• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アトクラ管理人のブログ一覧

2008年05月17日 イイね!

心臓手術 静脈異常・・

物騒なタイトルですが、L502ミラの現在の状況・・・(苦笑)
 冷却水漏れがあったので1箇所取り替えるなら全部やってまえということで車両は入院させてしまいました。冷却系の配管は全て新品になりそうです。
ついでに劣化したドラシャブーツなども取り替えるので、見積もり金額は6桁目の前・・・
お金かけるつもり無かったんですが乗ってみると走りが良いので金をつぎ込んでしまってます。3月末に入手して家に帰宅してから30kmも走ってないような気がします。
ナンバー変更してから任意保険の切替に時間かかって走らせられなかったんもあるんですけどね。
それにしても距離走ってないのにお金かかっているような・・・(^^;;

明日はジムカーナですが、体調崩している間に申し込み期間が過ぎてしまっていたので、観戦に行くかどうかも未定です。
 明日はミラ2台が無いので、申し込んでもアトレーしか家になかったんですけどね・・・(苦笑)
Posted at 2008/05/17 20:56:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミラ アヴァンツァートR | 日記
2008年05月01日 イイね!

ガソリン一斉に上がってた

ガソリン一斉に上がってた今日は軽自動車協会へ行ってきました。
3月末に入手したミラの名義変更をまだやってなかったもので入手して1月以上経ってから名義変更です(苦笑)

事前にナンバーは希望ナンバーを予約していたので、それを待っていたのもあるんですがナンバーが出来てからも運悪く有給を取れなかったので、GWまで休みが取れませんでした。
役所で住民票を取得してから100円ショップで前オーナーのみとめ印を買う予定が、みとめ印買うのをすっかり忘れてました。
一応、軽自動車協会でも350円でみとめ印が売ってあるので、それでいいやと買おうとしたら、前オーナーの苗字は設定なし。MS-IMEの変換でわりとすぐに出てくるのでありそうな苗字なんだけどなあ・・・
軽自動車協会で近くの100円ショップを教えてもらい、そこで購入。ラインナップにあってよかったです(大汗)

帰り道は行きに通った阪神高速で反対側で事故がありその処理で渋滞中。帰宅に巻き込まれるのは明らかだったので、一般道へ変更。実は第二神明に乗るか迷っている間に入り口を通過してしまったんだけど・・・
帰り道のガソリンスタンドを見ると大体レギュラーで152~159円 一番多いのは157円でした。西宮で目に入ったのは128円という表示。帰り道だったし車も待ちが2台だけだったので、そこで給油することにしました。
262km走って21L給油。約600円ほどの差額でした。ガソリンスタンドで店員と給油しながらの雑談で、もうすぐ在庫が切れるので値上げになりそうと、いつもは右側車線走っている道路だし、それに阪神高速使ってたら、このガソリンスタンドのある道は通らないし、運が良かったというべきでしょうか・・・


■なんかおかしい
近所のガソリンスタンドの価格表示
 レギュラー 168YEN
 ハイオク  157YEN
 経由    138YEN

単なる間違いなんですが、値段の並びで普通は判断するから混乱は無かったんでしょう
Posted at 2008/05/01 21:36:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミラ アヴァンツァートR | 日記
2008年04月28日 イイね!

前から見た写真

前から見た写真L502ミラですが、前から見た写真をアップしてませんでした。
アップしなかった理由は特にありませんが、わざとアップしてなかったというか・・・
前オーナーが誰だったのか、何処から買ったのか推測してもらう為に、わざとアップしてなかっただけでした。

写真を見ると不思議な車です。前期型にしか無かったツートーンカラーを纏った後期顔のミラターボです。
うちの家に来た親の知り合いが車を見て「外車ですか?」と言っていたので、普通のミラには見えないようです。
 顔が後期顔とステッカーが剥がされている以外には特に変更点はありません。

■4年での進化
自宅にはこのミラの次のモデルであるミラジーノがあります。年式で5年違いますが乗ってみると進化が感じられます。
シートポジション、エアコンの操作し易さ、収納ポケットの増加、最小回転半径が小さくなった、リアシート拡大など乗った時の快適性がアップしていると感じます。
反面、チルトステアリング、位置調整可能なシートベルトアンカーなどがなくなっててドラポジの調整範囲が狭まったかなと感じましたが、うちの体格だと不要とも感じたり・・・
登場した時代背景もありますが、L502ミラの時は走行性能が一番注目されたとも感じます。そうでありながら、隠れたところでAピラーを立てて女性が運転しやすいポジションを追及した使い勝手の良さ、目立たなかったのですが、それが本領を発揮したのは次のL700ミラだったのだと感じるところです。L700ミラジーノは正常進化としての完成形の一つだなあと旧型を所持した事で改めて感じた次第。
 走りは旧型に譲っても普段仕様では新型のよさが際立ちます。
Posted at 2008/04/28 21:29:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミラ アヴァンツァートR | 日記
2008年04月19日 イイね!

ネオバ発注

家から割と近所のタイヤショップ(価格.comで格安上位に入る店)へ行って来ました。
先日ヤフオクで14インチホイールを落札したので、そのサイズに合う165/55R14サイズのネオバを発注しました。

SタイヤにするとKスペジムカでT2クラスと苦しくなるので、RE-11とネオバのどちらかにしようと思いましたが、比較的評判の良いネオバを選択しました。
ダイチャレ関西をターゲットにしているのでフロント2本のみ注文。

RE-01の時は155/55R14と1サイズ小さかったのですが、現在は165/55R14と1サイズ大きくなったのでL700系以降も使いやすくなったと思います。

使用するホイールはトヨタ2000GTでも採用していた素材のホイールです。何を買ったか通な人にはバレバレですね。

こんなエンジン(↓)を積んでいた車のホイールです。
20080413-3.jpg


ついでにもうすぐ車検のアトレー用のタイヤも見積もってもらいました。こちらは溝が5分ほど残っているけど4年使っているのでゴムにヒビが入ってきています。
現在はグリッドIIを履いているので後継のプレイズと思いきやラインナップから無し。(苦笑)
Bスタイルになりそうな予感。
Posted at 2008/04/19 19:44:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | ミラ アヴァンツァートR | 日記
2008年04月08日 イイね!

ついつい

ミラのパーツをヤフオクでチェック中。
ヤフオクはつい落札してしまうのであまり見ないようにしているのですが、見てしまうと何かついポチッと入札してしまいます。
 (昨日3件落札してるし・・・入札2件もあったり 来月は自粛かな)


Posted at 2008/04/08 23:04:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミラ アヴァンツァートR | 日記

プロフィール

「暑さに、負けてます」
何シテル?   08/06 22:24
アトレークラブの管理人です。 乗っている車は HA3W 三菱 アイ・ミーブ 2WD 電気自動車 JH1 ホンダ・N-WGN G助手席回転シート仕様 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

生存報告… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/28 15:16:40
きたぁ(^∀^)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/14 23:04:15
mixi 
カテゴリ:mixi
2007/03/10 21:29:12
 

愛車一覧

三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
2007年に試作車を運転し、力強い走りと静かさ、スムーズな走りに魅力を感じ導入しました。 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
車椅子を載せれるように介護仕様で導入しました。 アイドリングストップ、自動ブレーキなど ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
4人と荷物を乗せて楽に移動可能なのが魅力的で購入しました。 狭い道でも問題なく、広い室内 ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
ミラジーノの前に乗っていたアトレーです。 アトレーティンパニターボ 2WD、5MT、ター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation