• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アトクラ管理人のブログ一覧

2011年02月09日 イイね!

気になる対向車

先日、アイミーブで出かけていたところ、
ある交差点で対向車線の右折待ちで赤白のアイミーブが右折待ちしていました。
うちは直進なので、そのまま通過でしたが、
やっぱり気になるのか、オーナーと目が合ってしまいました。
つい通過しながら車を見ていると、乗っていた子供が指差しながら驚いた顔していましたね。多分、同じ車だと言ってのかもしれません。

同じ色の個人所有車は初めて見たのですが、やっぱり目立ちますね!
 (法人の同じ色は見ようと思えば見れるんだが・・・・)


この日はホワイトと青のツートン仕様の個人ユーザーも見ました。
この時はアトレーに乗っていたので、見かけた止まりでしたが・・・・

Posted at 2011/02/09 21:46:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | i-MiEV | 日記
2011年02月09日 イイね!

日産ディーラーで充電してみた

先日ですが、ちょっとしたドライブのついでにアイミーブの残走行距離が都合よく少なくなった事もあり、日産ディーラーに入って充電を行ってみました。
大阪府の日産ディーラーは一回1050円と 日本一高い地域(笑) なので兵庫県のディーラーです。

神戸市内の日産ディーラーに入り、営業所のフロントへ。
お店に入って急速充電をしたいと言うと、驚きの顔 (リーフの納車前で一般ユーザーが初めて来たから)

充電設備は奥まった場所にあり、客預かりの車が置いてあったのでそれを移動してもらってから車を駐車。
ブレーカーが落としてあるったのでブレーカーを入れて、ケーブルを車へ・・・・
 サービススタッフが行うのですが、上手くいきません。
使い方と固定方法を教えて充電準備完了。 きちんと入っているかは私が確認したんですが・・・  充電を失敗しないために最終の接続は自分でやった(^^;;;
スタッフの方も初めて使うという話なので、、客の方が作業方法を教えざるを得ないのは仕方ないでしょう。

充電の費用は525円。
飲み物と、セール期間の来場プレゼントを貰って、料金分は元をとったかも。

充電待ちの30分って結構長いんですよね。充電待ちの間に車の試乗して時間潰しも楽しんでよかったかも。
時間つぶし方法を考えないといけません。文庫本やPSPにRPGゲームでも入れておくしなどが良いかもしれません。

リーフの試乗車もまだ来ないということで、今週にやっと1週間だけもちまわりの試乗車がやっと来るとか
電気自動車が他社でも自社の車さえ見てない状況だと航続距離や充電ポイントがあるかの質問されました。
Posted at 2011/02/09 00:30:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | i-MiEV | 日記
2011年01月27日 イイね!

世界に広がるアイ・ミーブまつり

2/5(土)に世界に広がるアイ・ミーブまつりというのがあるそうです。

私は諸般の事情により行けませんので、気になる方は行って見てください。
 (交通費出してくれるでも行けない状況なものでして・・・・)

3/5だったら行ったんだけどねえ・・・


ミラジーノ車検見積り金額が来た。
想定内金額通りっと、サスペンション交換も頼んだから高いのは仕方あるまい。
Posted at 2011/01/27 00:21:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | i-MiEV | 日記
2011年01月16日 イイね!

200V変換ケーブル入手

200V変換ケーブル入手今日は朝から大阪南港へ出かけていました。

帰り道は、電池残量をちょっと大丈夫だろうという感じで設定して来ていたのですが
思った以上に消費してしまったので、ギリギリ自宅はたどり着けるかという状態でした。
帰り道途中の購入した三菱ディーラーで応急充電。普通の200Vで1時間弱でやや回復させたあとに現在メンテしている三菱ディーラーへ行ってきました。
出先で電話があり新型コンセントに対応するケーブルが今日入荷したということ。
兵庫県のアイミーブユーザー分の入荷は今日だったそうです。
  兵庫県にはアイミーブが結構あるようで、大半が法人だそうです・・・・

ここ最近になってアイ・ミーブが売れ出しているそうで、理由としては2010年度のEV補助金が3月末で終了するので、もらえるうちに買っておこうという駆け込み需要が大きいらしい。
アイ・ミーブの納車は3月中には間に合いそうというところみたいですが、現時点では日産リーフが危ない模様。納車が進まず3月に納車出来なければ補助金がもらえずにリースや購入になる危険性があり、アイ・ミーブに流れているのかもしれませんね
 (EVの助成金も予算があり、早く終了すると補助金は1円も出ません)


写真は充電口蓋に電気自動車らしいマークを入れてみました。
試作車アイミーブを真似たものですが、色はとりあえず手元にあった黒いカッティングステッカーで試作してみたもの、そのうち白にしてみようと思います。
Posted at 2011/01/16 21:35:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | i-MiEV | 日記
2011年01月15日 イイね!

日産ディーラーの人も気になる電気自動車の充電

日産のHPを見ていたのですが、先日アイミーブの電池が少なくなったので寄り道したディーラーのHPを見ると200Vの普通充電設備は整っており

「普通充電は日産車のみ充電可」

と書かれています。

普通にHPを見た限りでは三菱アイミーブは充電ダメってことになりますね。(笑)


でもディーラーでは充電するのが気になってしかないのか、
200Vの普通充電でよければ充電してもかまいませんよと声をかけてもらえました。
ディーラーの人も設備あるのに、使ったところを見てみたい期待も大きいようです。

時間的な問題もあり、急速充電設備のある日産ディーラーの場所と設備利用可能か聞いてもらってたので、断ったのですが。
(高槻の日産ディーラー急速充電設備 故障で使えませんという 予想外なことが発生したわけです)

自宅かえるくらいの充電となると・・・

2時間近く待つのはちょっと辛いです(^^;;
(1時間210円で2時間420円となり コーヒーを何杯かもらって試乗しまくって時間潰すしか・・・)

実は 新コンセント対応のアダプターケーブルがディーラーから届いてないので日産の200V普通充電が使えなかったというのもあるんですが・・・



ミニキャブEVが出て、クリッパーEVがOEMされたら。HPに書かれた文面どうするんでしょうねえ(爆)
多分新コンセントが配布完了するまでの暫定表示やと思いますけど

Posted at 2011/01/15 01:08:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | i-MiEV | 日記

プロフィール

「暑さに、負けてます」
何シテル?   08/06 22:24
アトレークラブの管理人です。 乗っている車は HA3W 三菱 アイ・ミーブ 2WD 電気自動車 JH1 ホンダ・N-WGN G助手席回転シート仕様 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

生存報告… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/28 15:16:40
きたぁ(^∀^)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/14 23:04:15
mixi 
カテゴリ:mixi
2007/03/10 21:29:12
 

愛車一覧

三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
2007年に試作車を運転し、力強い走りと静かさ、スムーズな走りに魅力を感じ導入しました。 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
車椅子を載せれるように介護仕様で導入しました。 アイドリングストップ、自動ブレーキなど ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
4人と荷物を乗せて楽に移動可能なのが魅力的で購入しました。 狭い道でも問題なく、広い室内 ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
ミラジーノの前に乗っていたアトレーです。 アトレーティンパニターボ 2WD、5MT、ター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation