• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かーさーの"ろどち" [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2016年11月1日

バッテリーの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
11月に入り、気温も下がってきて、うちのロドちゃんも朝の始動時のセルの回りが弱々しくなってきました。

バッテリーが弱っているんだと考えて、交換してみることにしました!
2
ただ、NA、NB世代のロードスターは、バッテリーがトランクに搭載されており、そのためサイズが特殊であり、ガス抜きの穴があったりロードスター専用。

なので、お値段も汎用品と比べ高価です。

何かいい方法はないかと思っていると、皆様汎用バッテリーに交換できるよう手を加えていらっしゃるようで。そこで私もそのマネをさせていただきました。
3
今回、使用するのはホームセンターコーナンで販売されているメンテナンスフリータイプの40B19L。

このバッテリー、形は違えどサイドにガス抜き用の穴があり、ロードスター界隈では有名な商品のようです。

純正バッテリーより性能ランクは下ですが価格も5分の1以下なので2年ほど使用できればOKです。
4
純正バッテリーは端子の太いタイプですのでエーモン製の細端子用のターミナルと交換します。
5
車体に付いていたターミナルを手前からカットしました。後戻りはできない・・・
6
細端子用ターミナル取り付け。

ターミナルにも+用、-用があるようで間違えると+端子が挟まりません(写真は失敗)。
7
バッテリー本体にチューブ(風呂用洗剤のスプレーノズルのチューブをカットしたもの)を接着剤で固定し、ガス抜きホースを取り付けしました。

バッテリーの高さが上がったのでステーは車体側は3つ穴が開いており一番上の穴に、スペアタイヤ側はM8・80mmのボルトに変更して固定しました。

隙間を埋めるためにバッテリーは保冷バッグに入れて、その中に古タオルを詰めてなるべく動かないようにしてます。
8
セルも軽く回るようになり、さあこれで冬が来ても安心だぁー!っと思っていたら気温が低い時のファーストアイドルが上がらず(500回転くらい)、そのままエンストするように。

バッテリーよりもアイドリングに問題がありそうです(´;ω;`)ウッ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

目立つバッテリーの色を隠すため、カバーを作ってみました🛠️

難易度:

先日のバッテリーあがりから、、

難易度:

バッテリー上がりしたので充電

難易度:

夏の補充電

難易度:

バッテリー上り

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年11月8日 0:06
このバッテリー通販で買えますでしょうか?
どうやって入手されましたか?
いろいろネットで探してみてますが
なかなか見つけられません。
コメントへの返答
2016年11月8日 11:49
こんにちは〜

近所のホームセンターで購入したのですがコーナンは東日本には少ないみたいですね。
全く同じ製品はコーナンの通販サイトも見てみましたが置いてないです。

少し値段が上がりますがACデルコのバッテリーにもガス抜きの穴があるタイプがあるようです。古い情報なので廃盤かもしれませんが。
2016年11月9日 3:20
http://www.hc-kohnan.com/shop/shopinformation/?shopid=258

見つけました!
今度行ってみます。
売っているてといいですか!
コメントへの返答
2016年11月9日 17:46
コーナン東京にもあるのですね!

こちらの店舗では常に在庫ありますので手に入ると良いですね^^

プロフィール

「ありがとう。とこれからよろしくっ! http://cvw.jp/b/2600952/43844519/
何シテル?   03/24 00:03
かーさーです。 アクセラスポーツ(BL3FW)が愛車です。 ぶらぶらとカメラを持ってドライブするのが好きです。 よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ バモス] バモス系光軸調整のやり方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 10:24:59
リアゲートオープナー 工作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 19:07:46
リアハッチに取っ手を取り付ける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 19:04:23

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) あっちゃん (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
BLMSのアルミニウムメタリックの色に惚れました。 本命はBMアクセラ2.0GのMT車 ...
マツダ ロードスター ろどち (マツダ ロードスター)
これでもかっというくらいクルマの楽しさを詰め込んだパッケージング。 雨が漏ろうが車内が ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
初マイカーは高校時代からの憧れの1台でした。 H13年式 アコードユーロR プレミアムホ ...
マツダ AZ-ワゴン あずくん (マツダ AZ-ワゴン)
ろどちのスタッドレス代が軽カーに化けました。。。 冬季通勤用として導入したつもりが、雨 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation