• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アトクラ管理人のブログ一覧

2012年10月08日 イイね!

玉手箱

おとぎ話の浦島太郎の後半に、竜宮城から帰ろうとする浦島太郎に乙姫様から開けてはいけませんと玉手箱を渡されて帰宅します。
もちろん興味をもった浦島太郎は開いてしまい・・・以下略

 今思えば残酷な話です。


話は変わって
うちの家ですが、家まで続く道が狭いです。
来る人に
「近くまで来たら電話するように」
と言っているのですが、最近はカーナビで住所を打ち込むと場所が出てくるので
車で入ってきてしまいます。
 お陰で脱出が困難なことも(汗)

狭いから入ってきてはダメと言っても、それならどれくらいと入ってしまう。
まるで開いてはいけない玉手箱のようです。


という訳で、都合でうちの家に物を引き取りなどがあった際には、本当に入らないように注意願います。
 と言っても入ってくるんだろうなあ(笑) 


そんな狭い路地に、地域用の掲示板があり、ふと気付いたのですが、赤い羽根募金のポスターが掲示されていました。
そのポスターは、アニメキャラクターで、初音ミクみたいなツインテールキャラが流行りなんだなぁと思って、近くまで来ると初音ミクと書かれていて驚きました。普通ならAKB48の誰かだと思う所ですが(^^;;;
Posted at 2012/10/08 23:13:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年10月08日 イイね!

MMF2012 個人的な小ネタ

MMF2012関連のレポートは公式ページにアップされると思うので、
個人的な小ネタをアップしたいと思います。

(1)行きの道中
 普段姫路方面へ行く際には、車は混むのと時間がかかるので、今まで電車利用が多かったのですが車で下道を走ると色々な発見がありました。

・スバルのお店
 お店の前に現行プレオが置いてあったのですが、ナンバープレートの車名がプレオカスタムとなっていました。プレオの車名プレートが無かったというよりも単純に間違いに気づいてないだけかもしれません。 プレオカスタムの試乗車を見たことがないので、プレートがあったこと自体に驚きでした(^^;;

・ダイハツ系の個人ショップ
 信号で止まった時に目の前にあったダイハツのお店が ダイハツ ●●●パレット店。 多分スズキからパレットが登場するなんて想像してなかったでしょうね(笑)
 ちなみに、以前 ミライース発売前に ダイハツ イース店というのを見たことがあります。

・電気自動車
 ダイハツハイゼット電気自動車の草ヒロがありました。
  EVの草ヒロも登場したので、電気自動車の普及がすすんでいるのだと思いました。

・大御所
 草ヒロ系HPの大御所 みささみまさかさんが紹介されていたあるお店(?)を今回通った道で見かけることがありました。時間と余裕があればもっと色々と見つかりそうです。

(2) MMF会場にて
・並び順
 アイ・ミーブの並び順は、事前集合場所で車両の並び順で端っこにアイ・ミーブと分かる車を配置出来るように、ボディカラーで分かる車を先頭と最後に配置して、ここからここまでアイ・ミーブとわかるように入場するようにしました。

・30年前のミニカにランエボXのパーツが使えることが判明!
 そのまんまです。オーナーもびっくりの流用技が見つかりました。

・超レア車
 ディグニティ近くに居た時ですが、通りかった人々から、「初めてみた」「本当に存在したんだ」「一体何台存在するんだろう」 思っていることは私もそうですが、みんな一緒ですね。総生産台数が2ケタだけに一般道で普通に走っているのを見ることが無い車らしい会話が多かったです。

・DCCS
 暑いので日傘かわりにダイチャレで貰った傘をさしてました。ダイチャレで会う人は、皆さん気付かれてました。

・抽選
 多分当たらないと思ってHNを「アトレークラブ管理人」とする予定でした。
 もしこちらなら会場でブーイングだっただろうなあ(汗)

・3回目
 写真や動画撮影禁止だったのですが新型アウトランダーの体験走行やってました。午後の終わりかけに見ていたら本日3回目というある光景を丁度目撃。見に行った時にこれを見れたのは運がいいのか悪いのか???

(3)帰り
・充電率
 倉敷での充電はアップダウンと距離を考慮し80%充電でした。この場合日産相生店までは、ギリギリ。到着したら0メモリ、残走行距離2kmでした。
日産相生店では75%充電。60%でも次は大丈夫ですが、姫路近辺でのハイスピードに対応するため余裕を持って75%です。予想は的中しました
日産玉津店では70%充電。50%で帰宅可能ですが、70%に設定しました。15分で充電終了。80%だと25分、100%だと60分かかります。 普段は 15分の急速充電で十分です。
ちなみに日産の新型急速充電器はパネルの操作性がわかりやすくて良いです。


(4) その他
 抽選で賞品を当てて、先週のDスポカップでも抽選で最後の賞品当たって、運が良いと何か不運があると思ってたら・・・
 コンタクトレンズの片一方を無くしてしまいました。
来週新しいのを作りに行かないと、今度の日曜のテニスが出来ないです。

視力の低下で昼間は良くても夜間は見えにくかったり、近くが見えにくいなど、使い捨てコンタクトレンズにしようと数年前から思っていたので丁度良いタイミングだったかもしれません。
 行方不明になったコンタクトレンズは・・・高校時代に作ったものだし(汗)
Posted at 2012/10/08 20:58:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | i-MiEV | 日記

プロフィール

「暑さに、負けてます」
何シテル?   08/06 22:24
アトレークラブの管理人です。 乗っている車は HA3W 三菱 アイ・ミーブ 2WD 電気自動車 JH1 ホンダ・N-WGN G助手席回転シート仕様 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1 23456
7 89101112 13
1415 1617181920
2122232425 26 27
282930 31   

リンク・クリップ

生存報告… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/28 15:16:40
きたぁ(^∀^)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/14 23:04:15
mixi 
カテゴリ:mixi
2007/03/10 21:29:12
 

愛車一覧

三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
2007年に試作車を運転し、力強い走りと静かさ、スムーズな走りに魅力を感じ導入しました。 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
車椅子を載せれるように介護仕様で導入しました。 アイドリングストップ、自動ブレーキなど ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
4人と荷物を乗せて楽に移動可能なのが魅力的で購入しました。 狭い道でも問題なく、広い室内 ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
ミラジーノの前に乗っていたアトレーです。 アトレーティンパニターボ 2WD、5MT、ター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation