• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yashichiのブログ一覧

2024年11月29日 イイね!

彼方より届いたもの

彼方より届いたもの二度目のネジ緩みによるトラブルなので、いっそのことと新調することにしました。
サイズとか変わってないとポン付けできますが、変わってるとめんどくさい。
想定してたよりは安かったので、ヨシとしときましょう。
Posted at 2024/11/29 07:13:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | seven | 日記
2024年04月14日 イイね!

晴天

晴天一日フリーで気温もいい感じの晴れ。
こんな日は数年に一度あるかないか。
ならセブンに乗るしかない。
ということで、ご近所さんに訪ねたら、カフェセブン行ってから鰻食べに行きますとのこと。
ご一緒させていただくことにしました。

カフェセブンて自宅からでもそこそこ距離あるんですが、ガレージからだともっと遠いんですよ。
だもんで、朝三時に自宅出発。
ガレージを4時半に出て、あとは下道をダラダラ。なお気温は4℃の模様。
日中暑くなるからと軽装で来たので、寒い!

日が出てくると快適快適。今回は間違えないように曲がって、ダム到着。

カフェセブンの開店時間に合わせて移動


モーニングセットでまったり


出発時間になったので移動です
名阪国道走って、着いたのが噂のうなふじ


開店20分前でメイン駐車場は満車。
とりあえず並ぶも、一巡目が怪しい状態。

なんとか一巡目のラストで入れて、鰻にありつきました。

こういうときは概ね「一番良いのを頼む」ことにしてるので、特上。
だいたいうな丼のご飯は少なめが多いので、大盛り。
肝焼きは品切れなので、泣く泣く諦める。

届いたの見てたじろぐ。
デカ!
ご飯がパンパンに詰まってるし、鰻もドカンと。さらに中にも埋もれてるし。
ふうふう言いながら完食。
コスパは上が一番いいんですよとアドバイスもらったので、次回は上にしようと決意。

ここで解散となったので、下道くねくねしながら帰るか、高速でズバッと帰るか悩んだけど、交通安全運動週間の天気の良い休日なんて、ぜったいネズミ捕りやってるはずなので、高速使って帰ることにしました。

セブンで高速道路は、乗ってる人はわかってるけど、風圧がものすごいので、あまりスピード出せないのです。
もちろん、幌立ててサイドカーテンつけたらかなり快適ですが、レーシングスクリーンのフルオープンだと制限速度+くらいでもうへとへとになります。
だもんで、取り締まられるほどのスピード出せない高速のほうが安心です。

ま、そんなこんなで無事ガレージに戻りました。

ガレージでちょっと懸念事項あったので、リアあげて確かめてみたら、はいお亡くなり!
ということで、また修理ですね。とりあえず外してチェックです。
まぁ、もう暑くなったり雨だったりするので、秋口までにゆっくり直します。

Posted at 2024/04/15 09:11:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | seven | 日記
2024年02月18日 イイね!

お帰りやす

お帰りやす折れてたところの溶接が済んだということで、引き取りに行ってきました。
ヘッドライトだけだったらまだしも、フェンダーステー兼ねてるのでかかる力や振動も大きく、そのまま溶接したところでまた外れるかもしれないからと、固定場所増やして二箇所で保持するようになってました。
これでまぁ外れることはないやろってことですが、これなら大丈夫そうです。


久しぶりに乗ったら、どうも1気筒機嫌が悪いようで、低回転で失火してる感じもありましたが、しばらくぶん回していたらきちんと回るようになりました。
それでも、プラグの確認とエアクリの確認だけは済ませておこうと思います。

さてさて、マクラーレンの車検もあがったようですので、こっちも引き取りに行かねばですね。
天気の良い休みの日に行って、いろいろ寄り道して帰ることにしますかね
Posted at 2024/02/19 07:04:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | seven | 日記
2024年02月08日 イイね!

さむす

さむす昨秋のツーリングでもげた部分を溶接するために、久しぶりに乗ったら寒すぎて死ぬかと思いました。
工場空いたら連絡するわ~ていってるうちに年明けて、そろそろどうなってるか聞いてみるかな?と思ってた矢先だったので、ちょうど休みのときに持っていくことにしました。

日中はそこそこ暖かくなるけど、朝は1℃とかの予報だったので、遅めに出発。
それでもガレージ着いたらやはり1℃。
寒い寒いと言いながら、久しぶりなのでマスクもゴーグルも忘れてることに気がつく。仕方なしにそのまま乗ったら、顔が凍るように寒かったです。

まぁそれもお山を越えて街に降りてきたら、あら少しヒンヤリするわね程度になったので、街中は暖かいものだと実感しました。

とりあえず車は預けて、あと前回の車検時に音量がギリだったので、マフラーにグラスウール追加するか、場合によっては作り直すかって話でそこらへんも様子見してもらってます。

久しぶりに乗ったらやっぱり筋肉痛になるのね。
肩周りが痛いです。
というわけで、マクラーレンは車検で、セブンは補修でお出かけです。
どっちも春になったら帰ってくるかな?
Posted at 2024/02/09 07:50:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | seven | 日記
2023年10月29日 イイね!

龍神様のお怒りですじゃ

龍神様のお怒りですじゃ念願のセブンで龍神に行ってきました。
朝7時半集合なので、4時にガレージ出たら間に合うかな?ということで自宅を3時に出発。
セブン出して向かいます。ガレージ周辺は寒かったですが、街中入るとちょっと暖かい。
で、待ち合わせ場所に集合して出発です。

なんか高速コーナー連続の素敵な道を走ってますが、道わからないので前走者についていくだけで、どこ走ってるのかさっぱりわかりません。
なんやかんやで高野山の方向いて行ってるのはわかりましたが、なんか同じとこらへんをぐるぐる走ってたような気もします。わかりません。

で、奥の院駐車場で休憩。ここでステアリングラックズレた!なんかコキコキいう!というバーキンの方おられて調べてみたら、どうもステアリングラックが動いてるらしいので、ここで離脱されるということに。

で、ここからごまさんスカイタワーに向かうのですが、前から2番めを走っていたwin35さんが急に路肩に停車。3番目に走ってた私は、とりあえず追い越してそのまま走行し、スカイタワー到着。
どうやらクラッチワイヤー切れたらしく、そこはさすがのwin35さん。
「こんなこともあろうかと」と予備に積んでいたのに交換して遅れて到着でした。
良かったです。
で、ごまさんスカイタワー、寒いです。曇ってきてる加減もあってめっちゃ寒いです。上着着てても寒いです。早々に移動することになりました。

そうそう、ここでもwin35さんが、作業で手が汚れたから洗ってきます。
「こんなこともあろうかと」と液体石鹸持って手洗いへ。
あなたは真田さんですか!

その後、最終目的地の近露に向かうわけですが、下に降りるに連れて暖かくなっていきますね。やっぱ山は寒い

で、走ってるうちに視界に違和感が。
なんか右のヘッドライトとフェンダー、えらく揺れてない?
てか、振動でガックンガックン揺れてるやんコレ!
えーと確かヘッドライトステーとフェンダーステーが一体で(うちのはクラムシェルです)たしかボディーフレームにネジでマウントされてたよな?そこ外れた?
これ完全にもげたらフェンダーふき飛ぶ?いや、ヘッドライトの配線あるから簡単には飛ばんはず。フェンダーの横はボディーにネジ止めだし。
できるだけガタガタしないようにペース落とします。

で、近露に着いてボンネット開けてみたらコレ

マウントの根本のところ、茶色いところで完全にもげてます。
ほんの少しだけくっついてるので、ブラブラにはなってませんが、あと少しで完全分離ですね。

こういうときは「こんなこともあろうかと」の真田さん、もといwin35さんだ!と針金持ってるでしょ?と訊いたら、やっぱり「あるよ!」と。さすがです。
で、別の方がタイラップが固定楽だしと提供していただき、まずはタイラップ止め。
ありがとうございます。どなたに頂いたのか失念しました。ありがとうございます。

で、念のために針金も巻いとこということで、針金もいただきぐるぐるにして完了。
針金も頂いた方失念しました。ありがとうございます。

そんなこんなで応急処置完了


で、近露のレストランでとろろ定食食べてほっと一息


針金とタイラップで引っ張ってるので、もげることはないでしょうが、完全に外れてしまう恐れはあったので、帰りは高速一択で帰ります。
先にお別れをして一路高速の入り口へ向かいます。

高速でセブンて苦手なんですよねぇ。ただひたすら轟音と暴風と振動。
そうも言ってられないので、ただひたすら進みます。
途中でガス入れて更に進みます。
もうすぐ日が暮れる~。日が暮れたら寒くなる~。
なんとか日没直後くらいにガレージ到着。
たしか12時半くらいに別れて、1時間くらい下道走って、そっから高速だから3時間半高速走りっぱか。しんどかった。
まぁなんとかもげることもなく帰り着いたからOK

一度セブンで龍神走ってみたいという夢は、なんとか叶えられました。
いままで何度も機会はありましたが、先約あったり、仕事だったり、あげくは春はドライブトレーンのトラブルで途中帰還。
ようやくたどり着いたと思ったら、ヘッドライト&フェンダーステーのマウントもげ。

龍神さまのタタリでしょうかね。

あ、ショップとは連絡とれたので入院の予定ですが、今ちょっといっぱいらしく空いたら連絡もらうことになりました。
だもんで、今シーズンのセブンは終了です。
冬の間に、マフラーのOH(前回の車検で音量ギリだったそうなんで)とかいろいろをチェックしといてもらう予定です。

ということで、皆様お疲れ様でした。ありがとうございました。
タイラップと針金ありがとうございました。

またよろしくお願いします。
Posted at 2023/10/30 08:45:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | seven | 日記

プロフィール

「@そ~ぜん 出店されてなくて残念でしたね」
何シテル?   12/01 16:24
気がついたらとんでもない数の車がガレージに。 車屋さんですか?いいえ違います。ただの「趣味」です

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大陸製 Androidナビ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 03:35:55
ケーエムクリーン KMH-500 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/12 10:37:53
TVキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/31 10:22:37

愛車一覧

マセラティ グラントゥーリズモ マセラティ グラントゥーリズモ
ドアが2枚減って、排気量が500cc増えました
ケータハム その他 ケータハム その他
そろそろ30年のつきあいになります。 たぶん、どっちかが死ぬまでのつきあいになるでしょう ...
日産 フィガロ 日産 フィガロ
のんびり走れる車もいいかなと
フォード GT40 フォード GT40
キスぷれ ホットロディマスwww
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation