• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネオ・デンドロビウム@NDの"ネオ・デンドロビウム号…称して@ND" [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2024年9月29日

エンジンオイル交換/DIY 3回目

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
3月の交換時16,219kmから半年経過。まだ、4,309kmですがエンジンオイル交換をします。
TAKUMIモーターオイルさんのハイブリッド0W-20をリピートです。
実は、車検直前の30ヶ月点検を控えての交換作業。Dの持ち込みでの依頼は、手数料増しなのでその為、DIYでの交換とします。
2
スロープを使い嵩上げしてジャッキアップ。たまの作業なものでジャッキアップは、神経擦り減らします。

ウマをかけて作業開始。

アンダーカバーを留めている12ミリ9個を外してオイルパンへアクセス。
3
廃油受けを用意し、ドレンボルト17ミリを緩め
オイルを抜きます。
4
30分待たず、ぽたぽたくらいで…ウエスでさっとひと拭きし、パッキンつけたドレンボルトを挿し込みおよそ35(規定値30〜41)N・mで締め付け。
5
ジョウゴ利用でオイルを注ぎ…というイッパツ目でいくらかエンジン上に垂れてしまいウエスでソッコー拭き取りました。こんな時の為オイルジョッキがあるんだと改めて気付かされました。反省。
6
注油してから念の為、ドレンボルト周りの染み出しの有無を確認後、アンダーカバーの12ミリ×9個をおよそ34(規定値32〜38)N・mで締付け。
7
今回は、オイルゲージのアッパーに触れない油量としました。いつも欲張りなちょい多めな自分がいますw

ODO:20,528km

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

補器類ベルト交換

難易度:

クラッチ熱対策

難易度:

エンジンマウント交換

難易度: ★★

ベルト、テンショナー交換してもらいました。

難易度:

ロードスター NB エンジンマウント交換

難易度: ★★

Fluidampr 取付 (クランクプーリー)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「免許証の更新手続きを済ませて来ました。おじさん
やっとゴールド免許の仲間入りです。また新たな気持ちで安全、適切な運転を楽しみたいと思います。」
何シテル?   08/14 12:34
ネオ・デンドロビウム@NDです。 2022.3.26 DEMIO 15MBからROADSTER S/SPLパッケージに乗り換えました。FRに返り咲きです(^з^...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アライメント調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 17:40:10
ND2用エアクリボックス下側へ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 10:38:52
各種インテリアパネルのカーボンパネルへの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 22:19:01

愛車一覧

マツダ ロードスター ネオ・デンドロビウム号…称して@ND (マツダ ロードスター)
マツダ FRオープン2シーター。 《MAZDA ROADSTER/ND》 FD以来の ...
日産 シルビア 日産 シルビア
『ART FORCE SILVIA』とは、シルビアのキャッチコピー。人生初の新車をフルロ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
この頃のマツダの品質管理は、ダメでしたね。よくは、覚えてませんがクラッチシリンダー?不具 ...
日産 180SX 日産 180SX
マイナーチェンジしてSR20DETエンジンを搭載!型式もRPS13となるが2000㏄にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation