• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月03日

純正エアロは、考えられて作られている

純正エアロは、考えられて作られている 今日の午前中は、アイ・ミーブに残りのエアロパーツを装着しました。
ボディサイドのシルバーのストーンガードですが、フロントやリアバンパーよりも位置合わせが楽でした。ナットを締めるのが大変な場所に穴を空けなきゃならないのは考え物です。
納車時に纏めて付けてしまうのが一番と思えるパーツでした。

装着が完了したので、性能チェックを兼ねてバイパスを走ってみたのですが、以前はハイスピードな走行ではフロント側の応答性が弱くリアウィングの影響でリアが沈み逆にフロントが浮いたような違和感が消えました。
 装着前だとアトレーよりも高速走行性能が悪かったんですが、ハンドルが重くバッテリーの重さもあって接地感が上がっています。
 ボディの下側に流れる空気を左右に分けているようで、空気抵抗が増えた分ハイスピード走行時の電力消費が増えそうですが安定感のアップは効果高かったですね。

見た目は変な板で最初はつける気が無かったのですが、効果は恐るべしでした。
リアウィングをつける場合はフロント側もつけた方が走行時のバランスが良くなると思います。
ちなみに最初はROADのエアロをフロントだけ投入と思ったんですが、フロントバンパーだけで3点セットのエアロよりも高かったからやめたんですよ(^^;;;

これで外観の変更はしばらく無さそうです。純正フォグランプを入れるか迷いましたが、付けるのが大変だったフロントバンパーをもう1回外して再装着はしたくないのでフォグランプは入れない可能性が70%くらいです。 (ヤフオクで安いのを落札しちゃった場合を除く)
 フォグランプはアトレーもミラも使うことが殆ど無いので都市部での使用が多いと不要なんですよね。
ブログ一覧 | i-MiEV | 日記
Posted at 2011/05/03 18:10:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プジョーシトロエンクラブ信州 初 ...
ケロはちさん

フロントグリル新調
たけダスさん

ルネサス
kazoo zzさん

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

やられた〜☔️⚡️☔️😭
伯父貴さん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2011年5月3日 18:42
かっちょいいですね~!
だんだん展示車とは一段違う雰囲気が出てきましたね♪(笑

純正エアロって、安心感があります♪
コメントへの返答
2011年5月4日 17:55
ありがとうございます。
ディーラーの試乗車と間違えられること数回。やっと個人ユーザーっぽさが出てきました。

純正品は強度やフィッティングなど安心感が高いですね。あと車検も安心して通るところが良いです。
2011年5月3日 19:01
i-MiEVはフォグもLEDなんですかね?
電球だったら入れなくてもいいかなとw
コメントへの返答
2011年5月4日 18:03
フォグランプは普通のハロゲンフォグランプに専用ステーとカバーをつけたものみたいです。
 装着するとヘッドライトの停車時消灯機能がおまけでついてくるようです。

使う機会が無いので入れないかも
2011年5月3日 19:41
私も設計サイズは純正を基本としています。ゼロリフトが基本で、できるだけドラッグにならないサイズ♪
コメントへの返答
2011年5月4日 18:14
エアロのデザインは派手だけでなく、元のボディデザインを生かしてしっかりと空力を考えてあるものが良いですね。

最近の標準バンパーやボディは空力を考えてあるものが多くて驚きです。

プロフィール

「暑さに、負けてます」
何シテル?   08/06 22:24
アトレークラブの管理人です。 乗っている車は HA3W 三菱 アイ・ミーブ 2WD 電気自動車 JH1 ホンダ・N-WGN G助手席回転シート仕様 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

生存報告… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/28 15:16:40
きたぁ(^∀^)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/14 23:04:15
mixi 
カテゴリ:mixi
2007/03/10 21:29:12
 

愛車一覧

三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
2007年に試作車を運転し、力強い走りと静かさ、スムーズな走りに魅力を感じ導入しました。 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
車椅子を載せれるように介護仕様で導入しました。 アイドリングストップ、自動ブレーキなど ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
4人と荷物を乗せて楽に移動可能なのが魅力的で購入しました。 狭い道でも問題なく、広い室内 ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
ミラジーノの前に乗っていたアトレーです。 アトレーティンパニターボ 2WD、5MT、ター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation