• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プロ素人イノウエの"AF61.5改" [ホンダ トゥデイ]

整備手帳

作業日:2021年11月5日

【AIS編4】二次エアーのキャンセル補足を色々試す

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
古文書の内容を転載。ナウシカの「その者、蒼き衣をまとい~」のように読んでください。

1.紫紋のズーマー用プーリー、5gセットに替える。(キ○コは×)

2.エアクリーナー内の仕切りゴムを外し、紙フィルターの中の細いゴムのパイプ2本を取り去る。

3.シリンダーヘッドからエアクリーナーに伸びているブローバイガスパイプの
3-1.エアクリーナー側を抜いて、地面向きに垂らす。
3-2.エアクリーナー側の穴はネジ等で蓋をする。

4.メインジェットを90番にする。その他はノーマル。

まず1の伏せ字はキタコで、偶然にもうちのトゥデイは先日キタコの5gにしたところで加速の良さは気のせいかもレベルでした。
プーリーはシモンというすでに倒産したメーカーのホンダ製ズーマー用にしろの意味ですが入手困難で、ヤフオクにあってもアホみたいに高いのでスルーでしょう。

2と3は実際に試したので後でやるとしまして、4のメインジェット交換はガソリン抜いてキャブレター分解に近くレベル高すぎて今の私にはまだむりです。激しくめんどくさそうなので試したくないともいいます。
2
前回とかの写真のA部分。

Aの左の丸したホースは先に詰め物をしてインテーク殺しましたのでこの分岐は無意味なオブジェになっています。が、他が生きていないとは限らないので色々ふさいでみます。

Bは車体の下にあるネジ2本が回せずあきらめた延長にありますホースで、このようにふさぐとあのネジ外さなくても穴ふさげます。っていうかこの穴大開放してるとパンパンパンパンパンとすごい音がするので密閉推奨です。

Cは左に向かっていた細いホースを抜いたあと、次の写真をどうぞ。
3
Cの三叉路をストップしているのはギヤオイル上抜きという変態行為をした際に使用したダイソーの金魚の水槽用チューブで、短く切ってペンチではさんでライターであぶる力技が炸裂しています。

この分岐を全部抜いて一番短いキャブレター側のホースを直接右に接続したって人がいましたが危険だと思います。結構揺れで色々抜けますから。おかげで発信5秒でパンパンパンパンしました。

さて、このCの三叉路をふさいだらどうか?何も変わらなかったです。ちなみにBも超うるさいだけで加速には関係なかったです。

宝の地図にあったとおり、AをふさぐだけでAISキャンセルは完成していたのかーと関心しつつ続きます。
4
次、簡単なところから行きましょうか。ここ、2の前半。
「2.エアクリーナー内の仕切りゴムを外し、」
エアクリのフタ側にゴムっぽい仕切りと通気孔がありまして、写真は外していますが普段はオレンジの線で示す通りここを仕切っています。

外すと空気じゃんじゃん流れていいじゃん!と思ったのですがだめ。スロットルを中間以上に開けますとパワーダウンがひどくエンストしそうになりました。

メインジェットが関係していそうですが、いずれにしても今やっちゃだめなやつ認定。
5
そして2の後半。
「紙フィルターの中の細いゴムのパイプ2本を取り去る。」
バカ正直にこうやって外してパワーダウンした気がするって嘆いている人がいて大笑いしました。そうじゃないだろうと。

ホース外すだけじゃだめ。続きがあります。
「3-2.エアクリーナー側の穴はネジ等で蓋をする。」
そう、ここはふさぐべき二次エアーの通り道なんですね。今すぐは無理だったので次の写真。
6
何もついてないホースは先端にホームセンターで買って来た椅子の足用キャップを取り付けましたらピッタリ。内径13mmです。
金属が付いている方の細いホースは合うキャップがなかったし金属の先端部分は外すのめんどくさかったので根本を外し、そこにプラスネジを入れたらうまいことハマりました。サイズはM4で、長さはご自由にですが短いほどいいでしょうね。長くても意味がない。
7
更にしばらく内部をさぐっていてホース2本の逆側を発見しました。劣化して固着していましたがゴムとゴムまたはプラスチックっぽくて回したらあっさり外れた。

ここにネジとかキャップ?と思ったのですが、場所が場所なだけにガバガバな栓だと振動で落ちる可能性大ですし、エアクリ内部から穴ふさいだ方が楽です。
8
ホースを外すと内部の空間が広くなってエアーの取り込みがたくさん~みたいなオカルトを見てホース外してネジでふさいでみましたが全然変わりません。

【結論】
やはりAIS(二次エアー)キャンセルは前回の吸気1つふさぐだけで完成していたといえます。ただ、エアクリ内からホースの穴2つふさいでしばらく走っていたら以前より加速がよくなった気がします。いや気のせいじゃない、もう最近加速するの怖いし……。

次回はこれやって終わりに近づきましょうか。
「3.シリンダーヘッドからエアクリーナーに伸びているブローバイガスパイプの
3-1.エアクリーナー側を抜いて、地面向きに垂らす。」

つづく

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリーレスで走行中 ジェルバッテリー設置

難易度:

タイヤ交換

難易度:

初自分でオイル交換

難易度:

マフラーボルト装着

難易度:

デイトナユニバーサルショック230mm

難易度:

グリップ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年11月6日 23:59
ブローバイガスの大気開放!

オイルの混ざったガスとか出ませんか?
後輪に付くとヤバそう!
コメントへの返答
2021年11月7日 13:29
どうなんでしょうね。廃油(?)とか溜める栓されたホースは汚いですが何も入ってなかったし、そもそもエアクリ内が新品なみにきれいです。

ただ、排気ガスはものすごく臭くなったような……。

プロフィール

「@プロ素人イノウエ 気味が悪いくらい一発で純正みたいに付くのもはや怖い
またこける前兆か?」
何シテル?   03/24 12:38
おそらく今乗ってるNA6CEがアガリの1台。もう二度と1990年頃のような「クルマ」は発売されないと思うと寂しい。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【初心者】原付トゥデイAF61整備まとめ【集まれ】 
カテゴリ:バイク
2021/10/31 21:27:09
 
【厳選】ユーノス ロードスター【錬金術】 
カテゴリ:クルマ
2021/10/31 21:26:29
 
みんカラのヘッダー画像を変更する方法を解説 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/03 15:54:42

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ユーノス ロードスター (マツダ ユーノスロードスター)
純正こそ至高、ですがハンドル換えたりセルフ全塗装したり少しだけ自分仕様に。 私がこいつを ...
ヤマハ マジェスティC 2号機 (ヤマハ マジェスティC)
2006年頃・生産 2023年・廃車され37,500円でヤフオク購入 <主な改造> 最 ...
ホンダ トゥデイ AF61.5改 (ホンダ トゥデイ)
2002年頃・生産 2014年3月・前オーナーにより廃車 2021年8月・私に譲渡され復 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
何もときめかない、ザ・自動車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation