• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とおる軍曹(・∀・)の"愛機5号" [トヨタ クラウンアスリート]

整備手帳

作業日:2007年9月21日

18クラウン 足元灯の線をドアへ引き込み

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
六甲オフでBSさんの2台、ドアノブ・イルミ(素晴らしい出来)を見せてもらい話してると、take-1さんが「足元灯」を利用すればシフト連動で減光するよ~ん、と教えてくれました。おう、なるほど!流石「匠」(≧∇≦)

1月に助手席ドアノブにLED仕込んでたのですが、出来がイマイチだったのでこの際やり直す!
←まずコレ取る。(バキバキと右側奥から引く)
2
助手席の足元のパネル取る。
工具イラズで手前の赤○を外し、奥の青○は刺さってるだけ。

足元LEDがくっついてるので、カプラー外して取り外し。
3
ドア側のカーペットめくって覗くと・・・。
何かコンピュータが有るし、とりあえず「ツメ」で留まってるだけ。取ってズラす。
4
これがドアへ向かう線のカバー。
上が「ツメ」になってて外れるが、特に外す必要も無し。
(外した方がやりやすい)

ここに線を通せばいいのね。
5
ドア内張りを外しドア奥の10mmネジ2本取ります。
↓ドア内張りの外し方
http://minkara.carview.co.jp/userid/260598/car/153402/333411/note.aspx

ドア開けるとゴムの筒状ジャバラになってる根元です。
ついでにボディ側を引っこ抜きます。
6
ドアゴムに気をつけながら引っぱると、出てきた。

赤○のツメ3箇所を手で外す。
7
配線が通ってる「穴」が丸見え(@_@
ここに、針金(太くて固いの)に電線をガムテで固定して「ズボーッ!」っと挿入・・・( ̄▽ ̄)

写真は1本ですけど、+と-2本要ります。
足元灯の線は、ナゼか+だけ(-をボディアース)では減光が機能しなかったデス。
8
針金でボディ本体へも挿入し、④のカバーんとこから通す。通ったら針金外して足元灯に結線します。

後はLEDをお好きな場所に♪バラした部品を元に戻して完成。え?完成写真?LEDの仕込みが難しいから、現在調整中。

面倒ですけどこの線引くと走行中は減光、Pレンジで明るくなりまっす。できたよu-mixくん( ̄ー ̄)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ぼったくりゴミパーツ 配線カバー&自己満足編

難易度:

ドリンクホルダー拡張

難易度:

新品ダッシュボードに交換 インパネ セーフティ パッド

難易度:

ヘッドライトの交換

難易度: ★★

デジタルインナーミラー取り付け

難易度:

アンビエント ライト 装着

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年9月21日 18:16
即、実行するとは流石少佐

理屈はわかってるんだけど
 メンドクサガリなんで。

先、越されたw。
コメントへの返答
2007年9月21日 23:31
わっ!本人に見つかるとはっ!(-_-;;
コソーッっと上げたつもりなのに。

皆さ~ん!メンドクサガリにしては実車にイロイロ仕込んでありますよー!勉強になります。

僕の中では「解らない事は中部に聞け」なのですよ( ̄ー ̄)

2007年9月21日 19:53
来週、オイラのをしてくさい♪

オイラも足元灯を利用しようと電気取ったことあるけど・・・。
マイナスも取るのか!!!
+だけだと点灯したままで???
使えん!って思ってたのよ、マイナスも取るのね♪なるほど。

大変そうなので、やってちょ!!!
コメントへの返答
2007年9月21日 23:34
あのね・・AFS開発する人間なんやから出来るやん。

←そーう。実は最初は「足元灯本体」に仕掛けが有るのかと思った。けど、そんなハズねーべ!と思って次の日に、またバラして調べたよ(-_-;;

←それが本音か・・・・(T-T)
2007年9月21日 20:09
なるほど(^^)メモメモ♪
配線は同じ方法で通してるけどオイラは
アンダースポットのウェルカム連動の為に
通してるから又新たに引かないとダメです。
あのゴムのジャバラ通すの面倒ですよね
(^_^;)
コメントへの返答
2007年9月21日 23:37
減光しない時に、福島の匠に相談メールしようかと思いましたよ(^-^;;
知ってるだろうと思って・・・。

ジャバラ、結構通りませんよね。
針金思いついた時には「天才か?」と思ったんですが、作業中に「猿が道具使ってバナナ獲る」みたいな、ビミョーな賢さに気付いた・・Σ( ̄□ ̄;)
2007年9月21日 20:09
オラは、足元灯からずぅぅぅぅっと

後ろのピラーまで線を延ばして

前席サイド、後部席サイド、Cピラー間接照明に

エロ入れましたよぉぉぉ!

もちろん減光でっす。

ドアノブ灯って??LSとかハリヤーみたいなやつ??
コメントへの返答
2007年9月21日 23:41
やってたんすか?Σ( ̄□ ̄;)
ここに聞けばよかったのか・・(笑


←そんな多く!?エロエロ作戦?

ドアノブ灯は、その通りっす。
親切でありながら、ちょっと高級感が漂うあのエロEDの光が欲しいのです。
(現車を夜に見た事が無いけど・・)
2007年9月21日 21:23
またまた勉強になります<(_ _*)> アリガトです☆彡

時間を見つけてトライしますっ!
(*^。^*)
コメントへの返答
2007年9月21日 23:42
いえいえ~!そう思って頂ければ上げた甲斐がありますよ~(^-^

トライする事が貯まってなぁい?
( ̄ー ̄)
2007年9月21日 21:47
九州のK&Kコンビに頼んでみようかな~
やっぱ、やめます。
変な物仕込まれそうだし(笑)
コメントへの返答
2007年9月21日 23:44
エ? Σ( ̄□ ̄;)
←ホッ・・・よかった。
使用済みコン○ームとか放置プレイされそーだ(爆

ノブ自体の発光した写真取れません。
バカチョンカメラの限界か・・(-_-;;
2007年9月21日 21:54
分かる人には分かりやすい(変)
分からないオイラは分からない(汗)

↑massyiさんがトライすればオイラにも分かるのではないかと思う(*^_^*)

コメントへの返答
2007年9月21日 23:46
え~っ!(@_@;;
ドアをバラしたら「解る」のですよ。
( ̄ー ̄)

←massyさんがトライする時に家に押しかけたら、きっとやってくれます♪
2007年9月21日 22:53
オイラもやってたんですが
ジャバラ通すのが面倒だったので
キーONで点く所に配線をしました
やっぱり写真で見てもメンドクサそうですね♪
コメントへの返答
2007年9月21日 23:48
あのーっ(^-^;
木目を黄色に張り替えた人の言うセリフじゃないです(笑

ドアの木目パネル外してみたけど、何本(ネジ)止めてんじゃーっ!
と独り言。(・_・;
2007年9月22日 0:11
あはは~
ジャバラ通すのより木目の方が簡単です(笑)

え~っとPWのスイッチ凄い数のネジで止まってるでしょ(ΦωΦ)フフフ…
チョットした知恵の輪です!
コメントへの返答
2007年9月22日 0:23
そうですかぁ~?(笑
じゃ今度はジャバラチャレしてね♪
僕の木目は・・・まあもっと先だ。

あのドア裏のネジったら・・・。
インパネとか、ネジ無しでポンポン外れるのに関心してたんですが。
やっぱ、キシミ音対策なのかなぁ~。
(≧∇≦)
2007年9月22日 0:58
カムサ―ヾ(・∀・)―ハムニダー!!

お疲れ様でした♪また突撃しまぁ~す!!
コメントへの返答
2007年9月22日 1:18
アニョン―ヾ(・∀・)―ハセヨー!!

これ見たら自分でできるって!(笑
できん?ホナラ10万( ̄ー ̄)
2007年9月22日 12:03
お疲れ様です♪
配線通すのはサイドターンランプ付ドアミラーでやりましたが大変ですよね!!
皆さんドアノブイルミ入れてるんですね( ..)φメモメモ
コメントへの返答
2007年9月22日 21:15
お疲れはお互いさま(^-^
テール改造に比べたら・・・。

ドアミラーの配線も見ましたが、あれを納車の度にやってるDメカがステキです。
ドアノブの光らせ方が困難です。
目立たず、でも解る。そーいうのドラさんやって、真似るから(笑

プロフィール

「マフラーが思ってたより音がデカい件」
何シテル?   12/13 00:45
虎だ。おまいは虎になるのだ。 2012年収支 -235,200円 後半失速・・・。 2011年収支 -414,900円 GODの負債。 2010年収...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アイテルインターフェイスと地デジ4×4の動作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/17 02:28:31
psdzdata 互換表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/30 10:51:34
冬の高速 雪道情報 <ユキイロ.com> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/12/31 11:20:45
 

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン 愛機6号 (BMW 5シリーズ セダン)
ムムムッ!
BMW M5 代車1号 (BMW M5)
代車1号。しばらく乗ってました。 市街地走行では本領発揮できません。 頭がのけぞる加速 ...
マツダ AZ-ワゴン 嫁車2号 (マツダ AZ-ワゴン)
じみぃちゃんから譲り受けました。 HDDナビに地デジ×4チューナーには嫁も満足♪ 散々 ...
ホンダ CR-X 愛機2号 (ホンダ CR-X)
大好きな車です。 峠走り回って2年後に無限フルエアロ化。 最後に中古で買ったHKSターボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation