• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アトクラ管理人のブログ一覧

2012年10月28日 イイね!

充電終わったら、次の車にきちんと譲ろう

充電終わったら、次の車にきちんと譲ろうこの記事は、東京⇔岡山 MMF2012 in MIZUSHIMA遠征の巻き!その3について書いています。

MMF2012でイオンモール倉敷で充電したのですが、4台分の充電スポットがあり便利だと思ったものの、充電終わったのに戻ってこない最低な車両が4台居座っていました。
(私が到着するまでに他に2台が先行して到着しましたが、戻ってこないので別の充電場所へ移動しています)

店内の呼び出しも拒否されて、仕方なく、充電が終わった車両のから充電ケーブルを外してこんな感じで充電。
 傍からみれば、マナーが悪いと停め方ですが、こっちも20分待っても帰ってこず仕方なしです、ちなみに30分充電しても戻ってこない。
 (前の2台が去ったことを含めれば軽く1時間半以上は居座っていた計算です)

よろしくないですが、あくまでイザというときの充電するときの参考に写真掲載いたします。
言いかえれば、時間までに戻ってこなければ、脱出できなかったりイタズラされてても文句は言えないということです。
Posted at 2012/10/28 16:55:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | i-MiEV | 日記
2012年10月28日 イイね!

160km走らせるのは難しい

160km走らせるのは難しいアイ・ミーブの航続距離はカタログ上160kmとなっています。納車されてから2年以上経過していますので、多少のバッテリーの劣化はありますが、160km走れるか挑戦してませんでした。

ふと思いつきで昨晩、満充電になってから夜中に走ってみたのですが、走行出来た距離は135.8km+残走行距離2km+おまけ5kmで大体140kmちょっと走れる感じでした。

市街地から外れるとアップダウンが多く、市街地は信号が多い。信号がない場所だと中環を走るのですが、走行速度が制限速度の60km/h近辺。
 最初は40km/hくらいで走れる場所を中心にだったのですが、信号と意外と電池の減りがあまりに少なくペース的に7時間以上走りっぱなしになりそうな感じだったので、176号線と中環を走らせてみました。ペースが早いのと途中にアップダウンがあるので電池消費が大きめです。
 最初のペースなら150km以上は可能だったのですが、速度が上がるのとアップダウンがあると走行可能距離が落ちます。
(速度を上げたお陰で自宅についたのは出発してから4時間後でした。40km/hペースなら6時間超えてました。)

160km走らせるとなると、40km/h位のペースで信号が少なく、交通量が少ない場所を探さないと難しそうです。
Posted at 2012/10/28 16:26:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | i-MiEV | 日記

プロフィール

「暑さに、負けてます」
何シテル?   08/06 22:24
アトレークラブの管理人です。 乗っている車は HA3W 三菱 アイ・ミーブ 2WD 電気自動車 JH1 ホンダ・N-WGN G助手席回転シート仕様 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1 23456
7 89101112 13
1415 1617181920
2122232425 26 27
282930 31   

リンク・クリップ

生存報告… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/28 15:16:40
きたぁ(^∀^)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/14 23:04:15
mixi 
カテゴリ:mixi
2007/03/10 21:29:12
 

愛車一覧

三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
2007年に試作車を運転し、力強い走りと静かさ、スムーズな走りに魅力を感じ導入しました。 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
車椅子を載せれるように介護仕様で導入しました。 アイドリングストップ、自動ブレーキなど ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
4人と荷物を乗せて楽に移動可能なのが魅力的で購入しました。 狭い道でも問題なく、広い室内 ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
ミラジーノの前に乗っていたアトレーです。 アトレーティンパニターボ 2WD、5MT、ター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation