• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アトクラ管理人のブログ一覧

2009年04月30日 イイね!

アトレーのタイヤを新調しました。

アトレーのタイヤを新調しました。アトレーに新しいタイヤを装着。ブリヂストンのBstyleです。
純正サイズなので乗り心地とバランス重視で選びました。

ここ1年ばかり諸事情で145SR12 6PRを履いていましたが、純正サイズの165/70R13にしています。
これで乗り心地もよくなるかも。

Posted at 2009/04/30 17:41:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | アトレー | 日記
2009年04月30日 イイね!

内装剥がして・・・

内装剥がして・・・先日の奥伊吹で開催されたジムカーナですが、帰宅の時に濡れた荷物をそのまま突っ込んだので中はびしょ濡れ状態。
今日になって荷物を降ろそうとするとスペアタイヤのところは水溜りが出来ています。
思い切って内装のカーペットをはがしてみました。水が滴ってます・・・

という訳でカーペットやシートを干していますが、乾くのは明日になりそうですね。
Posted at 2009/04/30 17:39:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミラジーノ | 日記
2009年04月30日 イイね!

時計追加

時計追加ミラアバRですが、室内に時計が無いので、S120系アトレー用のオプションに設定されていたアナログ時計を装着しました。
純正オプションパーツだけに、見た目の違和感は全くなし。

以前にL600系ムーヴのカタログを見ていた時にアトレーと同じオプションがムーヴにあるのを見つけて、ミラには設定されていませんでしたが、問題なく流用することが出来ました。

アトレーはL700系ミラジーノと同じ緑がかったグレーで、アバRは青みがかったグレーとよく見ると色が違います。

他には以前からリアのスペアタイヤ部分に大雨が降ると浸水する事があり、何が原因で雨漏りか分かりませんでした。
原因不明でしたので、色々と内装を剥がして調べるとリアテール裏側の下部分から水が入っていると判明。
隙間にシリコンボンドを塗ってみました。これで暫く様子を見ます。
(これの為に余計な内装をめちゃくちゃ剥がした気が・・・)

あとは助手席シートベルトアンカーが壊れていたので交換。
昨年12月にパーツを譲ってもらったのに、交換まで5ヶ月かかってしまいました(^^;;
Posted at 2009/04/30 17:25:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミラ アヴァンツァートR | 日記
2009年04月27日 イイね!

奥伊吹チャレンジカップ

奥伊吹チャレンジカップテクニカさん主催の奥伊吹チャレンジカップ1戦目に参加してきました。
エントリーしたのはT1クラスです。

今回は腰痛ということもあり、長距離走行で楽なミラジーノでのエントリーでした。ジーノはノーマルサスなので、腰にとっては楽なのです。
天気予報では曇りでしたので、雨じゃないと判断して会場へ向かいます。
会場に着くと雨上がり状態でタイヤ交換や荷物を降ろして準備。
ところがポツポツと小雨が降ってきて、土砂降りに・・・
CDチェンジャーなど濡れたら損害の多いものは車内へ非難し助手席足元へ、マットやジャッキとか濡れても良さそうなのは外へ置きざりに
 (帰りに室内で水溜りに・・・しくしく)

今回は練習1本、本番3本で走行でした。
コースを見るとスラロームとサイドターンの回数が多いです。アバRではサイドターンが不利。ジーノでのエントリーは正解でした。
練習では久々のサイドターンなので、ぶっつけ本番でまわります。なんとかいけそうな感じですが、コーナーでスピンして失敗。おまけにサイドブレーキを引くときに誤ってリアゲートロックを解除して巨大リアスポイラーにしちゃうし(笑)
1本目は2500回転で繋いでスタート。ホイールスピンしないようにしたつもりが、回転低すぎて逆に遅い。サイドターンは久々なので勘が掴みきれず失敗多数。2本目はさらに雨が降って滑りやすくなり、ブレーキを踏んでサイドを引いてもフロントが滑ってまわらない。なんとか7本目のサイドターンでスピードとタイミングが合ってきてさて3本目と思ったら・・・
雨が強くて光電管が誤反応して計測が出来なくなり終了・・・

結果は6位でしたがトロフィーを貰えてよかったかも。次はもっと上の順位を目指したいですね。

参加車輌はダイチャレが無くなった影響もあるのかダイハツ車が多く。各クラス1位は全てダイハツ車でした。
一昔前のKスペジムカだとスズキ車の中にダイハツ車は浮いていたのが、逆転しちゃってます・・・

2戦目は別の用事と重なって参加出来ませんが、
3戦目もジーノで参加予定です。
これが本番かな。フロントにJIC車高調、リアにテイクオフのダウンサスとショックを入れようと思います。
 4戦目はアトレーで参加します。

アバRはサイドターンで不利なので、Kスペジムカ専用っと(^^;;
Posted at 2009/04/27 23:08:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | Kスペジムカ | 日記
2009年04月25日 イイね!

明日はテクニカ主催のジムカーナ参加予定

明日はテクニカ主催のジムカーナ参加予定明日は奥伊吹でテクニカ主催のジムカーナ大会があります。
開場は7:00なので出発は2時間半前として4:30頃・・・今日ははやく寝ないと(汗)

参加車輌はミラジーノです。腰痛が残っているので、往復が一番楽な車を選びました。
持っていくのはBS RE01のタイヤ2本とジャッキと十字レンチだけ。空気圧調整道具だけ。
雨が降っているので夜中に準備になりそうです。
腰が痛くなければ、サスペンションを車高調に変更してとかするんですが・・・ 一応積んでおく?

ガソリンの残量が少なかったので給油もしてきました。
ミラジーノもハイオクを投入。 1/3のほどレギュラーが残っていましたが、混在してても大丈夫だろう(多分)
Posted at 2009/04/25 14:10:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | Kスペジムカ | 日記

プロフィール

「暑さに、負けてます」
何シテル?   08/06 22:24
アトレークラブの管理人です。 乗っている車は HA3W 三菱 アイ・ミーブ 2WD 電気自動車 JH1 ホンダ・N-WGN G助手席回転シート仕様 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

    123 4
567891011
1213 141516 17 18
1920 21 222324 25
26 272829 30  

リンク・クリップ

生存報告… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/28 15:16:40
きたぁ(^∀^)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/14 23:04:15
mixi 
カテゴリ:mixi
2007/03/10 21:29:12
 

愛車一覧

三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
2007年に試作車を運転し、力強い走りと静かさ、スムーズな走りに魅力を感じ導入しました。 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
車椅子を載せれるように介護仕様で導入しました。 アイドリングストップ、自動ブレーキなど ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
4人と荷物を乗せて楽に移動可能なのが魅力的で購入しました。 狭い道でも問題なく、広い室内 ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
ミラジーノの前に乗っていたアトレーです。 アトレーティンパニターボ 2WD、5MT、ター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation