• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月29日

パンク修理キットの空気入れ

最近の自動車は応急タイヤを積まずにパンク修理キットが搭載されている車種が増加しました。
タイヤがバーストするようなパンクの場合はどうしようもありませんが、くぎを踏んだ場合などのパンクでは修理キットで一応走れるようになります。

自宅のアイミーブもパンク修理キットが標準装備なのですが、
実はHOT-K主催イベントの軽自動車NA規格車両の参加資格にテンパータイヤは必ず積載することという規定があります。
 アイミーブにはテンパータイヤの設定が無いのですが、標準で装備していない車はパンク修理キットでレギュレーション違反にはなりませんでした。お陰で軽量なパンク修理キットで有利な走行をしていました。 (車両本体が激重だけどね・・・)

今回の本大はパンク修理キットの電動空気入れです。
この電動空気入れですが、電源はアクセサリーソケットから取って簡単に使えます。

パンクして使う機会は少ないのですが、実際に使ってみたらどうなのだろうと先日の名阪のジムカーナで使ってみました。
使ったのはアイミーブのタイヤで、名阪でのジムカーナでは空気圧を230kpaまで下げるのですが、帰宅時は290kpaまで上げます。
普段は自転車の空気入れで一生懸命に入れるのですが、タイヤ1本でポンプの往復回数が70回近くになります。
電動空気入れは待つだけなので楽です。純正搭載品だけに、コンプレッサーが動いていても振動が少ないです。
特に感動したのは、おまけで付いている空気圧のメーターが、エアゲージで測定した値と一緒という正確さ。ここが純正採用品の良さですね。

運動不足の解消には、自転車の空気入れでスクワットした方が運動になるのですが、
夏場の暑い時などは純正品の電動空気入れは便利でおすすめです。

振動が少ないし空気圧チェックが正確なので、解体屋へ行って未使用中古品を1,2個買ってきたいかも。
ブログ一覧 | i-MiEV | 日記
Posted at 2013/10/29 23:18:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

珍しい食べ物の自販機に挑戦ス
アーモンドカステラさん

0819
どどまいやさん

こんばんは、
138タワー観光さん

8/22(金)今朝の一曲🎶エミネ ...
P・BLUEさん

ポッキリナイケン〜グダグダ東京行く ...
Zono Motonaさん

MOG友と走る北海道④
*yuki*さん

この記事へのコメント

2013年10月30日 6:06
確かに振動は少なかったと思いますが音がうるさかったと(汗

Mievとi は違う物かな(笑

バーストは一度山の上(林道ですが・・・)
やっちゃいましたょ
レスキュウ呼んでも来てくれないし数キロのアクロを下山しまして呼びまして・・・。
タイヤ(ホイール付き)を借りて帰りました(爆
コメントへの返答
2013年10月30日 21:55
音は、カーショップやホームセンターで売っているものと似たりよったりですが、初めて使う人には煩く感じるでしょうね。
 空気入れは、多分どこのメーカーのも殆ど一緒だと思います。レクサスの空気入れ見てみたいかも(^^;;;


プロフィール

「暑さに、負けてます」
何シテル?   08/06 22:24
アトレークラブの管理人です。 乗っている車は HA3W 三菱 アイ・ミーブ 2WD 電気自動車 JH1 ホンダ・N-WGN G助手席回転シート仕様 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

生存報告… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/28 15:16:40
きたぁ(^∀^)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/14 23:04:15
mixi 
カテゴリ:mixi
2007/03/10 21:29:12
 

愛車一覧

三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
2007年に試作車を運転し、力強い走りと静かさ、スムーズな走りに魅力を感じ導入しました。 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
車椅子を載せれるように介護仕様で導入しました。 アイドリングストップ、自動ブレーキなど ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
4人と荷物を乗せて楽に移動可能なのが魅力的で購入しました。 狭い道でも問題なく、広い室内 ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
ミラジーノの前に乗っていたアトレーです。 アトレーティンパニターボ 2WD、5MT、ター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation