• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カピバラさんの愛車 [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2008年6月8日

インフォメーションパネル緑化?とアクリルイルミ装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
イシヤマ工房製インフォパネル用アクリル彫刻板を
装着するのに合わせてぇ~

ヽ('A`)ノェェェ マンドクセ作業の
インフォメーションパネルの緑化?と、
時計ボタンの白化を行いました( ̄∇ ̄)v




元々みどりじゃないかぁ~.....(* ̄Д ̄)σ")дT) グリグリグリグリグリグリグリ!!

アクリルのLEDがみどりじゃない~~.....(* ̄Д ̄)σ")дT) グリグリグリグリグリグリグリ!!

って、突っ込みは無しの方向で。。。(^^;

2
ユニットをお馴染み、爪楊枝の刑にて、
3枚おろしに。。。

ρ(´ー`) 参考:えんじょばさん
http://minkara.carview.co.jp/userid/154749/car/48848/73789/note.aspx

ρ(´ー`) 参考:たうるすさん
http://minkara.carview.co.jp/userid/125865/car/27564/43081/note.aspx
3
ハンダで止まってる金属カバーを外します

後は、液晶を割らないように、慎重に起こして
板を抜き取ります。
4
シートは、ダイソーファイルです( ̄∇ ̄)v

きみどりから、あおみどりへチェ~ンジ♪


ついでに、時計あわせのボタンも、白化します

基盤についてたチップLEDを外して、
3mm白LEDに交換
拡散キャップは持っていないので、
そのまま装着~(^^;



ρ(´ー`) 参考:ひーもーさん
http://minkara.carview.co.jp/userid/147608/car/42690/225639/note.aspx
5
で、アクリルイルミをアルミテープで固定

ヽ('A`)ノェェェ マンドクセ~なので、LEDは右横に
1発仕込みました(笑)

みどりのシートにしたので、LEDは蒼を
使ってみましたぷぷ(* ̄m ̄)o)))♪
10mAのCRDを使ってます


イシヤマさんも、言われてますが、これだと
アクリルの傷が光って目に付きますが。。。

ヾ(*´▽`*)ノキニシナーィヾ(*´▽`*)ノキニシナーィ☆!!

ρ(´ー`) 参考:イシヤマさん
http://minkara.carview.co.jp/userid/254891/car/147872/450633/note.aspx

ρ(´ー`) 参考:koneeさん
http://minkara.carview.co.jp/userid/362842/car/267241/475043/note.aspx
6
本体に戻した所です

文字が浮き出てて。゚+.(*`・∀・´*)゚+.゚イィ!!♪
7
夜間点灯。。。

時計ボタン、眩しい。。。(*ノωノ)

アクリルイルミ、蒼が目に痛い。。。(。´Д`。)


後日やり直しケテーイ。。。( ノД`) シクシク


やっぱ、老眼倶楽部員には、蒼は(無´Д`理)。。。
8
イシヤマさん、とってもいいものを

.+:。ヾ(*`∀´*)ゞアリガトォー゚.+:。 ♪


でも。。。

σ(´ω`*)のは、通常モニターが、せせり出てますので
こんな状態。。。


イシヤマさん_| ̄|○スイマセン _| ̄|○))ユルシテクダサイ _|\○_ コノトオリデス!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

デカールステッカーの張り直し

難易度:

社外マフラーへ交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

プレマシーエンジンオイル交換

難易度:

カスガイ取付とセンターコンソール改良

難易度: ★★

夏休みにみんなでわいわいしながら変えるサス交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年6月11日 22:52
お疲れ様です。
緑にもいろいろありますねぇ。
アクリル板はモニターの方に
お引越しということで(笑)
コメントへの返答
2008年6月11日 23:07
(無´Д`理)

モニターが見えなくなっちゃう~~( ̄Д ̄;;
2008年6月11日 23:06
あ、大久保さんだ。
我が家では大久保さんが出ると笑いが耐えません(笑)
コメントへの返答
2008年6月11日 23:08
ぷぷ(* ̄m ̄)o)))♪

密かにスキ━(*´∀`*)━ !!!!!です♪
2008年6月11日 23:10
そうですか~

倶楽部員には蒼は無理ですか~

蒼化しようと思ってたのに・・・(T_T)
コメントへの返答
2008年6月11日 23:19
個人差でしょうねぇ~(´-ω-`;)ゞポリポリ

昔から、蒼系は弱かったもので。。。
2008年6月11日 23:11
お疲れさんです。

全然関係ない話ですが、(爆)

私もPanasonicのStradaを
取り付けたかったのですが、
8番のようになるのであきらめました。
コメントへの返答
2008年6月11日 23:21
(。・ω・)(。-ω-)(。・ω・)(。-ω-)ゥィゥィ♪

最大のネックでしたが、つけちゃいました( ̄ω ̄;ゞ

時計とか見るときは乗り出して覗き込んでます。。。
不便っす。゚゚(泣´Д`)゚゚。
2008年6月12日 0:03
お疲れ様でつ。

7の画像でラスベガスの夜を思い出しましたw

・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・
コメントへの返答
2008年6月12日 9:49
ラスベガス。。。行きたいぃ~~☆!!(人´▽`)*゚・*♪
2008年6月12日 0:18
わーい、わーい、僕ちゃんと
同じ青緑~(笑)
んで、アクリル板のLEDは次は何色に
するんでしょ?気になる~(@_@)
コメントへの返答
2008年6月12日 9:49
素直に、みどりになるかと。。。(笑)
2008年6月12日 7:42
(≧ε≦)ププッ…

隠れてる…


メーター内にでも移植しますかね


綺麗でいいね~ うらめし~(笑)
コメントへの返答
2008年6月12日 9:51
何をおっしゃいます~(^^;

師匠の方が数倍綺麗ですやん~♪

デザインは、ホンダが流石ですね(^^♪
2008年6月12日 10:11
インフォパネルいいですねえ!
プレライフの文字がメチャかっこいいですよね!

いずれ緑に替わるとして、
青もいい感じです(^^)/

でも、隠れちゃうんですね(笑
コメントへの返答
2008年6月13日 2:04
ほんと、いいデザインだし、青も綺麗です♪


でも、目が痛い。。。( ノД`) シクシク…
2008年6月12日 12:41
オチが…(^m^)pupupu

やっぱり四国も関西圏ですね♪
コメントへの返答
2008年6月13日 2:05
壁|∀ ̄)ノ ウヘッ♪

まだまだ、甘いって突っ込まれますが(笑

プロフィール

「ドナドナ~(ノД`)シクシク」
何シテル?   03/01 14:28
2007年2月、改良直後のマツダプレマシー20S(4AT)サンライトシルバーを契約しました。 2024年2月車検切れと共にドナドナされました。長い間有り難う?...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

栗林公園の梅!ドライブ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/04 08:03:54
センターパネル周りの分解方法 
カテゴリ:弄り覚書
2012/10/02 09:55:12
Aピラーの内張り脱着方法 
カテゴリ:弄り覚書
2012/10/02 09:48:34

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
17年乗ったプレマシーからの乗り換えです。 スライドドア車で、もう良い歳なので安全装置満 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
14万キロにて2回目のATブロー...車検切れと共に、プレマシーに移行
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
平成5年式ですが、故障知らず。。。 今春ドナドナしましたサヨーナラー(_´Д`)ノ~~ ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
24万キロにて、車検切れ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation