• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cycloのブログ一覧

2023年07月16日 イイね!

三方五湖レインボーラインへツーリング

三方五湖レインボーラインへツーリングクソ暑い日に福井県の三方五湖までツーリングに行ってきました。
けっこう人が多く、名古屋方面からの観光バスが多く並んでいました。

それにしてもとにかくクソ暑い!!!  真夏のツーリングは人間がもちません。
280kmほど走りましたが止まったら地獄、トンネルの中が快適でした。


やっとこさ帰路に付いたとたんアクシデントが…
朽木を過ぎたあたりで突然リアフェンダーが脱落?
エンジンを回し過ぎたのか、振動で後のボルトと前のブラケットが破断。
フェンダーレスになって帰宅しました。
Posted at 2023/07/17 21:04:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴリラ | 日記
2023年06月04日 イイね!

湖東方面ツーリング

湖東方面ツーリング今日は梅雨の合間の晴天、湖東方面にツーリングに行ってきました。
大型バイク10台と我が家のゴリラで総距離230km走ってます。
先ずは守山のたねやに立ち寄り、バームクーヘンとわらび餅をお土産に買います。
バームクーヘンの食べ放題に来たらしい女子が大勢並んでました。

次に行ったのは安土の信長の館。
内部は公開不可との事で写真は挙げられませんが、しっかりと造りこまれた天守のレプリカがあります。
写真は隣にある「あづちマリエート」です。
敷地内のレストランで近江牛の牛丼を昼食にいただきました。

その先、永源寺近くの池田牧場でアイスクリームを食べ、土山にある青土ダムリバーパークへ。
ここでオフロードバギーに乗ったのは良いけれど、林間コースは流水とぬかるみだらけ。
見事に泥だらけになって帰宅した私を見て、オリーブは呆れてましたがお土産で許してもらえました。

しかし大型バイクのツーリンクにゴリラで付いていくのはホントに骨が折れます。
Posted at 2023/06/04 21:20:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴリラ | 日記
2023年05月27日 イイね!

美山方面ツーリング

美山方面ツーリング今日はあるユーチューバーの方のツーリングに参加してきました。
いろんなバイクがごちゃ混ぜで、京都美山界隈と福井県大飯町へ日帰りツーリングでした。
天気は最高で暑い位、写真は道の駅名田庄での参加者のバイクです。
今回はバイクが壊れたり部品が落ちたりしませんでしたが、走行距離が200kmを超えると身体に少々堪えます。
Posted at 2023/05/27 19:30:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴリラ | 日記
2023年05月07日 イイね!

交野発、能勢〜日吉〜保津峡プチツー

交野発、能勢〜日吉〜保津峡プチツーGW終盤はお天気が悪そうな予報で、バイク乗るなら今日がチャンスとお出かけしました。

連休前半はゴリラのメンテで、中盤は娘夫婦と孫の帰省があって、何かと用事に事欠かなかったですが、バイクで出かけたくてウズウズしてました。

豊能町余野のファミマに立ち寄ると、まあライダーが一杯。
個性的なマシンがウヨウヨいました。

そこから南丹市の道の駅、スプリングス日吉へ。
こちらはバーベキューの家族連れで溢れており、トイレ休憩だけで早々に出発。
ここから美山に行っても人と車が多そうだし、保津峡サイドの府道をゆっくり下ることにしました。

嵐山までの府道は離合もできない狭い山道が続きます。
集落というほどではありませんが、民家が点在していて、生活に必要な配送や行政サービスの車両か通ります。

途中にある保津峡駅で休憩。
山陰本線の保津峡に架かる鉄橋の上にある無人駅です。
生活の駅と言う感じではなく、旅行者や観光客が立ち寄るための駅みたいです。
その日も数組の山歩きの人たちが降りてきました。

山道を1時間ほど下って嵯峨野のコンビニで遅めの昼食。桂川の堤防道路をのんびり走って帰るプチツーでした。
Posted at 2023/05/07 01:44:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月03日 イイね!

やっと帰ってきました

今日の午後、10年越しの単身赴任に終止符を打って帰宅しました。

2011の惨状を目の当たりにし、少しずつ変わって行く風景を見ながら、なんとか地域が自立していける気がします。

阪神淡路で職場が被災し立ち直ったのもつかの間、社命とはいえ東北に出向いたのは10年前。
家族に迷惑と心配を一杯掛けました。

気が付けば福島と大阪を250回以上往復してます。
地球を5周ほどしてますね。

もうスーパーシニアになってますが、10月いっぱいはお休みをいただきます。
Posted at 2022/10/03 15:49:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

タウンボックスが我が家に来て丸10年、初めて軽自動車のオーナーになってやっぱり10年。 最近、車の運転がやたらと億劫になって、それなりに歳を食ってしまったオヤ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MIKUNI VM26 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 19:10:51
最近拾ってきたジャンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 19:01:40
リサイクル流用ダブルホーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 13:20:36

愛車一覧

三菱 タウンボックス 三菱 タウンボックス
最初の52ギャランが最高のお気に入りでした。ハンドリングでこれ以上の車とは出会わなかった ...
ホンダ ゴリラ バタゴリ君 (ホンダ ゴリラ)
12Vゴリラ(BA-AB27)のDIYカスタム(備忘録)です。本文が余りに長くなり過ぎた ...
輸入車その他 コルナゴ 2008ストラーダ (輸入車その他 コルナゴ)
学生時代から憧れの的であった「コルナゴ」のオーナーになりました。 極太スカンジウムパイプ ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
99年頃のダホン・インパルスです。 アメリカでプロデュースされ、台湾で生産されたミニベロ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation