• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JO_EVO9のブログ一覧

2007年12月15日 イイね!

LEDウェッジバルブ

LEDウェッジバルブ朝からスポギ@エアトレさんとお出かけをしていたのですが、その時にこだわりのLEDルームランプを見せてもらいました~。
いや~、今はSMDのLEDを使った大変明るいのがあるんですね~。
しかも、ヤフオクで安く買えるようです。

で、スポギ@エアトレさんが明るさにこだわるが故に、失敗して購入した写真のLED。格安で譲ってもらいました~。

けろよんのヘッドランプをHIDに変えたら、ポジションランプが黄色く見えるらしく、バランスが悪い!って、お友達に指摘されちゃいまして…。
LEDならバランスも取れるだろうし、けろよんのポジションランプなら、そんなに明るくなくてもOKでしょう!どうなるか楽しみです!
Posted at 2007/12/16 22:42:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2007年12月02日 イイね!

帯電防止剤 ナノエコ・プロテクター

帯電防止剤 ナノエコ・プロテクター一通りの整備が終わった後に、ECO1ショップさんの新製品『ナノエコ・プロテクター』を受け取りに向かいました~。(左側の3本)

なんと、スプレーするだけで、帯電しなくなると言う不思議な商品。
お店に、ペットボトルに発泡スチロールのボールが入っているサンプルがあるのですが、片方は何もしていない物で、発泡スチロールが静電気でペットボトルにへばり付いたり、発泡スチロール同士が固まったりしています。
でも、ナノエコを施したペットボトルは、うそのように中で、発砲スチロールがころころ転がっています!
もうこれを見せられた瞬間、とりこになっちゃいました~(苦笑)

で、静電気でパチパチのけろよんのシートに早速ぶっ掛けてやります。(笑)
ホント嘘のように乗り降りする時の静電気がなくなっちゃいました~。

液体で使い方色々あるので、実験も含めて3本も買ってしまいました。

そして、左のオレンジ色のラベルの物は、『ナノエコ・デオドライザー』です!
こっちは消臭・除菌・防カビの効果があります。
カーペットや洋服など、デオドライザーで除菌して、プロテクターでごみを寄せ付けなくすれば効果的面ですね~。

ちなみに、いつもオイラから購入して頂いている方々、申し訳ありませんが今回の商品は直接お店に購入に行って下さいね~。
輸送料が捻出できませんので!
Posted at 2007/12/02 23:05:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2007年12月02日 イイね!

ブレーキローターも交換!!

ブレーキローターも交換!!ガッチリサポートが午前中に終了したので、引き続いてブレーキローターの交換もしちゃいます!

けろよんが納車された時から、ブレーキローターを変えたかったのですが、結局後回しになっていました。
で、今回は購入したのはDIXCELのヒーテッドローターです。
FISCOの長~いストレートからのフルブレーキで、安定感・安心感があるものを選択したいと思い、ヒーテッドローターにしました。

交換は、フロント側はちゃっちゃと終わったのですが、リヤ側の構造をあまり把握していなかったので苦労しました~。
サイドのワイヤーは取れないし、ピストンは戻らないし…。
四苦八苦しながらも片側を攻略しました~、一度ばらせばこっちの物、反対側は15分もかからずに交換しました~。

で、装着後テスト走行をしましたが、さすが新品のローター、均一にブレーキがきいてくれます。
しかも、当たりがつくまで危険だな~と思ったのですが、そこはマーベルのブレーキパッド、すぐに聞き始めてくれました~。

早くけろよんのアライメントを取って、本気で攻めてみたいですね~。
Posted at 2007/12/02 22:45:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備日記 | 日記
2007年12月02日 イイね!

マッチョなけろよん!その2

マッチョなけろよん!その2昨日に引き続き、マッチョなけろよん計画その2と言うことで、今日はナギサオートの『ガッチリサポート』の装着です!

んで、何時間かかるかわからないので、朝7時から作業開始です。
フェンダー外して、仮止めして、穴あけて…。
なんだかんだで、片側1時間ちょっとで装着することが出来ました~。
せっかくフェンダーを外したので、ちょっといたずらも施してみました。(苦笑)

でで、効果のほどはと言うと、これも予想通りの効果でした~。
ハンドルに対して、車体がスパッと切れ込むようになりました~。
でも、iの巣箱とガッチリサポートで、全くと言っていいほどボディーのしなりが無くなったような感じで、すごいプッシュアンダーになっちゃいました。(汗)

エボちんにも負けないくらいのボディー剛性になったので、これでセッティングを煮詰めて、ガンガン攻め込みたいっすね~。
Posted at 2007/12/02 22:18:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備日記 | 日記
2007年12月01日 イイね!

マッチョなけろよん!

マッチョなけろよん!今日は朝から走行会でお世話になっているガレージオオノさんで、けろよんのボディーを引き締めるべく補強工事です。

今回取り付けたのは、『iの巣箱』です。
メインフレームにコの字型の補強板をスポット溶接とねじでばっちり取り付けちゃいます。
Myけろよんは、前のオーナーさんが溝に落ちたのか知りませんが、フレームがベッコリ凹んでいたので、取り付けに修正作業まで加わりました。

で、5時間にも及ぶ取り付け作業の末、ようやく完成!!
オオノさんのお店を出る段差を越えた瞬間に、ボディー剛性の違いが即体感できました~。
今までのクタクタだったボディーがうそのように強靭になってます。
エボと同等くらいでしょうか、かなりすごいです!!
段差や踏み切り、コーナーリングにしても段違いです。

施工前と全く同じはずなのに、なぜかサスが硬くなりました~。
たぶん、今までボディーで逃げてしまっていた、うねりや段差の入力がしっかりとサスで受け止めるようになった効果だと思います。

車の挙動もつかみやすくなったので、サーキットで走るのが楽しみです!
Posted at 2007/12/01 23:10:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備日記 | 日記

プロフィール

「@オルボーン おしゃんだな。」
何シテル?   05/25 20:57
素人向けのジムカーナを主催したり、サーキットのオフィシャル??活動もやってました?? 富士で開催されたF1の時も居たんですよ?? 07年から富士チャンピョ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
2345678
91011121314 15
1617181920 21 22
23 24 25 26272829
3031     

リンク・クリップ

純正アホナビ→楽ナビ入れ替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 23:17:52
日産ディーラーの対応で(怒) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/02 08:15:22
夏タイヤに交換&足回り洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 17:13:44

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV らんだーくん (三菱 アウトランダーPHEV)
新型アウトランダーが、無事に納車されました〜。 11月14日に注文をして、2月6日に納車 ...
日産 サクラ さくらちゃん (日産 サクラ)
i-MIEVからの乗り換え 新車は高すぎて手が出ないので、日産認定中古車を購入。 ちょ ...
三菱 eKクロス eKクロスくん (三菱 eKクロス)
母親の車です。 eKカスタムくんが不慮の事故にあい、乗り換える予定では無かったのですが、 ...
三菱 i-MiEV アイちゃん (三菱 i-MiEV)
嫁さんの移動用に購入しました〜 普段使うのに想定される走行距離が多くても3キロ程度なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation