• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アトクラ管理人のブログ一覧

2013年11月26日 イイね!

思わぬ支出アップ

自宅のアイ・ミーブですが、登場した直後は個人販売はなく、リースのみの設定でした。1年経過してから個人販売がOKになったのですが、初期モデルは全てリース車両となっています。
導入する際に、頭金を入れられるだけ入れたので、月々の出費は3450円とメーカーHPに掲載されていた一番最安値だった7000円という価格の半額で乗っているのですが、来年4月から値上げとなってしまいました。
 リース料金は変わらないのですが、3450円に含まれる消費税の増税。
思わぬところで値上げとなってしまいました。
 毎月の金額を安く抑えたので負担額は月々120円くらいのアップですが、頭金の額が少なく毎月3万円近いリース料を払っていると1000円のアップです。 (頭金0だと毎月7万円くらいなので、2000円のアップ)

リース販売は資金が足りない人には負担が楽というメリットがありますが、最初から一括払いで借金なしで保有していたいと思っていた方にとっては、出費アップとなんか損した気分です。
(リースの分、最初から購入よりも余分に払っていることになりますし・・・・)
Posted at 2013/11/26 23:09:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | i-MiEV | 日記
2013年11月23日 イイね!

5年半も使っていたようなので・・・

先週アトレーで出かけようとすると、バッテリー上がりでエンジンがかからず。
11月に入ってから風邪で体調が悪く車に乗るのを控えていたのですが、お陰で乗る予定だったアトレー2週間半乗らなかった上に寒さもありバッテリーが上がってしまったようです。
 先週は時間の都合で復活は諦めたのですが、今週はアトレーのバッテリーにアイミーブのバッテリーを繋いでエンジンをかけて20kmほど走って無事に復活。
 アトレーのバッテリーは半ドアで車内照明点灯のままバッテリー上がりを3回ほどやっているのでバッテリーは元々弱り気味。しかも購入したのは2008年の2月頃。
軽く5年半経過なので、いつ交換してもおかしくない頃です。
 来週あたりに新しいのを買おうと思いますが、ディーラーの在庫価格と近所のカーショップの価格は殆ど一緒。
カーショップは安い3200円台から高級な8000円クラス。ディーラーもボッシュなら1万円と言う話。
今回のバッテリーは3500円くらいで買ったと思うので、4年利用を考えて4000円弱のを買おうと思います。

ディーラーで雑談もしてたのですが、アトレーは今年度中はモデルチェンジなしという話。
来年あたりは何か動きがあるかもしれないと。 内容次第では今度の車検時期に今のモデルに買い換えもあってもおかしくない訳で・・・

ディーラーで待ち時間にカタログを見てたのですが、ビーゴから5MTが消滅してました・・・今年の1月のマイチェンでひっそりと消えてたんですね
Posted at 2013/11/23 21:42:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | アトレー | 日記
2013年11月17日 イイね!

サービスキャンペーン ビフォーアフター

今日はMMF2013ですが、今回は不参加です。
仕事が忙しく、楽に有給取れそうなら参加したんですけど・・・ 他にも忙しいとわかってたので参加は見送りでした。

昨日アイ・ミーブのサービスキャンペンに出してきたのですが、
6ヶ月点検と含めて2,3時間の作業時間が必要でした。

点検は丁度良いタイミングでそろそろ洗車と思っていたら、点検後に洗車もついていたので、ラッキーでした。

今回のサービスキャンペーンは規格に合わせた充電口に変更でしたので、変更前と後の写真をとっておきました。

こちらは変更前


変更後



部品が新しくなった以外の見た目は全然変わりません。
全く変化なし。部品を並べないと多分わかりません。

今回のサービスキャンペーンですが、配線を入れ替える都合上、車載のバッテリーと補機バッテリーを外すので、1時間という工数となるそうです。

補機バッテリーを外すので、オーディオ等の時計がリセットされます。
(うちの車が最初の作業だったらしく、説明漏れでした・・・)
と言っても今付けているナビは時計と設定はメモリーされてて再設定が不要でした、流用でつけたダイハツアトレー純正時計の再設定(ボタン押すだけで簡単)のみでした。

今まで使えなかった充電ケーブルで充電出来るということで、持参ケーブルでないと充電出来なかったイオンモールへ行って充電を試してきました。
結果としては、充電OKでしたが、ここ1年ほどの間に機器が更新されて、アイミーブ初期型も対応しているタイプに変更となってました・・・・
 充電ケーブル出すのが面倒だったので行っても10回に1回程度しか使ってませんでしたが、これからは充電で使えそうです。
 行ったら、4箇所のうちプリウスPHEVとアウトランダーPHEVが充電中。4箇所でも多いと思ってたけど、来年あたりは増やさないとあかんかもしれませんね・・・
Posted at 2013/11/17 21:03:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | i-MiEV | 日記
2013年11月16日 イイね!

レンタカーは禁煙車ですよ。

レンタカーは禁煙車ですよ。今日はアイ・ミーブの6カ月点検とサービスキャンペーンの部品交換に車を出してきました。
実は昨日ディーラーから電話があり12月は年末で予約が一杯になりそうということで、都合が良かったので今日実施してもらうことになりました。
作業は1時間程度ですが、車を預けての作業なのでディーラーとの往復用に代車を借りました。
借りた車は先代ekワゴン。今度は4ATのNAモデルです。
三菱系のレンタカーなんですが、帰宅の足があればいいので、冷暖房さえあれば特に不満はないのですが、乗って座ると・・・・
 タバコの嫌な臭いが染み付いてます。
ekワゴンは灰皿がないし、レンタカーだから誰が乗るか分からないので当り外れがあるのが悲しいところ。
 インパネを良く見ると、シールが貼ってあります。
写真の赤丸のところに「NO SMOKING CAR」と日焼けで消えかけのシールが貼ってありました。
この車は禁煙車です。

 悲しい事に、シールが日焼けで文字が殆ど読めない。
 ハンドルの裏に隠れて貼った場所の意味が無い。
 (貼るなら赤矢印の場所に「禁煙」と漢字でかくべき)

せっかくの禁煙車なのに、喫煙者に犯されてました。

非喫煙者にはタバコを吸う車はきつい。
レンタカー会社さんにはちゃんと禁煙とわかるようにして欲しいなと思いつつも、マナー守れん喫煙者は灰皿もない車内で吸いがらはどうしているんだと思ったり・・・
  
 喫煙者が嫌われるのは、こうした行動が原因なんでしょうね。

レンタカーや借りた車、他人の車に同乗時はタバコは吸わないようにしましょう。
Posted at 2013/11/16 23:08:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年11月11日 イイね!

特等席なのだが・・・・

今日は、近所のショッピングセンターへ行ったのですが、
日曜日、雨という条件が重なると大混雑

 昼前だったのですが、アイ・ミーブで行けば、充電スペースがあるので充電さえすれば絶対に停めれると思ったものの、駐車できるまでに30分以上並びました・・・。
 特等席で空いていると思っても辿り着けるまでに30分以上かかると意味なかった気が・・・

 車で10分の距離だからと省略せず、自転車(約20分)で行けばよかった(苦笑)
 でも雨降ってたか・・・

ここは2台分の充電スペースがありますが、先客で1台リーフが充電中。初めて充電中の他の車を見れた。
充電は1時間。次の充電客が来ない事を祈りつつ丁度充電が終わる3分前に戻ってこれました。
Posted at 2013/11/11 00:10:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | i-MiEV | 日記

プロフィール

「暑さに、負けてます」
何シテル?   08/06 22:24
アトレークラブの管理人です。 乗っている車は HA3W 三菱 アイ・ミーブ 2WD 電気自動車 JH1 ホンダ・N-WGN G助手席回転シート仕様 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456789
10 1112131415 16
171819202122 23
2425 2627282930

リンク・クリップ

生存報告… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/28 15:16:40
きたぁ(^∀^)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/14 23:04:15
mixi 
カテゴリ:mixi
2007/03/10 21:29:12
 

愛車一覧

三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
2007年に試作車を運転し、力強い走りと静かさ、スムーズな走りに魅力を感じ導入しました。 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
車椅子を載せれるように介護仕様で導入しました。 アイドリングストップ、自動ブレーキなど ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
4人と荷物を乗せて楽に移動可能なのが魅力的で購入しました。 狭い道でも問題なく、広い室内 ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
ミラジーノの前に乗っていたアトレーです。 アトレーティンパニターボ 2WD、5MT、ター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation