• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みどんでんのブログ一覧

2007年11月21日 イイね!

微調整

昨日はツイーターの向きの微調整で、いつものお店に行ってきました。

私が聴いた分には、本当にはじめはどこがおかしいのかわからなかったのですが、店長に直していただいてから聴いてみると、確かに良くなっています。

最近、色々な方のオーディオを聴かせていただいて感じる事として、通常J-POPなどのような楽曲のほうがオーディオの価格差が現れにくいという文章を雑誌やネットで比較的目にするのですが、むしろ私のTTの場合だと高音質CDやジャズ、バラード系の楽曲のほうがそれほど差を感じずに聴けている気がします。もちろん、以前の記事に書かせていただいたように、楽器やボーカルの距離感と行ったものには差は出てしまうのですが、純正から比べたり私のような素人からすると十分満足できるレベルではないでしょうか。

23日はいろいろなかたのオーディオを聴かせていただいていて、次どうしようかを考えていこうと思いますので、よろしくお願いします。

Posted at 2007/11/21 14:41:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2007年11月15日 イイね!

これは!

これは!オススメの一冊ですうれしい顔指でOK

Tarzan 創刊500号記念特大号


まさに、今までの集大成ですし、目的別のトレーニングメニューまであり、ありがたいですウィンク


体を鍛えることに興味がある方はぜひわーい(嬉しい顔)手(パー)グッド(上向き矢印)
Posted at 2007/11/15 22:43:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2007年11月13日 イイね!

かゆいところに

かゆいところに写真は、こちらのお店でオーディオの作業をお願いしたときに、レーダー探知機の直結電源をとっていただいたものです。

この手の、レーダー探知機の場合の問題点は、電源のコードをどうするかということではないでしょうか。TTの場合は特に内装を崩したくないのでコードが邪魔になります。かといってセパレート型のような高級なものは必要ありませんし、ミラー型も金額的に少し高いかなという場合にこういうのはいかがでしょうか?
普通、直結しようとした場合、普通は別売りのコードが2千円ほどかかってしまいます。
が、お店の店長さんの手にかかれば、普通のシガー用のコンセントが見事に直結電源に早変わりです。

こういう事をささっとやって下さるところも常連のお客様が多い理由の一つかもしれませんね。
Posted at 2007/11/13 01:20:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月11日 イイね!

昨日と今日のあれこれ

まずは、昨日の出来事から・・・

昨日はいつものお店で、プチオフがあるとの事で、参加してきました。
お友達からはこの方と久しぶりにお会いできました。そして、みんカラでもやりとりのあったこちらの方と初めてお会いする事が出来ました。

そして、音も聞かせていただいたんですが、凄いの一言ですね!!
ボーカルの方とマイクの距離とか、ギターの距離感までもわかるというか、曲ごとに違いがわかりますし、それぞれの音がはっきりしていますしと、情報量というよりは、ひとつひとつの音の密度感が違う感じがします。
やはり純正の限界というものを感じられずにはいられない一日となりました。

今回おもしろかったのは、オーディオの違いによって、曲の雰囲気までもかなり変わってしまうので、自分好みの音というのを探すこととそれにあったシステムを探すという楽しみも出来ました。

ただ、純正でありながら私のTTもシンプルではありますが、かなり変わっていますので、これはやはりお店の技といえるのではないかと思います。お友達のこの方も、最近オーディオについてのブログを書かれていて、興味深く読ませていただいております。

23日のTTの全国オフ会で、もし私のTTの音を聴いていただける機会がありましたら「シンプルなシステム、聴きやすい音」というイメージで構えていただければ、期待に応える事ができる音ではないでしょうか。本当に、3万円のスピーカーに、10万円のアンプというシンプルさなので、結構心配です(汗)。

そして、今日・・・

ディーラーに行ってきました。
目的は、バッテリーを外した事によるフォルトチェックをしていただくため。
しっかりとバッテリーが外れたという事は出ていたようですが、それ以外は特になくひと安心。
待ち時間は、担当さんがモーターショーで撮影されてきた、A1やA4などを見させていただくことが出来ました。
Posted at 2007/11/11 18:53:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月06日 イイね!

最近

オーディオの音に変化が見られるようになってきました。
全体的に、音が丸みを帯びるというか、優しくクリアにという感じでしょうか。

これは、エージングが進んできた効果と、電装改善による電気の流れがある程度決まってきたからではないかと考えています。

また、以前の電装改善でもそうだったんですが、TTの場合乗り出してからしばらくしてからのほうが、トルク感やオーディオの音に変化が見られるという特徴があり、上記の効果から、この時の音は感動してしまいます♪

まさに、走って良し、オーディオも良しと、のったら降りたくなくなる車になっています!!

私は、i podで音楽を聴く事が主で、ナビにCDから録音した音よりは全然いい音なんですが、i tunes plusの曲を聴くとかなりいい音で聴けているので、みんカラで、色々な方が紹介しているMM-1という機器に興味があります。

次にいじるとしたら、こんなところでしょうか。
(でも、機械的な音になってしまうのはいやなんで、悩みどころではあるのですが・・・)
Posted at 2007/11/06 00:17:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「イグニションコイル変えてきました。」
何シテル?   03/13 18:18
車の話に限らず、身近な事を話題にできたらと思います。 猫や犬に限らず動物ずきです、 最近電装系のチューニングにはまっております。 アーシング、プラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

     123
45 678910
1112 1314 151617
181920 21222324
252627282930 

リンク・クリップ

職人和智さんのお店 
カテゴリ:カーオーディオ☆電装改善
2007/03/11 12:29:23
 
オバジ 
カテゴリ:化粧品
2007/03/02 00:26:05
 
クリニーク 
カテゴリ:化粧品
2007/03/02 00:22:05
 

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
 99年の発売当初から、いつかはTTにと思っていました。  しかも、以前の家の近くには、 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
初めて買った車です。 色々な思い出があります。 TRDのフルエアロにアペックスのGTスペ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
途中から、TIサーキットようとして使っておりました。 ボディー;2シートで天井、床むき出 ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
荷物が多いときには非常に役に立っております。 当時の車の中では、エンジンのパワーもあり、 ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation