• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アトクラ管理人のブログ一覧

2015年05月26日 イイね!

代車を返す時はゴミを捨てよう。

先日から色々なディーラーめぐりをしていますが、
ホンダディーラーで車を見せてもらう時に、展示車と試乗車に目当ての車両がなかったので、営業さんから代車でよければ見ますかと言われ、帰って来たばかりの代車を見せてもらいました。
 寸法を測りたかったのでフロアの高さやシートの高さなど測定させてもらいましたが、ちょっと気になったのは、車の中にあったゴミ!
 借りた車を返す時におかしの空き袋や空き缶のゴミくらいは自宅で捨てて欲しいものです。
 借りた人は何を考えているのやらと思ったのは汚れたフライパンがリアフロアに置きっぱなし・・・ とにかくゴミを入れたまま返すのはマナー的にあかんと思う。

Posted at 2015/05/26 23:18:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年05月25日 イイね!

久々の重ステ

昨日は、荷物運搬があったので友人から軽トラを借りて運びました。
旧規格の軽トラのため、久々のパワステなし車両。

免許取ってから数年間はパワステなしを運転していたので、普段からすえ切りはしないのですが、パワステに慣れてしまったのか細かい移動での切り返しでハンドルが重たい。楽なのに慣れてしまうとちょっとした事が不便に感じてしまいます。

S120Vアトレーも17年経過なので、そろそろパワステコンピューターが寿命を迎えそうな時期。
パワステレスになった場合に困らないように、普段からすえ切りをしないように注意して運転していこうと思います。
Posted at 2015/05/25 23:03:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年05月24日 イイね!

次の車両候補2

ミラジーノの乗り換え候補選び。
 実際に親をディーラーへ連れて行って車を見てもらう事にしました。
 足が不自由なところがあるので、助手席が出てくる車両や助手席回転仕様が便利で良い感じです。
○ダイハツ
・タント
 広く、シートも大きめ。FMC前と異なり電動シートは左前と左後の両ドアを開く必要があるのが残念。(FMC前は前側ドアだけで電動シートは使えたけど・・・)
訂正:手動スイッチで前側ドア、前後ドアの切替で可能でした。(以前は自動でしたが、故障防止のために手動切り替えになったようです)
・ムーヴ
 タントよりも実際の使い勝手が良さそうなのと値段面で有利。実車は近くにないので近くのディーラーに入れば再度見に行く予定。

○ホンダ
・N-WGN
 価格はムーヴと同等だが、電動シートではなく手動。手動だけど軽いため意外と使い勝手がよい。

ついでに三菱も行ったのですが、展示は存在せずカタログのみなので積極的に選びにくい上に ムーヴの電動シートはターボで150万円なのに、ekワゴンターボだと187万円になってしまう。すごい値引きが出ても値段で全く勝負になりません。
 ディーラーで話をしていると、最近になってスズキの軽自動車も販売を始めたそうなのでスズキのワゴンRも調べてもらったのですが、レーダーサポートが付けられないのでダイハツ、ホンダより魅力が劣ります。

カタログ比較となりますがダイハツの電動シート仕様は価格面で安いです。
ホンダは手動のため標準車との差がやや高めとなりますが、値段面ではダイハツとの差が少ない。
ディーラーも軽自動車の介護仕様に力を入れているのはこの2社だけで、他は手軽に行ける場所に試乗車も展示もなし。
高い物なのでこんなものじゃ無かったがというのが困るので、実際に車を見て選考可能なホンダ、ダイハツ、(スバル)からになりそうです。
Posted at 2015/05/24 22:04:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミラジーノ | 日記
2015年05月19日 イイね!

次の車両候補

現在所有している車両の内、実家に置いているミラジーノですが、
介護用に使用するには車高や車内スペースが狭く、家族から買い換え要望が出てきてしまいました。
 車椅子を積むと2人仕様となってしまい3人乗れないので不便。
古くて安全対策で劣るアトレーが手放し対象になりそうですが、
荷物を運ぶことが多いので、アトレーは残してミラジーノを手放すことになりそうな感じです。

さて候補は
・ダイハツ、スバル
 ムーヴ(ステラ)
 タント
・スズキ(マツダ)
 ワゴンR(フレア)
 スペーシア(フレアワゴン)
 ハスラー(フレアクロスオーバー)
・ホンダ
 N-ONE
 N-WGN
くらいでしょうか
親がメインで乗るので、ATに慣れてないのが難点。
安全装備面で強化されたダイハツかスバルのスマアシIIが今のところ一番でしょうか。
急ぎではないですが試乗しながら買い換えか決めて行こうと思います。

三菱は、アイミーブのリース買取額が常識外れな請求額の時点で家族からの了承を得られる見込みが無いので対象外です。(値引き40万円出れば考えますが) 
Posted at 2015/05/19 23:05:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミラジーノ | 日記
2015年05月10日 イイね!

充電の会員登録していたものの予想外で充電出来ず

今日は淡路島へ行ってきました。
アイ・ミーブで行って来たのですが、充電しようとある場所の急速充電器に三菱カードをかざすと非対応。
eco給電が管理する急速充電器だったので、以前登録したIDがあり、携帯電話でWebサイトに認証ログインしようとしてもログイン出来ず。
 山奥に設置された急速充電器だったのですが、docomoの携帯が圏外になっておりWebサイトにアクセス出来なくて認証が出来ませんでした。
 携帯用Webサイトで認証する方法でも圏外に設置されたらどうしようもなく・・・ 
思わぬ盲点です。
 近隣の充電機まで7km。 残走行距離4kmでしたが、なんとか乗り切れました(^^;;;
Posted at 2015/05/10 22:40:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | i-MiEV | 日記

プロフィール

「暑さに、負けてます」
何シテル?   08/06 22:24
アトレークラブの管理人です。 乗っている車は HA3W 三菱 アイ・ミーブ 2WD 電気自動車 JH1 ホンダ・N-WGN G助手席回転シート仕様 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     12
345678 9
10111213141516
1718 1920212223
24 25 2627282930
31      

リンク・クリップ

生存報告… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/28 15:16:40
きたぁ(^∀^)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/14 23:04:15
mixi 
カテゴリ:mixi
2007/03/10 21:29:12
 

愛車一覧

三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
2007年に試作車を運転し、力強い走りと静かさ、スムーズな走りに魅力を感じ導入しました。 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
車椅子を載せれるように介護仕様で導入しました。 アイドリングストップ、自動ブレーキなど ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
4人と荷物を乗せて楽に移動可能なのが魅力的で購入しました。 狭い道でも問題なく、広い室内 ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
ミラジーノの前に乗っていたアトレーです。 アトレーティンパニターボ 2WD、5MT、ター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation