• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年08月21日

充電カード全然使ってないなぁ・・・

新型コロナの影響で、旅行を控えるようになり、ついでに車の遠出も殆どなくなりました。
気づくと、アトレーは遠出をしないので、エンジンのターボが不調。(ターボのアクチュエーターが固着しているようでアクセル全開に出来ない。アクセル半開でもN-WGNより早いので困ってない状況 ブーストメーターで0.7を超えると不調が出る)
アイ・ミーブは遠出をしないので、充電カードを利用したのが・・・今年2回位では。。
 EVは急速充電があると安心感ありますので、利用頻度が下がっても解約予定はありませんが、新しいのに乗り換えて航続距離が延びると、外での充電は減るので充電カードに入らずビジター利用がいいのかなと思ったり。(イオンモールでWAON払いすればいいし、8年以上前は日産で現金払いやったし)

来年に出る日産三菱の軽EVはどれくらいの電池容量になるのか、搭載量や充電カードプランでは、買い替える予定はないけど、もし車を買い替えた場合は入らない選択肢もありそうですね。
(日産の現行プランしか選択肢がない場合は入らないと思う。利用頻度からビジターの方が良い)
ブログ一覧 | i-MiEV | 日記
Posted at 2021/08/21 23:06:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

花火キレイでも暑いッスね〜
gonta00さん

今朝も晴天のさいたま市です♪
kuta55さん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

ミラー番GET♪
TAKU1223さん

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

Gemini 2.5 pro あり ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2021年8月25日 18:05
私は車通勤もしているのと時間調整などでの利用も有るので、現状の電動車両サポート/プレミアムが一番ベストです。
来年2022年発売を公言した三菱/日産の新型軽EVですが、お書きのように内容&価格は、車だけでなく充電会員も解らないと判断できませんね。
8年以上前と違うのはビジター料金。
特に日産はZESP3運用開始と共にビジター料金を大幅に値上げしています。
具体的には、料金:1,500円(税抜)/30分としているお店が多いです。
もし三菱や日産の充電会員に入らないのであれば、イオンモールでのWAON決済だけでなく、基本料金無料の「エコQ電」も良さそう。
日産店では使えないけど、三菱店で1回550円で使えることが多いので。
コメントへの返答
2021年8月25日 21:41
日産のZESP3は適正価格になったと思いますが、30分1500円は高いという印象です。もっとも電池容量が増えて充電電力量合わせた思いますが、電池の少ない車や電池劣化した車両には厳しい内容に感じます。
 新しい軽EVの充電料金体系が不明ですが、場合によっては入らないのも選択肢になりますね。

日産の10分500円は高く感じるので、出来れば200円に下げて、個人的には、急速充電終わっても移動しない車に対するペナルティタイムを1分100円にしてもらう方が良いんですけどねえ。


プロフィール

「暑さに、負けてます」
何シテル?   08/06 22:24
アトレークラブの管理人です。 乗っている車は HA3W 三菱 アイ・ミーブ 2WD 電気自動車 JH1 ホンダ・N-WGN G助手席回転シート仕様 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

生存報告… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/28 15:16:40
きたぁ(^∀^)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/14 23:04:15
mixi 
カテゴリ:mixi
2007/03/10 21:29:12
 

愛車一覧

三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
2007年に試作車を運転し、力強い走りと静かさ、スムーズな走りに魅力を感じ導入しました。 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
車椅子を載せれるように介護仕様で導入しました。 アイドリングストップ、自動ブレーキなど ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
4人と荷物を乗せて楽に移動可能なのが魅力的で購入しました。 狭い道でも問題なく、広い室内 ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
ミラジーノの前に乗っていたアトレーです。 アトレーティンパニターボ 2WD、5MT、ター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation