• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月01日

宣伝が大事

最近テレビを見てて驚いたのは、メルセデスベンツAクラスのCM!
 アニメーションでかっこいい演出。
自動車雑誌で嫌いなメーカーNo1(車ではなく
ベンツと全く縁の無さそうなアニメーション演出は思わず、ベンツが気になる車種になってしまいました。
 #買う予定は全くないですけど(^^;;;

アイミーブも現在の第2弾ラッピングで ハローキティのラッピングがありました。
来年の第3弾ラッピングで、思い切ってキャラクターものをつかっては良さそうな感じです。
 とある科学の超電磁砲あたりが一番良さそうな気がします♪

話はかわってネクスコ西日本の電気自動車急速充電設備が増設されるという話題です。
リンク先を読んで頂けるとわかりますが、ネクスコ西日本でやっと急速充電設備が増設されることが決まりました。

名神高速の草津PA、桂川PA、吹田SA(下り(上りは設置済))
桂川は近畿自動車道、中国自動車道へ分岐する吹田JCTより京都側の最初のPAですのでここの設置は妥当と思います。設置間隔は狭いですが各PAに設置されていると何処でも充電可能と安心になります。

桂川から西へ向かうルートですが山陽道三木SAまでは81.5kmと長めです。さらに宝塚の急な坂道を考慮すると西宮名塩SA(下り)か淡河PA(上り)に充電設備が欲しいところです。
宝塚ICで降りて日産ディーラーで充電が一番安全でしょうね。
三木SAから次は竜野西SAを超えて福石PAです。距離は70kmでした。
福石PAから次の吉備SAは43.5kmと今度は近いです。
 (ちなみに 三木SA 49km 竜野西SA 65km 吉備SA です 竜野西はそのうちつけるのかもしれませんが、福石SAなのは岡山市から使いやすいようになのかも?)

個人的には草津PAは以前から設置が望まれていた場所なので、これで御在所SAまで一度も下に降りずに行くことが可能となりました。
設置は来年度だと思いますが、EVが増えてきているので待ち時間を考えるとEVでの遠征機会は少ないかも(^^;;;
ブログ一覧 | i-MiEV | 日記
Posted at 2012/12/01 00:12:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

免許の書き換え&納車、初公道走行 ...
gen-1985さん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

8/20 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ガレ⑦。
.ξさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2012年12月1日 9:13
草津PAに設置ですか。
JCTであるだけに要だったんでもっと早く設置されてもよかったですが。
草津だとPAで充電して降りることもできるし、
あがってすぐにPAで充電することもできます。ただし西方向ですが。
でも2基設置をして欲しかったな。
コメントへの返答
2012年12月1日 13:17
場所的に名神と新名神の境目で一番便利な場所なので設置場所は一番最適だと思います。
最近は充電渋滞があるので2,3基設置が欲しいですね。

プロフィール

「暑さに、負けてます」
何シテル?   08/06 22:24
アトレークラブの管理人です。 乗っている車は HA3W 三菱 アイ・ミーブ 2WD 電気自動車 JH1 ホンダ・N-WGN G助手席回転シート仕様 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

生存報告… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/28 15:16:40
きたぁ(^∀^)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/14 23:04:15
mixi 
カテゴリ:mixi
2007/03/10 21:29:12
 

愛車一覧

三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
2007年に試作車を運転し、力強い走りと静かさ、スムーズな走りに魅力を感じ導入しました。 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
車椅子を載せれるように介護仕様で導入しました。 アイドリングストップ、自動ブレーキなど ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
4人と荷物を乗せて楽に移動可能なのが魅力的で購入しました。 狭い道でも問題なく、広い室内 ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
ミラジーノの前に乗っていたアトレーです。 アトレーティンパニターボ 2WD、5MT、ター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation