• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yashichiのブログ一覧

2022年05月22日 イイね!

スポーツカー&スーパーカー・ヘリテージ・ギャザリング京都2022北野天満宮

スポーツカー&スーパーカー・ヘリテージ・ギャザリング京都2022北野天満宮朝イチで北野天満宮に行ってきました。
知り合いが何人が展示されるというので、見学に。

朝起きたら4時半。寝過ごしました。
始発のバスに乗って白梅町へ。
ちょっと時間あったので朝定食して会場へ。

今回はダラーラ50周年ということで、関連した車両がメイン扱いとなります。
ダラーラストラダーレ、ミウラ、X1/9、MC20、パンテーラですかね。

他にも、マングスタやウラッコ、シアンなんかも来て、目の保養になりました。

ミウラのエンジンルーム。たぶん、スーパーカーブームの頃に見て以来かも?
外見だけならイベントでたまに見かけますが、エンジンルームは40年ぶりとかですかね。

オーナーさんのご好意によりMC20は座ってエンジンかけさせていただきました。
コクピット周りがどんどん変わってきてますね。
シフトレバーやサイドブレーキレバーなんかもなくなってきて、オーディオなんかのスイッチ類も大画面液晶に統一されてて。
となるとCDとかDVDとかももう入れるとこ無いんだろうなぁ。
あと、サイドシルが思ったより狭くて、乗り降りしやすかったです。
この辺がマセラティなんだろうなぁ。


こっそり本殿でのご祈祷にも混ざり込んで、その後またバスに乗って帰宅。

一息ついたら、梅小路公園フェスティバルに。
キッチンカーや屋台とか出てましたが、メインはフリーマーケット?古着市?
あまりの暑さに、かき氷は品切れになるわ(別のお店は十分あった)、公園内の水遊び場は入場待ちになるわで大変でした。

ということで、参加の皆様お疲れ様でした。
ありがとうございました。
また、よろしくお願いします。

ということで、今週末はまた名古屋にこっそり行きます。
Posted at 2022/05/23 08:21:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2019年08月04日 イイね!

酷暑

酷暑真夏の9時間耐久@セントラルサーキット
行ってきました。
もちろん応援です。差し入れのアイス持ってドライブがてらブラブラと。

ちょうどピットインのタイミングだったので、パチリ。
15分ほどいただけで汗だくになりました。

みんな頑張れー。
て、もう結果は出てますね。とりあえず終了30分前のときは順調に走っていたそうです。

無事完走してるといいな
Posted at 2019/08/05 16:55:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2017年10月11日 イイね!

SPORT

SPORTグランツーリスモSPORTの期間限定デモが始まってますが、いかがお過ごしですか?
明日12日までの限定です。

ということでダウンロード。
うん、40GB弱ありますな。うちの回線でも1時間弱かかりました(笑)


グズグズしてるうちに武者震難民になり、ハンコンもまだ買ってないのでノーマルコントローラーでやってみましたが、それなりに面白いですね。

で、まぁ期待のVRっすよ。これが楽しみなんだからね。
よっ!と、やっ!と。あぁ、これでVRを選択して…選択して…

選べへんやんけ!


限定版ではVRモードは遊べないようです。

チッ


まぁええわ。
どうせ武者震も買えてないし、しばらく待ってハンコン共々手に入るようになってから買うことにしよう。

あ、12Cは収録されてました。色もICE SILVER選べました。
あとのはまだわかりませんね。

これ、12日過ぎたら起動できなくなるんかな?
ソフトだけ買っとこうかな?
12月になったら地球防衛軍5出るから、どうせしなくなるだろうしなぁ。
Posted at 2017/10/11 08:29:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2017年07月17日 イイね!

祝!納車

祝!納車ガヤルド・トロフィオ納車です。
もちろん、エアコンレスの漢気あふれる1台です。

そしてもちろん、私のではないです(;´∀`)


米やんさん、おめでとうございます。
ナンバー取得にはだいぶご苦労があったようですが、付いてしまえばこっちのもの。

お披露目が米原であったので、見せていただいてきました。

各部がかなり軽量化されてるようで、ドアの閉まる音がなんともいえず軽い感じ。

車検対応の関係か、排気音はかなりおとなしめですが、見た目の迫力がすごいです


ということで、週末鈴鹿サーキットでのお披露目も楽しみです
Posted at 2017/07/17 16:31:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2017年02月19日 イイね!

トミーカイラZZ

トミーカイラZZトミーカイラZZの試乗会があるということで、申し込んでみました。
実は先週が試乗会だったのですが、雪のおそれがあるということで延期。
今週になったのでした。

ちょうど京都マラソン当日でもあり、交通状況がつかめないこともあり、早めに出発。
まずはイオンモールで朝ごはん

久しぶりのチャンピオン。
朝イチからの店員さんのやる気の無さ加減にちょっとひきましたが、旨いのは変わらず。


で、当日は、オープン状態


ビキニトップ状態

の2台があり、2名でどちらかに乗れるということでした。

私はビキニトップの方に乗ることになり、まずはレクチャー

ブレーキ踏んでキーを回すとメータのリングが赤くなってスタンバイ
シフトスイッチをDにしてサイドブレーキ解除して出発です。

クリープもあり、ほんとにATと変わらない感じですが、エンジン音がしないのだけは異常。

レクチャー終わったら交代して運転席へ。
サイドシルがけっこう広いのと、サイドシルの内側にそそり立つ出っ張りがあるので、けっこう乗り込みにくいですが、なんとか収まって、手順通りで出発です。

車重1000キロ弱に300PS相当の出力ということですが、やはりアクセルオンのトルクの立ち上がりと反応の速さはエンジン車と違って痺れますね。
無駄にアクセル開けたり閉じたり(笑)

で、コースは自由にしていいってことなんで、無理言って高速走らせてもらいました。
高速域でも安定してますし、エンジン音が無いので静かにするすると速度が伸びるのでついついいい速度になりました。
インターの流出路ではすっと鼻が内側に入りますし、わずかアクセルを開ければリニアにトラクションかかるので、ある意味緊張感強いられますが、慣れたら楽しいだろうなって感じでした。

帰りは下道でしたので、さらっと流して走りましたが、やはりアクセルとトラクションのリニアな感じは十分わかりますし、そのくせアクセルが過敏ではないので、定速で走り続けるのも苦ではないです。

ブレーキはノンサーボなので慣れない人には止まらなくて驚くかもしれませんが、しっかり踏みしめたらきちんと効くので十分ですね。
サーキットとか走るなら、もう少しデカイブレーキにした方がいいとは思いますが。

ビキニトップのおかげで、高速でもほとんど風の巻き込みはないですし、快適です。

ということで、試乗会を終えて、いろいろ説明を頂き私の試乗は終了。

午後から、ツーリング倶楽部のMuraponさんが試乗されるということで、それまでイオンで買い物して暇つぶし。


Muraponさんの試乗が終わって、メーカーの方とお話していると、5~6人集まれば、試乗会を個別に開くのも可能ですみたいな話もあったので、ツーリング倶楽部で試乗会開くかなんて話も出てました。

1台800万円とそこそこのお値段ですが、車の性格からして近場のお山やミニサーキットを走らせる遊び車ですし、数人で共同所有して維持するのも、懐に優しくていい感じですね。


現状では快適装備が何もないのですが、できればシートヒーター的なものがあるといいですね。メーカー側でも検討試験中とのことでした。
足元に電気ストーブを…って言ったら、電力消費が激しいから無理って却下されましたが(笑)


まだまだ長期耐久試験ができてないので、モーターやバッテリーの耐久性に関しては未知数ですが、1年保証はありますし、エリーゼやボクスター辺りなら候補の一つに入れてみてもいい感じですね。
ま、窓無いから日常使いには厳しいですが。

いい経験させていただきました。
ありがとうございました。
Posted at 2017/02/20 07:49:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「@そ~ぜん 出店されてなくて残念でしたね」
何シテル?   12/01 16:24
気がついたらとんでもない数の車がガレージに。 車屋さんですか?いいえ違います。ただの「趣味」です

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

メーカー不明 Androidマルチメディアプレイヤー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 12:54:43
大陸製 Androidナビ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 03:35:55
ケーエムクリーン KMH-500 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/12 10:37:53

愛車一覧

マセラティ グラントゥーリズモ マセラティ グラントゥーリズモ
ドアが2枚減って、排気量が500cc増えました
ケータハム その他 ケータハム その他
そろそろ30年のつきあいになります。 たぶん、どっちかが死ぬまでのつきあいになるでしょう ...
日産 フィガロ 日産 フィガロ
のんびり走れる車もいいかなと
フォード GT40 フォード GT40
キスぷれ ホットロディマスwww
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation