• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アトクラ管理人のブログ一覧

2011年11月19日 イイね!

ミニキャブミーブのカタログゲット

今日はアイミーブの6ヶ月点検。
点検の結果は全く問題なし。  (あったら困るけど)

ディーラーで待ち時間の間にミニキャブミーブのカタログ貰いました。
正式な発売はまだですが、早めにカタログを配布して宣伝もかねているようです。

カタログスペックですが、16KWh仕様と10.5kWhの2種類に2シーターと4シーター、標準ルーフとハイルーフとバリエーションが多めです。
 完全ビジネス用なので乗用グレードはなし。(オプションでファブリックシート変更可能くらい)
ギア比がアイミーブよりも減速比が高く、航続距離は100km、150kmとなっています。
重たいものを積んでも加速が良かったり回生ブレーキが強いのはギア比とタイヤサイズが小さい点にあるようですね。かわりに航続距離が減ってますけど
タイヤは145R12 8PRと 交換コストがめっちゃ高いタイヤなのが気になります。
装備面ではオプションでシートヒーターがあるのですが、標準装備されなかったのが残念なくらい。
ATレバーは普通のボタン式、メーターはアイミーブのものを流用して見た目をちょっと変更。

フロントデザインとリアデザインが変更となり、フロントは2度目の整形手術でekワゴン風で、デザインは微妙です・・・・  なんかバカボンの警察官みたいな繋がった目に見えてしまって、OEM先のキューブみたい

そしてリアはライバルのハイゼットにそっくりとなりました。
リアテールはハイゼットそっくりというか・・・・ どっから見てもハイゼットのテールそのまま流用されているし。メーカー苦しかったんだろうなあ・・・。
(来年になると、ハイゼット、サンバー、トヨタの軽バン、ミニキャブ、クリッパーの5車種のリアに違いが無くなるという恐ろしいことになるのだが・・・)
Posted at 2011/11/19 20:56:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | i-MiEV | 日記
2011年11月12日 イイね!

アイ・ミーブにレカロシートを装着

アイ・ミーブにレカロシートを装着今日は、アトレーに乗ってオイル交換へ行きました。
今までのディーラーが移転で、親がハイゼットに乗っていた時のディーラーでオイル交換です。 アトレー買う前は、ここのお店でムーヴSR-XXやミラアバRの見積りや試乗していたのに、買うときは職場から近いお店で買ってしまったので行きづらかったのですが(苦笑)
 オイル交換と同時にミラジーノ用にパーツを注文。L900ムーヴですが、問題なく使えるので流用です。

アトレーに乗ったのは他に意味があって、オートバックスで注文したレカロシートを引き取ってきました。フェアー期間で、レカロ本体の割引はありませんが、シートレール無料サービスだったので注文してしまったのでした。レカロ純正レールが無料は結構大きいですからね。かわりにサイフは軽くなりましたけど(苦笑)

自宅に持ち帰ってレカロシートを早速装着しました。
レカロHPにはシートの座面が3cmほど上がると書いてありましたが、装着した感じでは殆ど上がっていません。一番後ろに下げると純正よりちょっと下がった感じで広くなったかも。シートが馴染んでないので違和感はありますが、長距離ドライブや山道は楽になりそうです。
 (冬場は長距離予定は全くありませんけど・・・)



選んだシートはLX-VSで、コンフォート向けレカロシートです。この車にはこのくらいが丁度と思いました。カラーは車の色に合わせて黒と赤にしました。助手席側は後日買うかもしれませんが、エルゴメドMVだと思うので・・・・左右色がちゃうことになるかも(汗) 

肝心な事ですが、運転席側シートレールはアイ(HA1W)用がそのまま問題なく使えました。(助手席側は未調査です)

せっかく装着したレカロシートですが来月外します。シートヒーターが無いので、4月になったら再装着予定。

作業手順はこちら
Posted at 2011/11/12 18:30:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | i-MiEV | 日記
2011年11月06日 イイね!

i-MiEVのオフ会!

i-MiEVのオフ会!今日はi-MiEVのオフ会が開催されました。

京都府のクロスピアくみやまに集まったi-MiEVは全部で8台。
大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県の参加だけでなく遠く東京からの参加が3台
オーナーユーザーが少ない電気自動車ですが、集まると壮観です。殆どがツートーンカラーですので、集まっているとすごく目立ちます。

発売して間もないMグレードも集まりましたので、Mグレードが今の売れ筋グレードの一つとよくわかります。
東京からMグレードでの参加もありました。近距離利用ユーザー向けに電池容量が下げお手ごろ価格となったMグレードですが、上手く充電箇所を利用することで東京から大阪まで到達することが出来ました。

帰宅時の充電ポイントの関係で早めに出発する都合もありましたので、10:00~12:00と短かったですが、オーナー同士の交流が出来て楽しかったです。
 (東名上郷以降は高速道路で24Hr利用可能ですが 三菱大津、日産彦根、三菱(岐阜)大垣を営業時間内に利用する必要があるため、解散がはやくなりました)

i-MiEV以外の参加は2台+2台(解散後遅れて到着)でした。

楽しかったので、またやりたいですね!
Posted at 2011/11/06 18:19:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | i-MiEV | 日記
2011年10月30日 イイね!

やっぱり狭くなっていた

今日は外出ついでに三菱ディーラーに設置された急速充電器を見に行ってきました。
ついでに充電もしてみましたが、省スペース型で小型だったので、電流量が少なく電池残量2目盛り18%から79%までの充電では35分ほどかかりました。
電力量の大きな急速充電では10%弱から80%まで24分ほどですから、やや出力を抑えて低価格化をおこなっていると思われます。
 お陰で設置価格は従来のものより安く設置できたそうです。
 阪神高速神戸線に乗るケースでは充電してから乗るのに便利なので利用しやすい場所と思います。あとは名神西宮ICから乗る場合も使えますね。

普段は自宅で充電しているので、使うのは、遠出で電池が足りない時だと思います。


充電待ち時間にディーラーで展示車を見ていました。
デリカD3と軽自動車を中心に置かれてて、ekワゴン、i、ミニキャブバン、ミニキャブトラック、パジェロミニがありました。
2002年マイチェン後のミニキャブトラックは運転席に座ったことが無かったので乗ってみると、初期型よりあきらかに狭くなっていました。荷台を広くするためにマイチェン時にキャビンが別物になっているのは気付いてましたが、ちょっと狭くなっています。クラッチとブレーキが踏めるけどどうも使いにくい。現行キャリイと比べればキャリイ選ぶかも。

個人的には、やっぱりハイゼット、サンバー、現行アクティの方が明らかに運転席が広いので選ぶならこの3車種だろうなあって思います。

アトレーが壊れたときの買い替えですが、ミニキャブとタウンボックスは元々選択肢に無いんですよね・・・・  仕事で時々運転する車がミニキャブだから自宅と一緒は、ちょっと気分的に選びにくいです。

教えてもらったのが、11月下旬にミニキャブ・ミーブが出るのでミニキャブがマイチェンだそうです。外観がかわるそうですが、今の顔は2002年からですからそろそろ変わってもおかしくなさそうですね。フルモデルチェンジする余力が無いようですけど・・・
Posted at 2011/10/30 20:39:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | i-MiEV | 日記
2011年10月29日 イイね!

近所にEV急速充電器が2つ出来た

今日の午前中にですが、三菱ディーラーから電話がありました。
三菱西宮店に急速充電器が付きましたとの連絡です。
別の用事もありましたので早速行って充電とは行かず、明日にでも見てくる予定です。
どのあたりに置かれたのかは不明ですが、混雑しているとちょっと使えないかもということで、もしかして来客駐車場3台分のところだったりして(^^;;;

あとは、自宅から2.5kmの場所にも新設されているのを確認。
メーカーの敷地内にあり開発用設備の一環で一般ユーザーには使えないようです。
(設置メーカーのHPに写真がありますが、使えないので場所は書きません)
 一般ユーザーが入れる私道部分に設置してくれたら、日産に525円払わんでも済むのに(^^;;;

今日はついでにオートバックスでレカロLS-VS注文してしまいました。キャンペーンでシートレール無料サービス。
店員と話をしてて、持ち帰りで自分でつけるはOKか聞いてみたら、OKというので、持ち帰りにしたので工賃も無し。
 これから寒くなるので、つけた所ですぐに外して3月まで倉庫行きだもん(苦笑)  3月まで熟成させるとしましょうか
Posted at 2011/10/29 23:03:56 | コメント(2) | トラックバック(1) | i-MiEV | 日記

プロフィール

「暑さに、負けてます」
何シテル?   08/06 22:24
アトレークラブの管理人です。 乗っている車は HA3W 三菱 アイ・ミーブ 2WD 電気自動車 JH1 ホンダ・N-WGN G助手席回転シート仕様 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

生存報告… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/28 15:16:40
きたぁ(^∀^)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/14 23:04:15
mixi 
カテゴリ:mixi
2007/03/10 21:29:12
 

愛車一覧

三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
2007年に試作車を運転し、力強い走りと静かさ、スムーズな走りに魅力を感じ導入しました。 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
車椅子を載せれるように介護仕様で導入しました。 アイドリングストップ、自動ブレーキなど ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
4人と荷物を乗せて楽に移動可能なのが魅力的で購入しました。 狭い道でも問題なく、広い室内 ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
ミラジーノの前に乗っていたアトレーです。 アトレーティンパニターボ 2WD、5MT、ター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation