンダ シビック)
※イイね!返し不要です。お互いにイイね!と思えた車につければいいと思っています。 16 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
ひょんなことから入手してしまったセカンドカーです。
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
シビックの維持の為に原付を購入しようとなりまして。 前からホンダ好きなら一度はカブ系と思 ...
その他 その他 その他 その他
現在の愛車です。自転車ですがw 僕を自転車の世界へ落としてくれたすばらしい自転車ですよw ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation