• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アトクラ管理人のブログ一覧

2024年09月05日 イイね!

タコメーター

N-WGNの不調は、再発ないのでそのままとなりそうです。
今後夏場はアイドリングストップOFFでは走るかも。

エンジンの状態がわかりにくいので、OBD2接続のタコメーターを購入して装着してみました。通販で見つけた安い製品ですが、エンジン回転が見えるので、アイドリングストップ状態がわかりやすく運転が楽になりそうです。

1万円以下で手に入るので、もっと早く買っていれば良かったかも・・・
Posted at 2024/09/05 23:23:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-WGN | 日記
2024年08月18日 イイね!

CVTなのにエンスト

今年の夏も暑いです。
エアコン効きが弱くなったアトレーからN-WGNになると、エアコンが効く分快適です。
夏休みは、車での移動では兵庫県内から出ていませんが、
暑さの中、国道43号線で信号停止し、アイドリングストップしてから、信号待ちしていると、エアコンの効きが弱くなり、自動でエンジン再始動・・・ エンストして、エンジンがかからない。

アイドリングストップ再始動ミスは初めてですが、バッテリーとオイル警告ランプがついて、完全なエンスト状態。危ないので、Nレンジにして、運転席の外に出てから車を押して安全な場所にすぐに退避。(3車線の真ん中のレーンでなくてよかった。)

一度Pレンジに戻し、パワーをOFFにしてから、ちょっと時間を置いてONにするとエンジン始動。
 再始動ミス原因がつかめるまではしばらくアイドリングストップ機構OFFにして走ろうと思います。

再発や頻発するようなら、タントカスタム助手席回転シート仕様に乗りかえ検討かな・・・
Posted at 2024/08/18 21:55:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-WGN | 日記
2024年08月08日 イイね!

8月のレンタカー予約はお早めに

仕事の出張予定があり、公共交通機関が少ない場所へ行くので、仕事中の休み時間にレンタカーを確認。
 仕事での出張なので大手レンタカーメーカー利用、かつ8月の設定だったので、レンタカーが0台。うーん見つからない。

条件に、禁煙車だけでなく MTを入れていた影響でした(笑)

MTを外しても、今回借りたいクラスは価格が手ごろなので数が少ない・・・
 出張は延期となりましたので、予約の心配はなくなりましたが、
8月の出張は、新幹線も含めて早めの予約が必要で急に決まると大変です。

Posted at 2024/08/08 13:25:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2024年07月03日 イイね!

タイヤ更新

タイヤ更新先月はN-WGNの車検があり、タイヤがそろそろ交換時期ということでタイヤを更新しました。
ひとつ前はブリヂストンのプレイズ、 今回はブリヂストンのニューノにしたので、
2ランクダウン。

N-WGN用サイズで、プレイズが廃盤となり、静音のレグノは高いので、
お店でセール中のニューノになりました。

プレイズとの比較では、走行中の音が大きい。これは値段の差。
乗り心地。サスペンションとの組み合わせでは、近場を乗る限りはタイヤが柔らかいこちらの方が合っているかも。(長距離乗ったら印象はプレイズが上になるかも)

ホイールはアトレーとミラジーノで使っていた14インチとホイールナットはDスポーツのロックナットを選択。
車の見た目の印象もちょっと変わったのと、スーパーで車を探すのがちょっと楽になりました。

写真は仮でホイールを付けたときで、タイヤはアドバンネオバです。
アドバンネオバ(165/55R14 4本)は、自宅に外して置いてますので、欲しい方に安価で譲ります。
Posted at 2024/07/03 22:16:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-WGN | 日記
2024年06月23日 イイね!

アトレー手放しました

アトレー手放しました先月アトレーを手放しました。
エアコンのコンプレッサーが不調で、7ー9月の暑さでは冷房能力不足。
そろそろあちこち交換部品が多数出る。修理費とトレードオフで手放すことを決定。
廃車の予定でしたが、買取り価格がちょっとついたので、ドノーマルに戻して中古車業者に引き取られました。

不具合個所は全て伝えてあるので、修理して、中古販売またはアメリカ行き予定だそうです。 25年ルールでほぼ、アメリカ行きと思われます。

近距離はアイ・ミーブですが、これからの長距離はN-WGNがメインとなります。
親もそろそろN-WGNに乗らなくなるので、N-WGN残した方が移動は快適なので・・。

アイ・ミーブとN-WGNにアトレーのパーツを一部移植しており、
アイ・ミーブにはカーナビを移植(パイオニアはEVモードがあるので、そのまま使えるのは良かった)
N-WGNにはホイールを移植。

外したパーツは、時間あるときに、ネットオークション等で出していこうと思います。
Posted at 2024/06/24 00:01:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | アトレー | 日記

プロフィール

「暑さに、負けてます」
何シテル?   08/06 22:24
アトレークラブの管理人です。 乗っている車は HA3W 三菱 アイ・ミーブ 2WD 電気自動車 JH1 ホンダ・N-WGN G助手席回転シート仕様 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

生存報告… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/28 15:16:40
きたぁ(^∀^)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/14 23:04:15
mixi 
カテゴリ:mixi
2007/03/10 21:29:12
 

愛車一覧

三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
2007年に試作車を運転し、力強い走りと静かさ、スムーズな走りに魅力を感じ導入しました。 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
車椅子を載せれるように介護仕様で導入しました。 アイドリングストップ、自動ブレーキなど ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
4人と荷物を乗せて楽に移動可能なのが魅力的で購入しました。 狭い道でも問題なく、広い室内 ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
ミラジーノの前に乗っていたアトレーです。 アトレーティンパニターボ 2WD、5MT、ター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation