• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アトクラ管理人のブログ一覧

2024年10月21日 イイね!

セルモーター交換

夏に発生した、アイドリングストップ後にエンジンが再始動しない不具合は、
9月から、エンジンをかけるときに、エンジンがかからない症状となり、
結局、セルモーター交換ということになりました。

ネットで検索すると、N-WGNとN-BOXに、よくある経年劣化不具合のようで、
とりあえずは、再始動出来ない症状が1回でも出たら、部品交換がよさそうですが、
部品代が6万円以上なので、出費が大きいです。


修理中に、ホンダディーラーでN-VANe の話をしたのですが、
EV目当てのお客は全く無いそうで・・・

Posted at 2024/10/21 22:41:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-WGN | 日記
2024年10月07日 イイね!

2250

N-WGNにつけたOBD2接続のタコメーターに表示されたエンジン回転ですが、
80km/h走行時の回転数は 2250回転。
アトレーで3600回転、ミラジーノで3000回転だったのと比べると、大きく回転数が下がっています。
エンジン回転が少なくので騒音も少なく静かかつ燃費が良い。
この回転数で走れるのがすごいというか、550ccのアトレーターボなら回転数が4100回転で結構煩かったなあと思い出します。

エコモードとエコOFFモードの時の回転数の差は、OFF時で約1割回転数が増加。
同じ速度で走るのでも一つギアを下げた状態に近いと感じていたのと想像通りの結果です。 ただしエンジン回転数があがり、アクセル応答が良すぎる影響でエコOFFモードだと燃費は若干落ちますね。

OBD2接続接続だと、色々と情報が拾えるので、回転数だけでなく、スピードも同時にデジタル表示は結構便利。 アイミーブでデジタル表示になれたのか、ついデジタル表示を見てしまう。
Posted at 2024/10/07 22:41:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-WGN | 日記
2024年09月05日 イイね!

タコメーター

N-WGNの不調は、再発ないのでそのままとなりそうです。
今後夏場はアイドリングストップOFFでは走るかも。

エンジンの状態がわかりにくいので、OBD2接続のタコメーターを購入して装着してみました。通販で見つけた安い製品ですが、エンジン回転が見えるので、アイドリングストップ状態がわかりやすく運転が楽になりそうです。

1万円以下で手に入るので、もっと早く買っていれば良かったかも・・・
Posted at 2024/09/05 23:23:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-WGN | 日記
2024年08月18日 イイね!

CVTなのにエンスト

今年の夏も暑いです。
エアコン効きが弱くなったアトレーからN-WGNになると、エアコンが効く分快適です。
夏休みは、車での移動では兵庫県内から出ていませんが、
暑さの中、国道43号線で信号停止し、アイドリングストップしてから、信号待ちしていると、エアコンの効きが弱くなり、自動でエンジン再始動・・・ エンストして、エンジンがかからない。

アイドリングストップ再始動ミスは初めてですが、バッテリーとオイル警告ランプがついて、完全なエンスト状態。危ないので、Nレンジにして、運転席の外に出てから車を押して安全な場所にすぐに退避。(3車線の真ん中のレーンでなくてよかった。)

一度Pレンジに戻し、パワーをOFFにしてから、ちょっと時間を置いてONにするとエンジン始動。
 再始動ミス原因がつかめるまではしばらくアイドリングストップ機構OFFにして走ろうと思います。

再発や頻発するようなら、タントカスタム助手席回転シート仕様に乗りかえ検討かな・・・
Posted at 2024/08/18 21:55:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-WGN | 日記
2024年07月03日 イイね!

タイヤ更新

タイヤ更新先月はN-WGNの車検があり、タイヤがそろそろ交換時期ということでタイヤを更新しました。
ひとつ前はブリヂストンのプレイズ、 今回はブリヂストンのニューノにしたので、
2ランクダウン。

N-WGN用サイズで、プレイズが廃盤となり、静音のレグノは高いので、
お店でセール中のニューノになりました。

プレイズとの比較では、走行中の音が大きい。これは値段の差。
乗り心地。サスペンションとの組み合わせでは、近場を乗る限りはタイヤが柔らかいこちらの方が合っているかも。(長距離乗ったら印象はプレイズが上になるかも)

ホイールはアトレーとミラジーノで使っていた14インチとホイールナットはDスポーツのロックナットを選択。
車の見た目の印象もちょっと変わったのと、スーパーで車を探すのがちょっと楽になりました。

写真は仮でホイールを付けたときで、タイヤはアドバンネオバです。
アドバンネオバ(165/55R14 4本)は、自宅に外して置いてますので、欲しい方に安価で譲ります。
Posted at 2024/07/03 22:16:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-WGN | 日記

プロフィール

「暑さに、負けてます」
何シテル?   08/06 22:24
アトレークラブの管理人です。 乗っている車は HA3W 三菱 アイ・ミーブ 2WD 電気自動車 JH1 ホンダ・N-WGN G助手席回転シート仕様 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

生存報告… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/28 15:16:40
きたぁ(^∀^)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/14 23:04:15
mixi 
カテゴリ:mixi
2007/03/10 21:29:12
 

愛車一覧

三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
2007年に試作車を運転し、力強い走りと静かさ、スムーズな走りに魅力を感じ導入しました。 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
車椅子を載せれるように介護仕様で導入しました。 アイドリングストップ、自動ブレーキなど ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
4人と荷物を乗せて楽に移動可能なのが魅力的で購入しました。 狭い道でも問題なく、広い室内 ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
ミラジーノの前に乗っていたアトレーです。 アトレーティンパニターボ 2WD、5MT、ター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation