• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネオ・デンドロビウム@NDの"ネオ・デンドロビウム号…称して@ND" [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2024年9月16日

ソフトトップメンテナンス/防水(撥水)コーティング施工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
幌のメンテナンスをします。
今回は、BMW純正カブリオレ・ケアセット

*ソフトトップクリーナー500ml
*防水剤250ml

MINI純正のモノと同等品かと
2
前から気になっていたこんなところや←ベルトライン周りの汚れ
3
こんなところ←ベルトライン周りの両サイドのドア後方辺り
4
先ず一応、ブラッシング。しましたが昨日の豪雨でかなりキレイな状態かも
5
クリーナーを塗布する前に幌を充分に濡らしてからまんべんなくスプレー、とてもイイ匂い。そして3分待つ。終始、かぐわしいイイ匂いが漂います。
6
付属のスポンジを湿らせて擦り込む感じに洗います。全体に行き渡ったら水で充分に濯ぎ乾燥させます。
話によるとこのスポンジの破片が幌に多々残るらしい…案の定、いくらかカケラが散見されたので乾燥してからコロコロで除去
7
次に防水剤ですが、予め防水剤の原液50mlを450mlの水で希釈しておいた溶剤
8
風もあってなかなか手間の掛かる養生に時間をとられ気味、リアウィンドもしっかり養生
9
100均一で買ったスプレーボトルではなくこんな風にも負けないようにカインズで買ったペイントローラーのスポンジタイプで塗布しました。
ペンキを塗る感じでコロコロとは、ちょっと違う?擦り付けながら横スライドも加味して塗布。
液垂れ対応に他メーカー付属のスポンジを利用
10
乾燥させ更にもう一度塗布して100ml残ったくらい
11
あんまり汚れてないのか?特別、黒ぐろしくは、ならなかったのだけど…果たして効果のほどは?
ネット上には、防水発揮に要する時間は、10日ほど掛かるとのこと。さてさてどうなる?

次回は、防水剤の原液50mlに対し水300ml〜350ml程度の希釈でいいかも?あと4回は、防水スプレーできるからコスパがよろしいと思います。
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ガラスコーティング

難易度:

ボディコーティング

難易度: ★★

ボディガラスコーティングメンテナンス24回目

難易度:

CCウォーターゴールドとホイール掃除

難易度:

フレッシュキーパー施工

難易度: ★★★

ホイールコーティング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「免許証の更新手続きを済ませて来ました。おじさん
やっとゴールド免許の仲間入りです。また新たな気持ちで安全、適切な運転を楽しみたいと思います。」
何シテル?   08/14 12:34
ネオ・デンドロビウム@NDです。 2022.3.26 DEMIO 15MBからROADSTER S/SPLパッケージに乗り換えました。FRに返り咲きです(^з^...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アライメント調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 17:40:10
ND2用エアクリボックス下側へ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 10:38:52
各種インテリアパネルのカーボンパネルへの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 22:19:01

愛車一覧

マツダ ロードスター ネオ・デンドロビウム号…称して@ND (マツダ ロードスター)
マツダ FRオープン2シーター。 《MAZDA ROADSTER/ND》 FD以来の ...
日産 シルビア 日産 シルビア
『ART FORCE SILVIA』とは、シルビアのキャッチコピー。人生初の新車をフルロ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
この頃のマツダの品質管理は、ダメでしたね。よくは、覚えてませんがクラッチシリンダー?不具 ...
日産 180SX 日産 180SX
マイナーチェンジしてSR20DETエンジンを搭載!型式もRPS13となるが2000㏄にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation