• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アトクラ管理人のブログ一覧

2012年10月28日 イイね!

160km走らせるのは難しい

160km走らせるのは難しいアイ・ミーブの航続距離はカタログ上160kmとなっています。納車されてから2年以上経過していますので、多少のバッテリーの劣化はありますが、160km走れるか挑戦してませんでした。

ふと思いつきで昨晩、満充電になってから夜中に走ってみたのですが、走行出来た距離は135.8km+残走行距離2km+おまけ5kmで大体140kmちょっと走れる感じでした。

市街地から外れるとアップダウンが多く、市街地は信号が多い。信号がない場所だと中環を走るのですが、走行速度が制限速度の60km/h近辺。
 最初は40km/hくらいで走れる場所を中心にだったのですが、信号と意外と電池の減りがあまりに少なくペース的に7時間以上走りっぱなしになりそうな感じだったので、176号線と中環を走らせてみました。ペースが早いのと途中にアップダウンがあるので電池消費が大きめです。
 最初のペースなら150km以上は可能だったのですが、速度が上がるのとアップダウンがあると走行可能距離が落ちます。
(速度を上げたお陰で自宅についたのは出発してから4時間後でした。40km/hペースなら6時間超えてました。)

160km走らせるとなると、40km/h位のペースで信号が少なく、交通量が少ない場所を探さないと難しそうです。
Posted at 2012/10/28 16:26:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | i-MiEV | 日記
2012年10月27日 イイね!

車のパーツに見えない?

車のパーツに見えない?今日は、三菱ディーラーへ行ったり、買い物へ行ったりでした。

手に持っているのは、車のパーツですが、一見して、乗馬用のムチに見えてきます。
柔軟性があるので折れにくいようになっています。


 間違っても女王様とか言ってはいけませんよ?  (笑)



このパーツはダイハツディーラーで2000円(税込、税別忘れた)で購入した、コペンの純正アンテナです。

自宅のミラジーノとアイ・ミーブで気分に応じて付け替えて使用しています。

アイ・ミーブに付けた場合は、ちょっとだけ目つぶる部分がありますが、見た目が良くなります。長さも丁度のバランスの良さ。海外輸出用アイ・ミーブも採用しているパーツです。
なんで日本仕様もこのパーツにしないのか・・・

 このパーツは他の車種にも使えるので、結構便利です。
Posted at 2012/10/27 22:44:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | i-MiEV | 日記
2012年10月26日 イイね!

出品者は本気で売る気あるんか?

久々にヤフオクで色々な検索をしていました。
欲しいものはあるんですが、なかなか出ていないものです。
 銀河英雄伝説の外伝DVDセットで安いのがあれば落札するんですが・・・

検索してて見つけたのですが
「ミーブ マフラー」と検索すると、アイミーブ用のマフラーカッターが出てきました。

アイミーブは電気自動車なので排気ガスはありません。そのためにマフラーは付いておりません。
汎用パーツとしてもつける場所が無いパーツです。


ダミーパーツにしては、普通のマフラーにつけるパーツのようだし・・・
本気で売る気があるのでしょうか?


車名を入れてヒットすれば売れるだろうと見込んだようですが、
お笑い出品でモニターの前で爆笑しかおきませんでした。



ちなみにリーフ用のマフラーカッターはありませんでした(^^;;;
 こっちも出てたら笑ったのに~
Posted at 2012/10/26 00:10:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | i-MiEV | 日記
2012年10月21日 イイね!

聞いてみるものです

聞いてみるものです今日は三菱ディーラーへアイ・ミーブの純正パーツを注文しに行ってきました。
必要性はそれほどないのですが、交換が面倒なパーツなので2つあると便利なので注文です。そちらはそのうちアップします。

他にディーラーで三菱コルトの純正アンテナの価格を調べてもらいました。
なぜ調べてもらったのかというとミラジーノの純正アンテナを入手しようと思ったのですが、このパーツはメーカーを問わない汎用パーツで、三菱コルト、マツダデミオにも流用されています。
 同じパーツなのでメーカーが違えば値段はどうなのか?
ちなみにダイハツでの価格は2000円です。

調べてもらった結果、値段は1680円でした。ダイハツより15%オフの価格なので、勢いで注文してしまいました。
 メーカーが違っても同じパーツだと両方で見積もってみるのが面白いですね。同じ価格だろうと思ってたら三菱の方が安くて驚きでした。


言い忘れてましたが、写真と本文に関係はありません。
本屋でくじを2回引いてみたんですが、クリアファイルとキーホルダーでした。
狙いはフィギュアでしたが当たらないものです(^^;;
Posted at 2012/10/21 18:57:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | i-MiEV | 日記
2012年10月08日 イイね!

MMF2012 個人的な小ネタ

MMF2012関連のレポートは公式ページにアップされると思うので、
個人的な小ネタをアップしたいと思います。

(1)行きの道中
 普段姫路方面へ行く際には、車は混むのと時間がかかるので、今まで電車利用が多かったのですが車で下道を走ると色々な発見がありました。

・スバルのお店
 お店の前に現行プレオが置いてあったのですが、ナンバープレートの車名がプレオカスタムとなっていました。プレオの車名プレートが無かったというよりも単純に間違いに気づいてないだけかもしれません。 プレオカスタムの試乗車を見たことがないので、プレートがあったこと自体に驚きでした(^^;;

・ダイハツ系の個人ショップ
 信号で止まった時に目の前にあったダイハツのお店が ダイハツ ●●●パレット店。 多分スズキからパレットが登場するなんて想像してなかったでしょうね(笑)
 ちなみに、以前 ミライース発売前に ダイハツ イース店というのを見たことがあります。

・電気自動車
 ダイハツハイゼット電気自動車の草ヒロがありました。
  EVの草ヒロも登場したので、電気自動車の普及がすすんでいるのだと思いました。

・大御所
 草ヒロ系HPの大御所 みささみまさかさんが紹介されていたあるお店(?)を今回通った道で見かけることがありました。時間と余裕があればもっと色々と見つかりそうです。

(2) MMF会場にて
・並び順
 アイ・ミーブの並び順は、事前集合場所で車両の並び順で端っこにアイ・ミーブと分かる車を配置出来るように、ボディカラーで分かる車を先頭と最後に配置して、ここからここまでアイ・ミーブとわかるように入場するようにしました。

・30年前のミニカにランエボXのパーツが使えることが判明!
 そのまんまです。オーナーもびっくりの流用技が見つかりました。

・超レア車
 ディグニティ近くに居た時ですが、通りかった人々から、「初めてみた」「本当に存在したんだ」「一体何台存在するんだろう」 思っていることは私もそうですが、みんな一緒ですね。総生産台数が2ケタだけに一般道で普通に走っているのを見ることが無い車らしい会話が多かったです。

・DCCS
 暑いので日傘かわりにダイチャレで貰った傘をさしてました。ダイチャレで会う人は、皆さん気付かれてました。

・抽選
 多分当たらないと思ってHNを「アトレークラブ管理人」とする予定でした。
 もしこちらなら会場でブーイングだっただろうなあ(汗)

・3回目
 写真や動画撮影禁止だったのですが新型アウトランダーの体験走行やってました。午後の終わりかけに見ていたら本日3回目というある光景を丁度目撃。見に行った時にこれを見れたのは運がいいのか悪いのか???

(3)帰り
・充電率
 倉敷での充電はアップダウンと距離を考慮し80%充電でした。この場合日産相生店までは、ギリギリ。到着したら0メモリ、残走行距離2kmでした。
日産相生店では75%充電。60%でも次は大丈夫ですが、姫路近辺でのハイスピードに対応するため余裕を持って75%です。予想は的中しました
日産玉津店では70%充電。50%で帰宅可能ですが、70%に設定しました。15分で充電終了。80%だと25分、100%だと60分かかります。 普段は 15分の急速充電で十分です。
ちなみに日産の新型急速充電器はパネルの操作性がわかりやすくて良いです。


(4) その他
 抽選で賞品を当てて、先週のDスポカップでも抽選で最後の賞品当たって、運が良いと何か不運があると思ってたら・・・
 コンタクトレンズの片一方を無くしてしまいました。
来週新しいのを作りに行かないと、今度の日曜のテニスが出来ないです。

視力の低下で昼間は良くても夜間は見えにくかったり、近くが見えにくいなど、使い捨てコンタクトレンズにしようと数年前から思っていたので丁度良いタイミングだったかもしれません。
 行方不明になったコンタクトレンズは・・・高校時代に作ったものだし(汗)
Posted at 2012/10/08 20:58:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | i-MiEV | 日記

プロフィール

「暑さに、負けてます」
何シテル?   08/06 22:24
アトレークラブの管理人です。 乗っている車は HA3W 三菱 アイ・ミーブ 2WD 電気自動車 JH1 ホンダ・N-WGN G助手席回転シート仕様 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

生存報告… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/28 15:16:40
きたぁ(^∀^)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/14 23:04:15
mixi 
カテゴリ:mixi
2007/03/10 21:29:12
 

愛車一覧

三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
2007年に試作車を運転し、力強い走りと静かさ、スムーズな走りに魅力を感じ導入しました。 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
車椅子を載せれるように介護仕様で導入しました。 アイドリングストップ、自動ブレーキなど ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
4人と荷物を乗せて楽に移動可能なのが魅力的で購入しました。 狭い道でも問題なく、広い室内 ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
ミラジーノの前に乗っていたアトレーです。 アトレーティンパニターボ 2WD、5MT、ター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation