• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JO_EVO9のブログ一覧

2014年04月27日 イイね!

東北ロードスターカップ開幕戦 とりあえず結果報告

東北ロードスターカップ開幕戦 とりあえず結果報告とりあえず無事に帰ってきました。

いや~、富士に比べるとやっぱり遠い…。
でもSUGOはと~っても面白いサーキットですね~!!

2005年10月にEVO9で走ってからは、1度も行ってませんでしたし、ロードスターで走るのは初めてでしたが、楽しかったです!

今回の結果ですが、

総合順位
予選:2位
決勝:3位

クラス順位
予選:1位
決勝:1位

でした。

予選8周目のファイナルアタックの時に、LAPタイマーを見たらセクター2まで、すご~くちょっとでしたが、マイナス表示だったので、最終コーナーの侵入を死ぬ気で飛び込んでみたら、うまい具合に決まり、ベストタイムを更新して予選を終えることが出来ました。

予選タイム:1:42:844

決勝は、まあまあいいスタートを切ったのですが、チャンプT田さんに1コーナーまでにサクッと抜かれてしまい、その後の10周回は終始T田さんの後ろで終わってしまいましたが、すご~く楽しいレースをすることが出来ました。

初の遠征でしたが、富士とは違うコースを走って、新たな発見もできましたし、楽しいレースがだきたので、先週までの落ち切った気分を完全に払拭することが出来ました。


土曜・日曜と遠いSUGOまで来ていただきお手伝い頂きました、JoyFastメンバーのみなさん、チームメタボのみなさん、本当にありがとうございました。
そして、応援頂きましたみなさん、ありがとうございました。

そしてサポートいただきました

JOYFAST 様
アクレブレーキ 様
Moty’s 様
ガレージベリー 様
ジェットストリーム 様

ありがとうございました。

最後に、東北ロードスターカップ開催まで多大なるご尽力を頂きましたケンオートの小原 様、楽しいレースをありがとうございました。そして、お疲れ様でした。


Posted at 2014/04/28 02:06:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | チャンピョンレース日記 | 日記
2014年04月26日 イイね!

東北ロードスターカップ 練習日

東北ロードスターカップ 練習日明日開催される、東北ロードスターカップの前日練習に来ています!

ロードスターで菅生走るの初めてですが、スリリングで楽しいですね~

とりあえず、初めての走行で、1:45:410まで行きました。
午後の走行で、あと1秒短縮したいですね~

頑張ります!
Posted at 2014/04/26 11:48:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | チャンピョンレース日記 | 日記
2014年04月23日 イイね!

富士チャンピョンレース開幕戦 詳細報告(その2)

富士チャンピョンレース開幕戦 詳細報告(その2) 20日に開催されました富士チャンピョンレース開幕戦の報告で~す。
いよいよ予選・決勝編です。

<予選>
前日の練習走行で凹んんだまま、朝の予選を迎えてしまいました。

夜に降っていた雨の影響で路面はウェットでしたが、予選開始時点では雨は降っていませんでした。
このまま乾いてドライになると予想して、ドライのセッティングで予選に臨みましたが、これが大失敗…。
気温が4度とこの時期にしてはかな~り低く、しかも太陽が出ていなかったので、まったく乾きませんでした。

いつもの通り、チームにお願いして、トップでコースに入るものの、ウェット路面でまったくグリップしません…。
しかも、ドライセッティングのせいでツルツル滑ること滑ること、コースにとどめておくので精一杯でした。

そして、タイムアタックに入った1周目の100Rでイエローフラッグ!、1台がクラッシュしていました。
回収に3周回くらい使い、4周目にようやくアタックに入ります。が!6周目までまったくタイムに手ごたえがありません。ストレートで76号車が押してくれたんですが、冷静になるために退いて体制を整え直します。
7周目にストレートに戻り、サインボードを確認すると「P4」の文字…。やばい!!
気合入れて走り、何とかこの日のベストを更新!
8周目に更なる更新を目指してアタックするも空回り…。
そして最後の9周目、うまく5号車のスリップに入り1コーナーへ、ミスってリヤが流れるも何とかクリップに、その後も慎重にアタックするも、ダンロップで再びミス…。
後は慎重にまとめて、この日のベストタイム、ポジション2位で予選を終了しました。

何とか2位を死守しましたが…。課題が残る予選でした。

<決勝>
決勝レースまで雨は降らず、レコードラインは乾いた状態まで回復していました。
幸い13番グリッドでしたので、乾いたレコードラインからスタートとなり、とてもラッキーな位置。
1位の7号車はイン側だったので、スタート次第では追いつけると思い、気合が入ります!

フォーメーションラップを終え、グリッドに戻り、後方でグリーンフラッグ。
シグナルが順番に点灯し……。消灯!!!スタート!!!!

まあまあいいスタートを切り、前のグリッドだった24号車を抑えに右側ばかりを気にしていたら、ロケットスタートを決めた76号車に、アウト側から刺されてしまいました~。やられた!!



76号車の前に、7号車が見えたので、まずは無理せずに、76号車について行きます。
そして、Bコーナー出口で失速した76号車に並び、13コーナーでアウトからかぶせるも、コース外に追いやられてしまい抜くことができません。くそ~っ!



76号車の後ろで慎重に最終コーナーを立ち上がり、ガッツリスリップに入ります。
ストレートで76号車をパスするも、1コーナーのブレーキングで76号車に刺されてしまいました。
この時点でクラス3位。



2周目はず~っと76号車の後ろで走り、最終コーナーを立ち上がった時にインに入り、76号車とツーワイドになりました。後ろに5号車が見えたので、なおしさんならMyを押してくれると信じていると…。
アウト側にいた76号車がズドン!っと加速!!
マジですか?!なおしさ~ん!!!(涙)
76号車と5号車がスーッと前に出て、クラス4位に転落(涙)



この時点で1位の7号車は離れてしまい、1位を追うのは完全にあきらめなきゃいけない展開になりました。
4位に転落して、めちゃくちゃ悔しかったのですが、焦ることなくなぜか冷静で、必ずチャンスが来ると思っていました。
何でかって?それはね~、チューンドByJOYFASTとN島エンジンのMyけろよんが、4位で終わるわけないだろ!!!って妙な自信がありました。

で、3周目の戻ってきたストレートで5号車のスリップに付き、ストレートで抜くも4周目1コーナーの飛び込みで再び抜かれる…。

そして、4周目の戻ってきたストレートで再び5号車のスリップに付き、ストレートで抜き今度は抜かれないようにレイトブレーキで5周目1コーナーに飛び込む!!ようやく5号車をパスし、そのままコカ・コーラコーナーで76号車のイン側に飛び込む!!しか~し、スランプのAコーナーなので、減速しすぎてしまい、失速…。
100Rで5号車に抜かれてしまいました。
その後、ヘアピンコーナー立ち上がりで、5号車がふらつき失速したので、300Rで再びパスしました。

5周目のストレートで76号車をとらえ、ストレートでパスするも、またしても1コーナーで刺し返されてしまいました。
そのまま2台並走のままAコーナーに突入したがまだ並走!並んだまま100Rに入りました。
100Rはすご~く得意なコーナーなので、イン側に居れたおかげで、100R出口で76号車をパスし、クラス2位に戻りました。

その後、ダンロップコーナーでインに入られそうになりましたが、うまくかわして2位を死守。ダンロップ出口で姿勢を崩した76号車をミラーで確認し、2位を確定ずけることが出来ました。

ストレートに戻ってくると、ちょっと遠くに88号車を発見!
追いつくかわかりませんでしたが、追撃してみることにしました。
単独アタックが続き、7周目に今回のレースのベストタイム2.08.798を出しました。

ファイナルラップでNB8に塞がれていた88号車に追いつき、最終コーナーを立ち上がるときに真後ろまで行きましたが、前にいる3大とも違うクラスですし、無理して抜いてもしかたないので、そのまま3台を見ながらチェッカーを受けました。



何とか2位を死守しましたが、今回は不甲斐ないレースをしてしまい、本当に申し訳ありませんでした。
レースまでにいかに自分の気持ちを上向きにして、戦う気持ちにしなければいけないということを痛感するレースでした。
応援に来ていただいたみなさんやサポートいただいた皆さんには本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。

6月のレースは、心の底からいいレースが出来たといえるように、準備をして臨みたいと思いますので、今後も応援・サポートをよろしくお願い致します。

改めまして今回サポート・お手伝い頂きました

JOYFAST 様
アクレブレーキ 様
Moty’s 様
ガレージベリー 様
ジェットストリーム 様

チームメタボのみなさん
JOYFASTサポートメンバーのみなさん
ドライバーのみなさん
オフィシャルのみなさん

ありがとうございました。
Posted at 2014/04/24 00:44:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | チャンピョンレース日記 | 日記
2014年04月22日 イイね!

富士チャンピョンレース開幕戦 詳細報告(その1)

富士チャンピョンレース開幕戦 詳細報告(その1)20日に開催されました富士チャンピョンレース開幕戦、今回も色んなネタがありまして、ちょっと長いですよ。

まずは報告その1です。

<前々日>
金曜日の夜にレースの準備を進めていました。
受理書とかレーシングギアとか、忘れ物がないか確認を終えて、最後に計測器とGOPROの充電をしようとしたときに事件が起きました。
充電器に刺したGOPROがウンともスンとも言いません…。
電源も入りません……。
電池を抜き差ししてもまったく動きません……。
レース前にちょ~ブルーになりました。
そして格闘すること3時間、午前2時になぜか電源が入るようになり、無事に復活。
なんだかな~。

<前日>
練習走行が17時10分からだったので、午前中は時間がありました。
で、レース前にフロントブレーキローターの交換を済ませようと作業を開始しました。
いつもなら何てことない作業なのですが、今回のブレーキローターはめっちゃくちゃ固着してて事件を起こしてしまいました。

取り外し用のサービスホールに適当なボルトを差し込めば外れるのですが、差し込んだボルトが弱かったようで、締め上げたらねじ切れてちゃった…(汗)
しょうがないので、ハンマーで少し叩けば外れるだろうと思い、軽くコンコンやるも微動だにせず…。
仕方ないので、思いっきり振りかぶって1発・2発…。外れない……。
そして、快心の一撃をぶちかました時に、目標を誤ってハブボルトをしばいてやりましたよ!!
そしたら見事にひん曲がり、ホイールナットが入らなくなりました(涙)

その後、叩き続けること約一時間、やっとローターが外れローター交換が終わりましたが、ハブボルトがひん曲がっているので、ホイールが止められず…。
無理やり締めこんで、止まったものの、レースできる状況に無くなってしまったので、急遽JOYに向かいハブボルトの交換になってしまいました。

エンジンOHやら、いっぱいお金を使ったので、自分で出来る作業は自分でやって、少しでもコストを下げようと思ったのですが、それが逆効果となり、よけいな作業をしていただくことになってしまいました。
いさぢさん・スクさんすみませんでした。

非常にバタバタしましたが、ようやく富士に向かうことが出来ました。

<練習走行>
なんだかあわただしいまま、練習走行に突入しました。
とりあえず、交換したブレーキローターの当たり付けと、タイヤの皮むきがメインでしたが、当たりが付いたところで、少しアタックしてみました。

車はよく曲がるし、エンジンもすご~くパワフル!!
なのにタイムが出ない…。
どうもコカ・コーラコーナーが全く決まらない…。
完全に運ちゃんのスランプに陥ってしまいました。

もうこうなると、無理してもタイムなんて出ないので、残り10分を残して走行終了。
前日練習は、2:09:059でした。

7号車は6秒台に入っていたと聞きましたし、76号車・5号車も8秒台に入っていたので、ちょ~凹んでしまい、気分下げ下げ状態になってしまいました(涙)

車は壊すし、タイムは出ないし…。
ろくな日じゃありませんでした。

<お食事編>
気分はすごく落ち込んでしまいましたが、お食事はいつものハンバーグ屋さんで、おいしいお肉を頂きました~。
落ち込んだ気分を吹き飛ばすために、ジャンボサイズにしましたよ~。
こんなブルーな日でも、ハンバーグはいつも通りおいしかったです!

つづく…。







Posted at 2014/04/22 22:02:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | チャンピョンレース日記 | 日記
2014年04月20日 イイね!

富士チャンピョンレース開幕戦 とりあえず結果

富士チャンピョンレース開幕戦 とりあえず結果とりあえず無事に帰って来ました。

今回のレース結果は、

予選2位
決勝2位

でした。

今回の決勝レース、スタートはまあまあいい感じに切れ、7号車にちょっと近づいた~って思っていたら、もっといいロケットスタートを切った76号車に先に行かれ、7号車との間に入られ、その後は熾烈な2位争いを展開する羽目になってしまいました。

まっ、とりあえず、定位置となっている2位で、無事にゴールすることが出来ました。
結局のところ、またしてもスタートの30秒たらずで、レースが決まってしまった感じでした。
次回は優勝争いができるように練習して頑張ります!

今日一日お手伝い頂きました、Joyfastメンバーのみなさん、チームメタボのみなさん、ありがとうございました。
そして、応援頂きましたみなさん、ありがとうございました。

そしてサポートいただきました

JOYFAST 様
アクレブレーキ 様
Moty’s 様
ガレージベリー 様
ジェットストリーム 様

ありがとうございました。

さて、気持ちを切り替えて、来週の東北ロードスターカップに挑みたいと思います。
楽しみだな~
Posted at 2014/04/20 23:10:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | チャンピョンレース日記 | 日記

プロフィール

「@オルボーン おしゃんだな。」
何シテル?   05/25 20:57
素人向けのジムカーナを主催したり、サーキットのオフィシャル??活動もやってました?? 富士で開催されたF1の時も居たんですよ?? 07年から富士チャンピョ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

   1 2345
678910 11 12
13 1415 1617 1819
2021 22 232425 26
27282930   

リンク・クリップ

純正アホナビ→楽ナビ入れ替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 23:17:52
日産ディーラーの対応で(怒) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/02 08:15:22
夏タイヤに交換&足回り洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 17:13:44

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV らんだーくん (三菱 アウトランダーPHEV)
新型アウトランダーが、無事に納車されました〜。 11月14日に注文をして、2月6日に納車 ...
日産 サクラ さくらちゃん (日産 サクラ)
i-MIEVからの乗り換え 新車は高すぎて手が出ないので、日産認定中古車を購入。 ちょ ...
三菱 eKクロス eKクロスくん (三菱 eKクロス)
母親の車です。 eKカスタムくんが不慮の事故にあい、乗り換える予定では無かったのですが、 ...
三菱 i-MiEV アイちゃん (三菱 i-MiEV)
嫁さんの移動用に購入しました〜 普段使うのに想定される走行距離が多くても3キロ程度なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation